KENTARO KOBAYASHI LIVE『POTSUNEN』& KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN 2006『○ ~maru~』 [DVD]

KENTARO KOBAYASHI LIVE『POTSUNEN』& KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN 2006『○ ~maru~』 [DVD]
◆舞台公演を活動の拠点に置き、オリジナリティ溢れる笑いを追求し続け、毎回公演のチケットが即
完する程のカリスマ的人気を誇るコントグループ・ラーメンズの、作・演出を手掛ける小林賢太郎が
、満を持して挑む初のソロ公演を完全収録!

◆作・演出・出演すべてを一人で手掛け、数々の斬新な手法と洗練された笑いで織り成す小林賢太郎
ワールド、観る者すべてを魅了した圧巻の傑作舞台が遂にDVD化!

◆2005年末に行なわれたソロ公演第1弾「ポツネン」と、2006年初春に行なわれたソロ公演
第2弾(続編)「ポツネン○ maru」の模様を、それぞれ完全収録した、豪華2枚組!

[内容解説]
Disc1:2005年11月23日~12月31日、全国6箇所にて行なわれた、小林賢太郎初の
ソロコントライブ「ポツネン」から、東京・本多劇場での公演の模様を完全収録。
Disc2:2006年2月23日~3月25日、全国4箇所にて行なわれた、小林賢太郎ソロコン
トライブ第2弾「ポツネン○ maru」から、東京グローブ座での公演の模様を完全収録。

【公演データ】
「ポツネン」:
《東京公演》2005年11月23日~12月4日(下北沢・本多劇場)
《札幌公演》12月10日~11日(道新ホール)
《神戸公演》12月14日~18日(新神戸オリエンタル劇場)
《福岡公演》12月22日~25日(西鉄ホール)
《新潟公演》12月27日~28日(りゅーとぴあ)
《東京追加公演》12月30日~31日(東京芸術劇場中ホール)
「ポツネン○ maru」:
《神戸公演》2006年2月23日~26日(新神戸オリエンタル劇場)
《札幌公演》2月28日~3月4日(かでる2・7)
《東京公演》3月14日~21日(東京グローブ座)
《福岡公演》3月23日~25日(ももちパレス)

[収録時間]
240 分

2007 TWINKLE CORPORATION

個人的にはとても楽しめました。
ただ、他の方も書かれている通り、いわゆる主流のお笑いとは全くの別物なので
大爆笑を期待する方にはお薦めはできません。
ラーメンズ、KKPともまた違いますし・・・。

ラーメンズ作品を「愉快で楽しい異常な日常」、KKP作品を「舞台上のお祭り」とするならば
このDVDは「一人で静かに読む絵本」と言ったところでしょうか。

言葉のパズルに楽しい小道具、かわいくてヘンなイラストに手品。
イカの心を歌い上げる(!)オリジナルソングに図形遊びなども出てきて、
つくづく「何でもできる人だなあ」と驚嘆です。

特に感動したのは2枚目のラストの作品。
ほとんど笑えないのでコントというより一人芝居かなと思いますが、その美しさは圧巻。

寒い静かな夜に、一人で観るのにふさわしいDVDだと思います。

かっこつけすぎに見えるジャケットの黒い写真(手から火が出てるやつ)も、
ちゃんと意味があるんですよ(笑)

小林賢太郎氏の多彩すぎる才能・発送の豊かさを詰め合わせた作品。

役者やコメディアンとしてだけではなくパントマイム、マジック、イラスト…歌っても素晴らしい(笑)!

2枚どちらも充分すぎるほど小林賢太郎という人の色で埋め尽くされています。

ただし、ラーメンズ=日本語学校というイメージをお持ちの方、

何もかも笑い飛ばしてしまいたい気分の方にはあまりお勧めしません。

ですので星は4つです。

「小林賢太郎=ラーメンズ−片桐仁」ではありません。

「小林賢太郎×片桐仁=ラーメンズ」だということが解る方には面白いはず。

爆笑だけが「笑い」でも「面白い」でもないのだと感じさせられました。

最後に、どうか最初の一回くらいはゆっくり腰を据えてご覧ください。

ラーメンズの小林賢太郎によるソロコントライブ。

ラーメンズとは一味も二味も違うコントが展開されます。マジックやパントマイムの表現手法も大胆に取り入れ、単なる「お笑い」というカテゴリには収まりきらない独自の世界が観る者を魅了します。

「コントの神様」というよりは、「コントという名の悪魔に魂を売ってしまった男」。

お楽しみください。

ネタバレしてしまうかもしれないので、内容について触れられないのがすごくもやもやするくらい、人にオススメしたい。... 続きを読む

お笑い芸人を見たい人、
アメリカンジョークみたいな考えさせられる笑いが嫌い、... 続きを読む

こんなに「巧い」ステージを観たのは初めてだ。... 続きを読む

他の方もおっしゃっていますが、爆笑ではなく「ほぉ・・・」と感心するものばかりです。... 続きを読む

一回目より二回目の方が面白く感じました!
ラーメンズとは全く違った良さがあります。

観れば観るほどのスルメDVD!

素晴らしい“白”と“黒”のDVD2枚組みの作品でした。

「お笑い芸人のコント集」という枠から大きくはみ出した作品です。... 続きを読む

私はとても好きです。 まさしく賢太郎ワールド。 やっぱり仁さんと二人が良いとか、 小林賢太郎ならもっと凄いことが出来るだろうとか、... 続きを読む

やっぱ出発点って貴重なんだよね。
それなりの思いがどうしてもこもってしまう。
うん、これこそ生で見たかった。... 続きを読む

まず、その映像の美しさに圧倒される。登場人物はたった一人なのに、仮想相手との関係性が豊穣に描かれる作品もあれば、「アナグラム」の様に、徹底的に言葉と対峙する姿で感... 続きを読む

私はエンディングまで見て目頭が熱くなりました。大爆笑というよりずっと口角が上がりっぱなし。ほぅ・・と感心しきり。ラーメンズで出来ないこと、小林さん単独でしか出来な... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

内村さまぁ~ず vol.8 [DVD]
人志松本のすべらない話 [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)放送1000回突破記念DVD 永久保存版16(罰)絶対に笑ってはいけないホテルマン24時 上巻
ホリさまぁ~ず Vol.5 [DVD]
笑魂シリーズ 『やまもとまさみのひとりコント』 [DVD]
2008-2012 BEST [DVD]
ツダケンロードショーはてるまでラジオ めざせ花園!全国編DVD
小林賢太郎プロデュース公演 「LENS」 [DVD]
にけつッ!!11 [DVD]
東京03 DVD-BOX
逃走中7~run for money~【江戸編】 [DVD]
ニッチェ初単独ライブ「ポテトサラダ」 [DVD]
桂三枝の笑宇宙<06> [DVD]
ハナタレナックス 第1滴 -2003傑作選 [DVD]
人志松本のすべらない話 333万枚突破記念 3大会収録 完全生産限定BOX [DVD]
バナナマンのブログ刑事 2枚組 DVD-BOX (VOL.9、VOL.10)
単独ライブ 「帯に短しタスキに飛石」 [DVD]
アメトーーク! DVD 8
笑魂シリーズ マシンガンズ 「怒(ど)」 [DVD]
みうらじゅんの思春期こじらせバラエティ 青春カタルシス [DVD]