キッズ・オールライト オリジナルバージョン [DVD]

キッズ・オールライト オリジナルバージョン [DVD]
日本劇場公開とは異なるオリジナルバージョンでDVD発売!
演技派俳優陣が魅せる、少し変わった家族の愛情を描いた感動のヒューマンドラマ!

第68回ゴールデングローブ賞 2部門受賞 (主演女優賞/アネット・ベニング、作品賞:いずれもミュージカルコメディ部門)
第83回アカデミー賞 4部門ノミネート(作品賞、主演女優賞/アネット・ベニング、助演男優賞/マーク・ラファロ、脚本賞)
第60回ベルリン国際映画祭 テディ賞受賞

【ストーリー】
ニック(アネット・ベニング)とジュールス(ジュリアン・ムーア)は、長年付き合っている(女性同士の)カップル。同じ精子提供者を受けてそれぞれが産んだ子供、ジョニ(ミア・ワシコウスカ)とレイザー(ジョシュ・ハッチャーソン)の4人で暮らしている。
ママ二人と姉弟という少しいびつな家族だが、仲良く、楽しく愛情に満ちた生活を送っている。
しかし、18歳になり、大学進学のための1人暮らしを控えたジョニと15歳のレイザーは、まだ会ったことのない自分たちの医学上の父親・ポール(マーク・ラファロ)に興味を持ち、こっそり会いに行くことに。
オーガニックレストランを経営し、気ままな独身生活をするポールに親しみを感じた二人。
しかし、親二人にもポールのことがばれたことから家族に少し異変が起きはじめる・・・。

【キャスト】
アネット・ベニング(『アメリカン・ビューティー』
ジュリアン・ムーア(『めぐりあう時間たち』『マグノリア』)
マーク・ラファロ(『ゾディアック』『シャッター・アイランド』)
ミア・ワシコウスカ(『アリス・イン・ワンダーランド』)
ジョシュ・ハッチャーソン(『ダレンシャン』)

【スタッフ】
監督・脚本:リサ・チョロデンコ(『しあわせの法則』
脚本:スチュワート・ブルムバーグ

※R-18作品

 それにしても、アメリカ人というのは、なんでこう自己中心的で短気で短慮な上にすぐにわめき散らすんだろう・・・と今までに日常で接して来たアメリカ人たち(もちろん全員ではないけれど)の傾向を重ね合わせて、そんなことを思ってしまった。

 それを除けば、ここには人間の脆さや弱さ、家族関係のもんもんとした思いと、それでもかけ替えが無いものであること、そして、それは何より「共に過ごして来た時間」があるからなのだということが、きちんと描かれていた。いや、レズカップルの親を持った子供たちという特異な設定が、それを改めて浮き彫りにするためにしっかり生きていたと感じる。
 レズの性行為も、男女の性行為も、この映画では日常の中で全然美化しないで生のままに描かれる。それもよかった。日本人のそれとは確かにちょっと違うだろうけれど、実際に寝室でのそういった行為を横で眺めていたら、こんな風に見えるのだろうと思った。

 とにかく、どこもあざとくないんだ。でも、この設定のこの物語をそんなふうに描くのは、とても難しいのではないだろうか。

 大人になったようでも、子供はまだ子供。親は、子供が愛しくて、うまく子供を自由に解放してやれないし、解放しないのが親の務めでもある。
 うまくいかないこともたくさんあるけれど、その底に確かに愛がある限り、家族はやはり、とても尊くて温かい、特別なものなのだ。

 この映画は、こんなやり方で、それを、それだけをちゃんと描いている。絶賛とまでは持ちあげられないけれど、優れた良い作品だと思う。

そんなことを考えてしまう佳作です。
各プレスの高評価も頷ける深みのある作品です。
この家族のあり方と人物設定が今作品の肝だと思います。
キャストの誰もに個性があり存在感を放っています。

