ガンモ [DVD]
『KIDS/キッズ』の脚本を手がけたハーモニー・コリンが初監督した異色作。70年代半ば、竜巻に襲われたオハイオ州にある小さな田舎町を舞台に、そこにすむ少年少女たちや住人たちの日常をコラージュしていく。
ドキュメンタリーと見まごう映像は、登場人物のほとんどが地元の住人、つまり素人ゆえ。即興的な演出で、リアルとも幻想とも思える不思議なニュアンスを醸し出している。さして物語があるわけではないが、空気銃で野良猫を撃ち、殺して肉屋に持ち込む少年2人組の描写に多くを割き、ポン引きを介して女を買いに行く大人顔負けなヒップでクールな態度や、親と一緒にいるときにはそれとはうらはらに子どもらしい表情を見せるところも印象的。描写は生々しいが、悲惨さより人の繊細さが浮かび上がってくるから不思議だ。キュートな三姉妹の長女を妖精チックに演じたクロエ・セヴェニーもイイ。(茂木直美)
一般的にあまり健康的な映画ではない。しかしながら健康的というのもなんとも都合の良い言葉と手法で、本作のように見ている側が「いきすぎている」と感じるのも、健康的なものにあまりに慣れすぎてしまっているからかもしれない。社会がタブー視するのはタブーとすることによって線を引き、己は安心したいという欲求があるからなんでしょう。本作にはそのような線は殆ど無い。そのことに不快差と嫌悪感を抱く人は見るに耐えない作品かもしれない。
好きと声を上げて主張するほどではないが、見て損したとは思いませんでした。
初めて見たのは二年ほど前だったろうか。ちょうどその何ヶ月か前に芝居仲間から「欠如感」って単語を仕入れていた。その単語を軸に据えれば理解不能の映画ではないし、ハーモニー・コリン自身が「今の僕の現状、そのまま」(不正確ですが・・)と語ったと雑誌CUTに書いてあったが、そのこととも符合する。
人間は誰しも「欠如」を抱えて生きている。映像として見えやすいように「肉体的欠如」を持った人物が多く出てくるが、人間がその「欠如」に対してどう生きているかという「姿」が、この映画の最初から最後まで描かれている。
是非一度観て欲しい映画。ストーリーはほとんど無いので、「姿」をみてください。
ゴダールの映画を観て、内容を説明できないようにこの映画も説明できません。キッズもジュリアンもドキュメンタリータッチの映画としかいえません。しかし、何か心を揺さぶるものがあります。衝撃を受けるといっていい。そして何より映像がかっこいい。よくわかんないけど、なんかぐっと来るしかっこいいからオッケーじゃねえの?って映画です。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
地球へ・・・Vol.5 【通常版】 [DVD]
うごくえほんチルビーvol.1 おやこで『プッ』の巻 [DVD]
いっしょにおどろっ! 「おさかな天国」とゆかいな曲たち大集合!! [DVD]
ベアー The Bear [DVD]
コロッケ! 23 [レンタル落ち]
【お得な2作品パック】カーミットのどろんこ大冒険/ゴンゾ宇宙に帰る [DVD]
ザ・ブック・オブ・プー / たのしい ともだち [DVD]
のりものスタジオ のりスタ!みまくりんぐ Vol.1 [DVD]
五味太郎 ことわざムービーズ 上巻 [DVD]
ねないこだれだ [DVD]
ばけものづかい [DVD]
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール2010 04 [レンタル落ち]
とっとこハム太郎<第2シリーズ>(7) [DVD]
ピングー あたらしいおはなしシリーズ1? [レンタル落ち]
しんかんせんスペシャル [DVD]
ハム太郎のおたんじょうび~ママをたずねて三千てちてち~ [DVD]
スポンジ・ボブ 海の底のおとぎ話 [DVD]
ザ・ブック・オブ・プー / なにに なりたい? [DVD]
英語教材DVD ベイビーイングリッシュ 8巻 追加基本単語A~H [DVD]
一期一会~キミノコトバ~ [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.