未来少年コナン 3 [DVD]

未来少年コナン 3 [DVD]
世界に誇る日本のアニメ監督、宮崎駿が手がけた傑作「未来少年コナン」が
お求め安い価格で<ファミリーセレクションシリーズ>として新登場!
「コナン、生きて、生きて」-ラナの必死の願いは…。

【4話収録】
第7話「追跡」/第8話「逃亡」
第9話「サルベージ船」/第10話「ラオ博士」
ラナを手中に治めたダイス船長は、バラクーダ号で逃亡する。しかし、太陽エネルギーの鍵を握るラナを利用しようと企むインダストリアの行政局レプカは、部下のモンスリーに追跡を命じた。一方レプカによって牢に捕らえられていたコナンは、なんとか脱出しバラクーダ号に乗り移ろうとするのだが、モンスリーの妨害にあい海底に沈んでしまう。ラナの必死の救助を得てなんとか海底での危機を脱し海岸にたどりつくことができたコナンとラナであったが、広大な砂漠を歩き続けるも、力尽き気絶してしまう。しかしサルベージ船の親玉のパッチと呼ばれる隻眼の男が2人を救う。パッチの態度に何かを感じるラナであった。パッチとは一体何者なのか…?

ストーリー自体の良さ、展開のテンポ、キャラクターの性格、表情、どれをとっても面白く、見始めるとやめられない。

 作品の主要なキャラクターがおおむね出そろい、のこる「ラオ博士」の探索に視聴者の関心も高まっていく、そんななかでの第3集です。ここに至るまでの間に、最初は敵キャラだったダイスの転向などサブエピソードもきちんと盛り込まれていて、このころにはこの憎めないオヤジキャラのファンも出始めているはず(^_^;) また、フライングマシーンは、機能美あふれるデザインをはじめ、浮遊感たっぷりの飛行シーンと、アニメ至上屈指の印象的な姿を見せてくれます。

(以下、第1集のレビューの再掲)

 今では日本のアニメ監督のビッグネームは数多くいますが、(個人的好みという点を割り引いても)芸術性、娯楽性、テーマの普遍性、それらを商業ベースにのせて一定以上の成功〜すなわち一部のファンではなく広い対象に支持される広汎性〜などの点において、やはり宮崎駿を凌ぐ作家はいないと思います。その宮崎作品の中でも、おそらく最高傑作の一つ、まさにベストオブベストの作品だと思います。

 全26話のすべてが「次はどうなる?」の期待を持たせてくれます。主役はもちろん、脇役のキャラも極めてよく立っていてまさにお手本です。世界崩壊をもたらした人類の贖罪と新たなる出発という重たいテーマを扱っていますがまったく説教くさくなく、でも子どもでも真剣に向き合うことが出来る優れたストーリー展開、そしてもちろん娯楽性・・・とにかくあらゆる点で、他のアニメ作品と同列におくことができないほど高い完成度を持った作品だと思います。

 NHKの連続アニメシリーズの先駆けとなって、同時に最高傑作でもあった作品だと思います(傑作「ニルスの不思議な旅」ですら、内容はともかくアニメの質という点も含む総合面では、本作には数歩及ばない気がします)。あらゆる世代の方にお薦めできる作品だと思います。

○以下蛇足です。
 その後、「カリ城」「ナウシカ」「ラピュタ」・・・と、アニメを全世代向けの総合娯楽に昇華させていった宮崎さんですが、比較的初期の頃に位置づけられるこの作品からすでに傑出した完成度を誇っている点に驚かされます。
 畏れおおいとはいえ、この作家の天才性を二つだけ挙げよといわれれば、台詞まわしと画面構成の精妙さを挙げたいと思いますが、この作品にもそれがよく出ています。
 キャラクターの発する台詞の多くが「決めぜりふ」ともいえそうな印象的なもので、ストーリーの展開上無駄のない短切な台詞を、しかも軽妙に配するあたりは日本人離れ、いやハリウッド映画の優れた台本をも凌駕しているとさえ思われます。もちろん最近のアニメの不自然だったり自意識過剰だったりの台詞まわしとは雲泥の差があります。
 さらに、キャラクターの動きと画面カットが極めて精巧に構築されていて、終盤での大きな見せ場であるギガントでの攻防を、複雑な機体の内部構造を見事に処理しながらハラハラどきどきの追いかけっこに仕立て上げるあたりはその典型でしょう。例えばギガントの機首の脱出ポッドに当初乗っていたはずのレプカがいつの間にかコナンと入れ替わっている・・・この極めて重要ながら難しい展開にも、最初みたときにはあまりの自然さに気づきませんが、何度も見直していくと綿密に構成されたキャラの動き、処理の手際のうまさに感心させられます。ちょうど、どうやって投げ飛ばされたかわからない合気道の技を、スローで何度もリプレイしてやっととらえることが出来た、そんな感じです。
 ストーリーそのもののすばらしさももちろん重要なのですが、アニメにおける台詞まわしや画面構成というものは、(実写)映画における「役者の演技力」のように、ストーリーにリアリティを与える上で欠くことの出来ない要素なのだということが、宮崎氏の作品群(特にこの頃の)をみていると感じさせられます。

同じカテゴリにある他の記事

世界名作童話集 第10巻 [DVD]
偕成社DVD絵本 〈おれたち、ともだち!〉(3)
天体戦士サンレッド (2ndシーズン)5巻 (10) [DVD]
第16回CGアニメコンテスト入選作品集 [DVD]
South Park: Complete Tenth Season [DVD] [Import]
リトルフット 赤ちゃん恐竜の大冒険 【夢見るこどものらいぶらり~980円】 [DVD]
モンスターズ・インク 3D [Blu-ray]
第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』2009.06.26 [DVD]
パンダコパンダ [DVD]
ドルアーガの塔 DVD-BOX (第1期全12話+第2期全12話収録) 北米版(日本語音声可)
それいけ!アンパンマン だいすきキャラクターシリーズ/ばいきんまん「アンパンマンとグレートばいきんまん」 [DVD]
第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』2009.06.26 [Blu-ray]
新機動戦記ガンダムW DVD-BOX2 (26-49話, 600分) GW ウイング アニメ [DVD] [Import]
プリキュアプレミアムコンサート2013 [DVD]
未来少年コナン 3 [DVD]
彩雲国物語 セカンドシリーズ 第12巻〈通常版〉 [DVD]
機動戦士ガンダム00 4 [Blu-ray]
夏目友人帳 Blu-ray Disc BOX
ケロロ軍曹5thシーズン 1 [DVD]
人造昆虫 カブトボーグ V×V Vol.11 [DVD]