全体的に面白いシチュエーション、展開だったと思います。
途中まで楽しく見れました。

ただ、なんだろうポール。
この人がすべて悪い、みたいな終わり方が若干気になります。
レズビアンの母ふたり、そして精子提供者それぞれに切欠となる要因があるにもかかわらず、責められる(許される機会がない)のはひとりだけ。
18年の絆にはかなわないってことですか、一部を除いて彼はなかなか紳士的に接していたと思うのですが。
あそこにポールがいなくても不和はあったはずなのに、ポールをダシにして全てなくなってしまった。

子供たちはまぁ、しょうがないにしても・・・あんたら自分のことを棚上げしてひとりだけつるし上げはないだろう。

そこの点で、どうかと思いますけども、総じて色んな家族のがあっていいんだ、的ないい作品だと思います。
こういうずるい所あっての人間らしさを追及しているのだとしたら満点なんでしょうね。

それでもやっぱりポールが不憫。

レズビアンカップルと、その二人の子供と、突然現れた精子提供者をめぐる家族話。
セッティングは特殊?だけれど、テーマは身近なものと感じた。... 続きを読む

ラストシーンでじわっとくる映画でした。
娘が年頃になってくるとそれだけで親子関係って難しくなります。... 続きを読む

日本ではまだレズビアンはタブー視されているようで、ほとんど情報がない。初めてこういう日常を垣間見ました。男のゲイと比べてとても複雑そうで疲れる気がします。続きを読む

レズビアンにも精子提供ができるですね。日本はどうなのでしょうか?

レビューに対する批判・同調など、お待ちしています。... 続きを読む

冒頭から少し面食らう。というのも、ティーンネイジャーの子供が二人いて、その両親というのは二人とも女性。つまりレズビアンの家族なのである。であるのに、二人の子供はと... 続きを読む

タイトルがフーみたいだし、音楽もボウイやジョニ・ミッチェルが出て来たり、
エンディングはMGMTで、良いロックの趣味ですが、... 続きを読む

現代の日本では考えられないレズビアンカップルを中心としたコメディです。
ある日、青年になったカップルの子供が自分の父親(カップルから観れば... 続きを読む

 家族ドラマとしては、かなり風変わりな設定で興味深かったし、キャストも魅力的な人が揃っていたので、観る前から楽しみにしていました。... 続きを読む

中年のレズビアンカップルが主人公というのは、初めて観たような気がします。・ファミリーというマイナーな場に設定しながら、ファミリーの全般に通じる面を活写している。<... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

ウルトラキッズDVD ウルトラ怪獣大映像図解! タロウ&レオ編
キッズ・ウォー スペシャル~愛こそすべてだ!~ざけんなよ [DVD]
キッズ【字幕版】 [VHS]
みんなでうたおッ!なかよしこよし [DVD]
NHK みんなのうた 第6集 [DVD]
はたらキッズ マイハム組 Vol.8 [DVD]
マタニティビクス・ステップアップ編 (DVD) 〜妊娠中からのビューティーママ・エクササイズ
にほんごであそぼ たっぷり [DVD]
基礎からはじめる「子供のためのバレエ入門」上巻(レッスンCD付) [DVD]
1st STEP HIPHOP 超入門編 [DVD]
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説 5 [DVD]
セサミストリート ドゥ・ジ・アルファベット~Do The Alphabet~ [DVD]
ウルトラキッズDVD ウルトラ宇宙人大決戦!
ライブ帝国 FLYING KIDS [DVD]
はたらキッズ マイハム組 Vol.4 [DVD]
ももクロの子供祭り2012~良い子のみんな集まれーっ!~ [Blu-ray]
キッズ2枚パック110 3歳からのたのしいえいご~ダンとゆかいななかまたち~ 【DVD】ECCP-110
ディズニー・キッズ・クラブ・プレゼンツ ディズニー フォー・チャイルド・フロム・ママ~ハッピー・ソングス
ロスト・キッズ [DVD]
キッズ2枚パック108 3歳からのたのしいえいご~ダンとゆかいななかまたち~ 【DVD】ECCP-108