ベニスに死す [DVD]

ベニスに死す [DVD]
   マーラーの官能的な楽曲に誘われるようにして始まる導入部からして、魔力のような美しさを持った映画である。20世紀を代表する映画監督ルキノ・ビスコンティは「この作品は私の生涯の夢だった」と語っており、終生の愛読書であるトーマス・マンの原作に改編を加え、主人公の設定を文学者からマーラーを模した作曲家として映画化した。

   舞台となっているのは現在はベネチア映画祭が開かれるベニス・リド島。静養のため島を訪れた老作曲家(ダーク・ボガード)は、ふと見かけた美しい少年タジオに心うばわれる。監督がヨーロッパ中を探して見つけた15歳の少年ビョルン・アンドルセンは、美を追究する者をとりこにするのもうなずけるほど妖しく美しい。彼の存在なくして映画は成立しなかっただろう。死に至るまで言葉ひとつ交わすことなく少年を追い続ける作曲家。決して交じり合うことなく向けられる視線の痛々しさ。絶対的な美の前に無力となる人間のもろさが見事に描かれている。(井上新八)

これはすごい映画。美少年映画としては、身分があるおとなの男性が美少年に狂って破滅するという、森茉莉の小説のような世界が展開しているが、それだけではない。美が天からの授かりものなのか、自分の努力によって作り出すものなのか…なかなか結論を出しにくいところだ。しかし主人公の教授はひとりの少年との出会いによって、自分の努力して作り出してきた芸術をすべて否定されてしまう。少年は、努力なしに、美そのものとして存在したからだ。そして彼の美に教授は狂ったように執着し、ついには破滅してしまう。美そのものである少年と、少年の関心を得ようと醜く足掻く老教授。美醜を完璧に対比させ、ところどころに生老病死を喚起させる人やモノを挟むことで、誰しも滅びからは逃れられないこと、そして、それを知っているが故に芸術としての美を追い求めていく…そんなメッセージも読み取れてしまいそうな気がする。

 映画評論家を含めて、ほとんどの方がご存じないようなので、書かせていただきます。この映画の原作は、実はトーマス・マンの短編『ヴェニスに死す』だけではありません。同じトーマス・マンの長編『ファウスト博士』を読まないと、実はこの映画を十分に理解することはできないのです。この長編ファウスト博士の主人公は音楽家エイドリアン・レーヴェルキューンであり、芸術のために「悪魔との契約」を結びます。この契約は、娼婦ヘタエラ・エスメラルダからの梅毒の感染というかたちで実現します。結果としてレーヴェルキューンは12音音楽(シェーンベルクの音楽をモデルにしている)の創造にたどり着きます。ここまで書けば、気がつく方も多いと思います。娼婦の館を訪れるエピソード。12音音楽をめぐる音楽談義。そして何より、ヴェニスに主人公を運ぶ客船の名前がエスメラルダ号です。ちなみにトーマス・マンはレーヴェルキューンの生涯をニーチェを題材にして構築しています。梅毒、娼婦のエピソードはそこから採られています。ユダヤ人であったマーラーの音楽を使いながら、ドイツ精神の悲劇を描いた『ファウスト博士』を映画の中に描き込んだビスコンティの作家精神をこの映画から読み取るのも楽しみのひとつとなるでしょう。ぜひもうひとつの原作にも手を伸ばしてみてください。

既に市販のVHSビデオ、テレビ録画を持っていますが、待ち望んでいたDVD版が発売されたので購入しました。映画自体は紛れもない名作として差し支えないと思います。

映画のストーリーから同性愛映画だとみなされる向きも多いようですが、そうではないと思います。美は芸術家の努力によって作り出されるものと信じてきた老作曲家が自然に生まれ出でた美の化身とも言うべきタジオに抗うことも出来ずに惹かれていく過程が映像でつづられています(アッシェンバッハが惹かれる対象が異性である美少女だったら単なる性愛の対象ということになるでしょうが、同性の美少年ということでタジオの性別も超越した「美」に惹きつけられているということがよりはっきり見て取れると思います)。

ただ、今回のDVD化で、これまでは字幕に出てこなかったタジオやその周りの人々の会話が出てくるのはどうかと思いました。

この映画の魅力はタジオのセリフが一切ないことにあったと思うのです。アッシェンバッハにとってタジオが触れることのかなわない遠い存在であること、その距離感が、タジオのセリフがなく、その外見以外にどんな少年なのか判断する手がかりが与えられないことによって観衆の我々にも伝わってくるのですから。これまでに他で既にこの作品を見ている人にとっては興味深いものでしょうが、初めて観るという方にはできることならタジオのセリフ字幕のないものを先に観ていただきたいと思います。

私が今まで観た映画の中で最も美しく、悲しい映画でした。... 続きを読む

この映画は恋の美しさを映した詩情豊かな名作中年男と美男子との恋物語 でも最後まで話た
りしない見つめ合ってるだけ... 続きを読む

大学時代に何度となく観たお気に入りの映画の一つです。ビスコンティの映画の中では一番好きです。音楽家のマーラーを題材にしていると思われている方も多いのではないかと思... 続きを読む

マーチン・スコセッチや黒澤のように若い時、感性豊かな名作を創っておきながら、名声を手に入れ、年を取るにつれて酷い作品ばかりになる映画監督は多いが、このルキノ・ビス... 続きを読む

旅先で見かけた人に、ふと心惹かれて目で追ってしまったり…。もし、あのとき声をかけていたら?アッシェンバッハにしても、有名作曲家(原作では作家)という肩書きがあるの... 続きを読む

... 続きを読む

音楽良し、映像良し、俳優良し、衣装美術良し。
ファーストシーンに作品の多くの部分が暗示されています。... 続きを読む

劇的なるもの。それはもはや美学ではあるまい。しかし時代錯誤的な身ぶりもまた美意識の表れだといってしまえば身も蓋もない。あるいは絵に描いたようなというべきか。没落の... 続きを読む

... 続きを読む

... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

恋したい DVD-BOX1
クローサー [DVD]
警視庁捜査一課9係 season3 [DVD]
韓流ロマンスドラマ名作選 ゴースト [DVD]
プライベート・ライアン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
グレイズ・アナトミー シーズン6 コンパクト BOX [DVD]
新任女教師 劇場版 [DVD]
甘い人生 La Dolce Vita DVD-BOX I
ファンタスティック・ガールズ [DVD]
さよならドビュッシー 【DVD豪華版】(DVD2枚組/初回限定版)
1リットルの涙 DVD-BOX
トゥルー・ナイト [DVD]
獅子の時代 総集編 第二回〜NHK大河ドラマ [VHS]
野生のエルザ [DVD]
さよならドビュッシー 【Blu-ray豪華版】(2枚組:本編BD+特典DVD/初回限定版)
ハイスクールD×D Vol.5 [Blu-ray]
FRINGE/フリンジ〈フォース・シーズン〉 セット1 [DVD]
幸せの教室 [DVD]
マーサ、あるいはマーシー・メイ [Blu-ray]
グレイズ・アナトミー シーズン1 コンパクト BOX [DVD]