ラストタンゴ・イン・パリ オリジナル無修正版 [DVD]
巨匠ベルナルド・ベルトルッチが弱冠30歳にして、
世界を騒然とさせた問題作!
<キャスト&スタッフ>
ポール…マーロン・ブランド
ジャンヌ…マリア・シュナイダー
トム…ジャン=ピエール・レオ
監督・脚本:ベルナルド・ベルトルッチ
脚本:フランコ・アルカッリ
製作:アルベルト・グリマルディ
●字幕翻訳:菊地浩二
<ストーリー>
冬のパリ。中年男のポールは、アパートの空き部屋で偶然出会った若い娘ジャンヌをいきなり犯す。だが2人は何事もなかったかのように別れる。ジャンヌには婚約者がいた。一方、ポールは妻が自殺したばかりで人生に絶望していた。2人はその後もアパートの空き部屋で会い続け、互いの肉体におぼれていくが……。
<ポイント>
●封入特典:特製フォトカード
●『シャンドライの恋』『ドリーマーズ』のベルナルド・ベルトルッチ監督作品。
●アカデミー賞俳優マーロン・ブランド主演。
<特典>
●オリジナル劇場予告編
70年代は映画における性表現の拡大がまとめて起った時期でした。
「ラストタンゴ・イン・パリ」はその記念碑的な作品として、映画史に残る一本となっています。
わたしは以前一度さらっと観て、「今観ると、奥ゆかしいくらいの描写だなぁ・・」と思ったきり忘れていたのですが(←性表現ばっかりに気をとられていた)、若い頃(50年代)のマーロンの震えるほどのいい男っぷりにはまり、再度観直してみたところ・・ほんとうに面白い映画ですね!!・・というかマーロンの演技が凄いです。
ベルトルッチはつねに「自らの内側にあるものを思い起こすことによってポールの性格を見つけ出してほしい」とマーロンに言い続けていたというだけあり、この映画はベルトルッチの性的ファンタジーにマーロン・ブランドの実際の人生がとけ込んだような作品となっています。
とても評価の高い作品ですが、マーロンにとっては(今まで以上に)自らの記憶や怒り、不安を利用し役柄を作り上げていった為、かなり疲弊してしまったようです。
マーロンの伝記には、彼は撮影後のクランクアップ・パーティで「もう二度とこんな映画は作らない。一番調子のいい時だって演技をすることは好きじゃないが、今回は、毎日、一瞬ごとに自分が侵されているような気がした。」とベルトルッチに告白したとあります。
マーロンの実人生のエピソードもふんだんに映画に盛り込まれています。
たとえば、”子供の頃デートの前に家畜小屋の掃除をさせられた”という話が出てきますが、あれはマーロンのほぼ実際の思い出で、彼の人生はお父さんとの愛憎がメインのテーマになっているので、映画の為に過去の記憶を利用することがとても辛かったようです。
「マーロン、靴に着いた牛の糞なんて何かでふけばいいだけだろ」と映画を観た知人に言われた彼は、相手を冷たい目で見つめ「おまえは本気で人を憎んだ事なんかないだろ?」と返したとか。
ナマの一人の人間の感情が迫力です。
マーロン・ブランドという役者がいなければ、また彼の持つ本当の苦しみや人間性の奥深さが無ければ、この映画は成り立っていなかったでしょう。
ほぼ全編に、オープニングシーンで「ファッキン、ゴーーーーーッド!!」と叫んだその男の絶望、怒り、哀しみ=”死/タナトス”がいつまでも響いていて、ラスト近くに”生/エロス”への希望が目覚めてゆくが(まさに”性”を通じて)・・、という展開の映画ですから。
また最後のクライマックスのシーンで、チューインガムを口からつまみ出しバルコニーの手すりにくっつけたり等、マーロンが動く一瞬一瞬が意外性があるのに自然でとても面白い。
マリア・シュナイダー曰く「ベルトルッチはマーロン・ブランドに恋していたわ。それがあの映画の言いたかったことよ。」
ほんとうにオススメです!
現代のファッションが70年代の焼き直しだけでなく(2008年時点。恐らくその頃の最先端ファッションに身を包みながらも)、マリア演じるあどけなさが残る少女と、悲哀感たっぷりの中年男性の不実な戯れの結末は、現代の出会い系などで起きそうなニュースネタになってもおかしくないであろうものだからだと思います。それを音楽と映像で最大限に昇華・美化させることができ、上映当初は色々と論議をかわしたとのことですが、今となっては普遍化したとも思えるテーマであるこの作品を、弱冠30歳で映像化したベルトルッチは、すごいと言うべきなのでしょう。
公開当時はそんな宣伝文句がメディアをにぎわしました。
大事そうに画面中央に置かれた壷や、時としてトリミングに
よって解像度が変わる画面が懐かしいです。
あの壷の向こうあるものを、夢想しました。
時はめぐり無修正版の登場です。壷の向こうはポルノでは無く
芸術でした。欧州で物議をかもしたのも、映像ではなくストーリー
であったことを後日知ります。どっちにしろ懐かしい話です。
病的な「愛」の形を
文学的に描いた作品であるという印象を受けました。... 続きを読む
この映画のテーマは、恋愛とか男女2人の性描写をただ単に描いたのではありません。... 続きを読む
ビル・アケム橋の映像が見たくて見た映画だったが、いい意味で予想を裏切られた。... 続きを読む
マーロン・ブランドは、彼のドキュメンタリー映画の中で話していました。... 続きを読む
いーですよね、ベルトルッチ!もー全部大好き!愛するマリアを世に出してくれたし、使う女優がみーんな凄い!ドミニクサンダですよ、暗殺の森。リブタイラーもエロくて◎。表... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
バイオハザードIV アフターライフ [Blu-ray]
中国の植物学者の娘たち [DVD]
世界の航空戦争映画名作シリーズ 特攻戦闘機中隊 [DVD]
あの頃映画 「やさぐれ刑事」 [DVD]
【映画チラシ】モンスターズ・インク 2種
あの頃映画 颱風圏の女 [DVD]
あの頃映画 松竹DVDコレクション 「彼岸花」
プチ・ニコラ [DVD]
レント [Blu-ray]
アイアン・ウィル -白銀に燃えて- [DVD]
クイルズ (特別編) [DVD]
映画「きっかけはYOU!」 [DVD]
日本名作映画集10 羅生門
ボックス! スタンダード・エディション [DVD]
エリザベス:ゴールデン・エイジ [DVD]
DORAEMON THE MOVIE BOX 2006-2010 (DVD版・初回限定生産商品)
ロスト・ワールド 2in1 [DVD]
君に届け プレミアム・エディション (初回生産限定) [DVD]
隠密くノ一列伝~秘められた女忍び~(ハード) [DVD]
ラストタンゴ・イン・パリ オリジナル無修正版 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.