THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! 120623 [Blu-ray]
2012年6月23・24日に横浜アリーナにてアイドルマスターの7周年を記念して開催されたライブが遂にBlu-ray&DVDで発売決定! !
2012年6月23・24日に横浜アリーナにて開催されたアイドルマスター史上初のアリーナ公演の模様が遂にBlu-ray、DVDで発売決定! !
同ライブのチケットは2日間ともに即完売、全国50箇所の劇場でライブビューイングも行われるなど、シリーズ7年目にして過去最大規模のライブとなった。
昨年放送されたTVアニメ「アイドルマスター」の楽曲を中心に構成された同ライブでは、アニメのシーンと重なる演出も盛り込まれた他、
"SPECIALメドレー"では歴代の名曲達を15曲連続披露するなど、ファンにはたまらない豪華なライブとなった。
初日(6月23日)、2日目(6月24日)それぞれの模様を収めた通常盤(Blu-ray、DVD)に加え、
2DAYSのBlu-rayをまるごと豪華BOXに収めた初回限定生産盤の全5作同時発売。
【SET LIST】*6/23、6/24ともに同じ ※収録内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
01. READY!!/765PRO ALLSTARS
02. CHANGE!!!!/765PRO ALLSTARS
03. 乙女よ大志を抱け!!/中村繪里子
04. ALRIGHT*/浅倉杏美
05. 空/滝田樹里
06. チアリングレター/平田宏美
07. 風花/原 由実
08. おはよう!!朝ご飯/長谷川明子・仁後真耶子
09. いっぱいいっぱい/若林直美
10. Next Life/沼倉愛美
11. 眠り姫/今井麻美
12. SMOKY THRILL/釘宮理恵・下田麻美・たかはし智秋
13. 自分REST@RT/中村繪里子・下田麻美・原 由実・長谷川明子・浅倉杏美・沼倉愛美・平田宏美・今井麻美・仁後真耶子
14. SPECIALメドレー/765PRO ALLSTARS
15. キラメキラリ/仁後真耶子
16. スタ→トスタ→/下田麻美
17. 自転車/平田宏美
18. 神SUMMER!!/沼倉愛美・若林直美
19. 晴れ色/たかはし智秋
20. 七彩ボタン/釘宮理恵・若林直美・たかはし智秋
21. 光/滝田樹里
22. マリオネットの心/長谷川明子
23. DIAMOND/釘宮理恵
24. 約束/今井麻美
25. 見つめて/浅倉杏美・原 由実
26. さよならをありがとう/中村繪里子
27. 私たちはずっと…でしょう?/中村繪里子・下田麻美・原由実・長谷川明子
28. いっしょ/765PRO ALLSTARS
【アンコール】
EN01. THE IDOLM@STER/765PRO ALLSTARS
EN02. READY!!/765PRO ALLSTARS
【出演者】
中村繪里子(天海春香役)、長谷川明子(星井美希役)、今井麻美(如月千早役)、原由実(四条貴音役)、釘宮理恵(水瀬伊織役)、
若林直美(秋月律子役)、沼倉愛美(我那覇響役)、仁後真耶子(高槻やよい役)、平田宏美(菊地真役)、下田麻美(双海亜美/真美役)、
浅倉杏美(萩原雪歩役)、たかはし智秋(三浦あずさ役)、滝田樹里(音無小鳥役)
私の場合、アイマスの名前自体はアーケードの頃から知ってはいましたが
実際に作品に触れたのは、アニメからになります。
その後、ライブ映像にも興味が出てきたので、どれにしようか悩んでいたところ(アイマスのライブ映像作品は多いので)
7th ANNIVERSARYは、殆どがアニメの楽曲で構成されていますので
今の私には丁度良いかなと思い、120623と120624を単品で購入致しました。
120623と120624の、どちらを買おうかと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。
まず、言うまでもありませんが、双方とも収録楽曲及び曲順は全く同じです。
MCなどの台詞もほぼ同じです(少しだけ違う部分もありますが)
大きく違うのが、カメラワーク、歌唱中の煽り、センター席を回る時のパフォーマンスなどです。
120624では、正面からのアングル&後ろからのアングルという風に画面が二分割されて表示される部分が所々にあります。
その他デュエット時も双方のキャストにアングルを当てて二分割といった感じになります。
120623には二分割はありません。
私は個人的に、とにかく大画面いっぱいに観たいので、分割表示はあまり好きではありません。
この辺は好みがわかれるところでしょうか。
因みに通常時のカメラワークも120623と120624では全く違います。
収録楽曲が同じなのに、カメラワークまでも同じだったら意味がないですからね。
観てて飽きないのは、このカメラワークの大きな違いがあるおかげです。
歌唱中の煽りは、120623より120624の方が全体的に激しいです。
特にりっちゃん(若林さん)の「いっぱいいっぱい」での無茶な煽りは必見です!
