ファンタジア ダイヤモンド・コレクション [Blu-ray]
『ファンタジア』の魔法が、ブルーレイで甦る。
音楽をアニメーション映像で表現した映画史に残る名作を、臨場感溢れる高音質、高画質のブルーレイで。
『ファンタジアダイヤモンド・コレクション』
★音楽をアニメーション映像で表現した革新的映像作品『ファンタジア』が製作70 周年を記念して初ブルーレイ化!
★ファン必見のボーナス・コンテンツを収録!
-サンフランシスコに2009年秋オープンした“ディズニー・ファミリー・ミュージアム”紹介
★4月23日、『ファンタジア』の魔法使いの弟子ミッキーマウスがお届けする待望の新エンターテイメント「ファンタズミック!」が、東京ディズニーシーに新登場!
1940年に初公開された、ウォルト・ディズニーが手掛けた第3作目にしてディズニーを代表する作品です。 “音の魔術師”レオポルド・ストコフスキー指揮、フィラデルフィア管弦楽団演奏による選び抜かれたクラシックの名曲8曲にアニメーションを融合させた、ディズニーの作品群の中でも特に芸術性の高い作品です。
11人の監督、60人以上のアニメーター、100人を超えるオーケストラ編成、1000名を超えるスタッフが3年を費やして製作した超大作が、70年の時を経て、ブルーレイで美しく甦ります。
<ダイヤモンド・コレクションとは>
「ダイヤモンド・コレクション」は、1937年に誕生したディズニー初の長編アニメーション作品『白雪姫』を第一弾として全世界同時で立ち上がる、新ブランドです。“不朽の名作を次世代へ残す”というテーマの下、ディズニーを牽引する長編アニメーション“ディズニークラシックス”の中から世界に誇る選りすぐりの作品を、最先端のデジタルリマスター技術により製作当時の美しい映像や臨場感あふれる音声を蘇らせ、また、ディズニーの歴史を語る上で非常に重要な映像などのボーナス・コンテンツを詰めこんだ、家庭内の映像体験がさらにランクアップするブルーレイに限定したブランドです。
<ボーナス・コンテンツ>
●ディズニー・ファミリー・ミュージアム
●『ファンタジア』舞台裏の記録
●インタラクティブ・アート・ギャラリー
●音声解説
-ブライアン・シブレイ(ディズニー史研究家)による音声解説
-ウォルト・ディズニーによる解説をジョン・ケインメーカー(アニメーション史研究家)の進行で
-ロイ・E・ディズニー、ジェームズ・レヴァイン(指揮者)、ジョン・ケインメーカー(アニメーション史研究家)、スコット・マックィーン(フィルム修復マネージャー)による音声解説
<同時発売>
『ファンタジア スペシャル・エディション (DVD)』
『ファンタジア ダイヤモンド・コレクション&ファンタジア2000 ブルーレイ・セット』
ビデオを持ってましたが、やはり、ブルーレイは、映像も音も、桁違いですね。生まれて初めて見た映画なので、思い入れが深いのか、何度も見返してましたが、これだと、初めての映画館での印象に近い感じがしました。(何十年も前の話)ただし、一点減点は、2000年版とのカプリングがあるのに気が附かず、これを買ってしまったことです。これは、1940版だけ見たい人向けですね。
ウォルト・ディズニー作品の「ファンタジア」を初めて視たのは小学校1年の巡回映画の時で1956年のこと
でした。
この作品は当時、総天然色と謳われていたものなのですが、16mm の白黒フイルムにデュープされたもの
でした。この他、巡回映画では 1956年にソ連で製作された「森は生きている」の白黒フイルムが映写され、
アルファベットの文字がひっくり返っていたり、初めて聞くロシア語にとまどいを覚えたものでした。
また、ドイツで1955年に製作された「エミールと少年探偵団」(これはカラーでしたが)、チャップリンの
「サーカス」等も上映されていました。
なぜ、このような各国の代表的新着映画が学校で上映されたのか不思議ですが、当時のGHQの民間情報教育
局(CIE:Civil Information & Educational Section )と文部省社会教育局が16mm映写機 ナトコにより映画
教育振興キャンペーン「映画を見る学童600万人組織運動」を全国的に展開し占領政策としての国民への思想
教育を行うことが目的だったようです。
さて、「ファンタジア」ですが、当時の日本では目にすることはなかったストコフスキー、フィラデルフ
ィア管によるオーケストラの演奏、滑らかな動きのアニメーション、音楽と動画のシンクロナイズには、幻
灯機やチャンバラ映画しか目にしなかった小学生のカルチャー・ショックは大きなものでした。
特に印象に残っていたのが「くるみ割り人形」の「こんぺい糖の踊り」の美しいチェレスタの演奏と共に
自由自在に動き回る妖精の踊り、愉快なミッキーの「魔法使いの弟子」、1940年製作の映画「紀元前百万年」
を思わせる「春の祭典」と恐竜のシンクロナイズ映像で、ディズニーの映像と音響の実験的映画に驚嘆した
ものでした。
この映画はブルーレイ版で初めて鮮明なカラー映像と音響が完璧な形で再現出来るもので長い間待ち望ん
でいたものです。「魔法使いの弟子」での大きな水瓶に溢れる水の流れの美しい表現には未だに惹きつけら
れています。
この作品を視る度に、入学手続き時に警官立ち会いで全生徒の十本の指の指紋を取られたこと、頭と背中
に DDTの粉末を噴射され全身真っ白になったこと、給食室前の廊下に置かれたアメリカと日本の国旗の下に
握手した両腕が描かれたララ物資(LARA:Licensed Agencies for Relief in Asia)の脱脂粉乳のドラム缶、
そして、巡回映画を視て喜ぶ児童の笑い声にあふれていたこと等が遠い記憶の彼方から蘇えってきます。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
アンパンマンとはじめよう! きせつのうた まっかな あきだよ [DVD]
ピーター・パン ダイヤモンド・コレクション ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
愛少女ポリアンナ物語(11) [DVD]
大草原の小さな家 シーズン7 DVD−SET
映画 おばあちゃんの思い出/21エモン 宇宙いけ! 裸足のプリンセス/ザ・ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走! [DVD]
シンデレラII スペシャル・エディション [DVD]
アルビン2 シマリス3兄弟 vs. 3姉妹 [DVD]
ウルトラマンゼアス 1&2 [DVD]
甘い人生 通常版 [DVD]
にほんごであそぼ たっぷり [DVD]
長ぐつをはいたネコ [Blu-ray]
大草原の小さな家シーズン 2 DVD-SET 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】
新春 滝沢革命(通常盤) [DVD]
カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]
ルーニー・テューンズ・ショー <ファースト・シーズン> Vol.2 [DVD]
座頭市 <北野武監督作品> [DVD]
大草原の小さな家 シーズン8 DVD-SET
ウォレスとグルミット 3 クラッキング・アドベンチャーズ [DVD]
それいけ! アンパンマンとよいこののりもの ~しょうぼうしゃ・バス・タクシー~ [DVD]
仮面ライダーウィザードVOL.4 [Blu-ray]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.