センター席を回る時のパフォーマンスでは、ライブ最終日もあってか、こちらも120624の方が見応えあります。
カメラに向かって各々が可愛い(格好良い)パフォーマンスを披露してくれます。
と、ここまで見ると120624の方が良いかな?と思うかもしれませんが
私は断然120623をお勧め致します。
120623の最大の利点は「歓声」です。
初日ということもあって、120623では殆どの楽曲のイントロで大歓声があがります。
120624ではイントロでの大歓声がほとんどありません。
これは私だけかもしれませんが、イントロ時の大歓声って何だか凄く興奮しませんか?
「この曲を待ってたんだ!」「おお!?これ歌うの!?」という観客の期待感を込めた歓声はライブに欠かせないものだと思います。
とにかく観客の大歓声がアリーナに響きわたる様は120623に軍配が上がります。
勿論、私たちが観ているのは「観客」ではなく「765PRO ALLSTARS」なんですけどね・・・。
やはり観客の大歓声があってこそ、ライブは盛り上がりますし。
どちらも一長一短といったところでしょうか。
さて、それでは120623の見所をいくつかご紹介致します。
☆9. 風花
アニメ第19話ED曲。
妖艶な曲を情熱的に歌い上げます。
意図的に声を裏返す歌い方が、とても魅力的。
最後の「か〜ざ〜は〜〜な〜〜」の部分は120623と120624ともに必聴。
でも普段の地声(MCでの)は可愛らしい声なので、そのギャップが面白い。
間奏時のはらみーの表情がとても艶やかです。
☆14. 眠り姫
アニメ第21話で途中までアカペラで披露した曲。
歌唱力といい表情といい、その表現力に圧巻。
鳴り止まない歓声と拍手に包まれ、清々しい微笑みを見せるミンゴス。
そしてゆっくり、静かに投げキッス、観客から更に歓声が上がる。
120624では投げキッスは無し。
個人的にはアニメをそのまま再現して、最初はアカペラでサビから音源ありでも面白かったと思います。
☆16. 自分REST@RT (M@STER VERSION)
アニメ第13話のトリを飾った曲。
アニメでは台風により、竜宮小町がライブ会場に遅れてくるという設定でした。
サビにおける「すべてが報われる瞬間」という歌詞そのままの光景が、ステージで披露された感動的なシーンの一つです。
実はライブが開催された23日、24日は、現実でも台風5号が接近していたこともあって
歌唱後のMCで「そこまで再現しなくていいよ〜〜!」の発言に会場は笑いの渦に。
観客のコールとウルトラオレンジの海により、アニメでのあのステージが見事に再現されます。
観ているこちらも、テンションが急上昇です。
因みにアニメではイントロの途中(曲名が表示されるタイミング)で「いくぞぉぉぉ〜〜!」と観客が大きな掛け声を上げる演出がありますが
120624では、その演出さえも観客が見事に再現してくれています。
☆17.〜31.SPECIALメドレー
765PRO ALLSTARSによる怒涛の15曲連続のSPECIALメドレー。
1曲1曲はワンコーラスのショートサイズですが、ボリュームは半端ありません。
全員で歌ったり、デュエットで歌ったりと普段あまりない組み合わせは嬉しかったです。
このメドレーでは各々がセンター席を回り、半ば自由にパフォーマンス披露。
メドレー前半戦後のブレイクタイムではTOWN(てってってー)を会場全員大合唱。
メドレー後半戦からは会場のボルテージもMAXに!
アッキーとミンゴスのarcadia、ひろりんと若林さんのエージェントは熱い!
☆42. 約束
アニメ第20話での名曲。
8分にも及ぶ曲を熱唱します。
曲の終盤、バックに他のメンバー全員がシルエットで映る(ガールズ全員が実際に立っています)演出は反則!(笑)
皆が千早を見守っている、そんなアニメとリンクした演出をここで持ってきたら泣いちゃいますよ。
そして最後、満天の星空を背景に、蒼いサイリウムの海と、眠り姫以上の鳴り止まない歓声と拍手に包まれる。
その一つ一つの歓声と拍手を噛み締めるように、余韻に浸るミンゴス、そしてそっと頬を伝って流れ落ちる涙。
心の底から嬉しそうに、幸せそうに、優しく微笑む姿がとても感動的。
これは本当に必見です、ミンゴス最大の見せ場。
しかし、本当にこの約束はアニメの重要シーンでもあったためか、演出が凄過ぎます。
(余談ですが、ライブ終了後に自身のブログに綴った2012/6/26付の感想がまた涙無しでは読めません。
ライブを見終わった後に是非読んでみる事をお勧め致します!)
と、見所を書きましたが、あくまで個人的な感想なので参考程度に。
長いようであっという間の、3時間半です。
お勧めは120623と言いましたが、正直どちらを購入しても絶対に損はしないと思います。
今まで色々なライブ映像作品を観てきましたが、こんなに元気を貰えるライブは初めてでした。
実際に生で観た訳ではありませんので、大きな事は言えませんが
映像からでも、その感動と熱気、言葉にならない興奮が伝わってくる素晴らしいライブです。
本編 ・・・ガミP登場シーン(シャイニーフェスタ発表)を除く全て。
特典 ・・・歌詞カード、特製フォトブック24p(24日とは別)
特典映像・・・ライブ直前の舞台裏 + 社長、赤羽根Pの前説。
音声 Linear PCM 2.0ch
DTS-HD MASTER AUDIO 5.1ch
Audio commentary 1
Audio commentary 2
コメンタリーは両日とも同じ4組に別れ、全員曲(MC含む)は割り振られた組で、個別曲は個人が所属している組のみ。
A組(若林直美、たかはし智秋、長谷川明子、浅倉杏美)
B組(平田宏美、釘宮理恵、原由美)
C組(今井麻美、中村繪里子、沼倉愛美)
D組(仁後真耶子、滝田樹理、下田麻美)
23日はコメンタリー1をA組、コメンタリー2をB組が担当。(24日はC組、D組)
具体的には「READY!!」「地獄のメドレー」ならA組とB組のコメンタリー。
ソロ曲「乙女よ大志を抱け」ならえりりんのいるC組のみ。
デュオ曲「おはよう!!朝ご飯」ならアッキーのいるA組とまやちゃんのいるD組。
トリオ曲はスモーキーも七彩もA組、B組となっています。(24日は一組ずつ)
コメンタリーの収録は23日→24日と行われた様子ですが、個別に聞いてもさほど問題はないと思われます。傾向としては全体曲ではライブのこぼれ話、ソロ曲では思い入れを、メドレー等の行進曲ではガールズがどこでなにをしていたかを熱く語っています。
肝心のライブ映像ですが、二日とも全く違います。プロの製作が情熱をもって編集にあたっておられておりましたので、大画面のモニターが欲しくなること請け合いです。
そして、ガールズのパフォーマンスは、両日分のBDが予約切れをおこしてしまうレベルです。かなりの数を出荷したはずですが、私は買えませんでしたよ。。。。。でも、幸い(?)収録内容は同じということなので、個別に購入することにしました。
it is best!!!!
fantastic thing!!!!
詳細なレビュー、またディスクの内容は他のプロデューサー/プロデュンヌのレビューにお任せするとして、私自身の体感としてとても感動し胸を打たれた場面を元に、このディス... 続きを読む
残念ながらアッキーの出番が少なかったので星4つといったところ。
チラシ等で影絵の並びが美希がセンターなのは... 続きを読む
歌 踊り 演奏 画質 音質 なかなかの出来 ただ ゆりしーがいないと どうしても駄目 心が痛む 従って ☆☆☆
ブルーレイの方がより良いかと思われます。
車で聞く用に買ったので、高音質は有難かったです:->
ゲームでアイマスっていい曲が多いなぁと思い、気になっていたので、23日のこちらから買ってみました。... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !! Blu-ray BOX 《初回生産限定版》
江頭ひなた/ひなた暮らし [DVD]
穂川果音/恋空予報~Gカップ気象予報士~ [DVD]
THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! 120624 [DVD]
Hey!Say!Jump-ing Tour ’08-’09 [DVD]
素人・THEさかあがり完全版~ただいま特訓中~ [DVD]
大塚梨恵 【DVD】
Twinkle Twinkle A.B.C-Z (通常盤)(予約購入先着特典:B2オリジナル特典ポスター(通常盤ver.)なし) [DVD]
ももクロ 秋の二大祭り 「女祭り2011」 [DVD]
SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour [DVD]
KANJANI∞LIVE TOUR!! 8EST?みんなの想いはどうなんだい?僕らの想いは無限大!!?(DVD通常盤)
"古今東西 〜鬼が出るか蛇が出るかツアー"" ― Chisato Moritaka DVD Collection no.4"
見て 〜スペシャル〜 ライヴ in 汐留 PIT II 4.15 '89 - Chisato Moritaka DVD Collection no.2
ももクロの子供祭り2012~良い子のみんな集まれーっ!~ [Blu-ray]
佐々木絵里 えりのキモチ・・・ ブルーレイ高画質バージョン [Blu-ray]
中村静香 ぷるぷるしずか4 [DVD]
Document of Endless SHOCK 2012 -明日の舞台へ- (初回生産限定仕様) [DVD]
ブリジット・バルドー 恋するレオタード HBX-102 [DVD]
ABC座 星(スター)劇場 (初回限定盤) (外付特典B2ポスターなし) [DVD]
滝沢歌舞伎2012 (3枚組DVD)
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.