ヘルプ ~心がつなぐストーリー~ [DVD]
世界を変えるきっかけは、家政婦たち(ヘルプ)の勇気と1冊の本、 そして、トイレ…?!
『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』
1960年代のアメリカ南部。大学から故郷に戻った作家志望のスキーター(エマ・ストーン)は、“ヘルプ"と呼ばれる黒人メイドを差別する白人上流社会に疑問を抱き、メイドのエイビリーン(ヴィオラ・デイヴィス)に取材を申し込む。初めは頑なに断るが、親友のメイド、ミニー(オクタヴィア・スペンサー)を巡るある事件をきっかけに、重い口を開きはじめるエイビリーン。社会からの報復を恐れながらもスキーターの執筆に協力する彼女たちの“心の声"は、やがて一冊の本となり世の中に驚くべき変革をもたらすことに―。
NYタイムズ紙書籍ランキングNo.1のベストセラー小説を、実力派女優たちが見事なアンサンブルで織り成し、アカデミー賞(R)助演女優賞をはじめ、全米の映画賞を席捲した感動の物語。
<ボーナス・コンテンツ>
●未公開シーン(テイト・テイラー監督のイントロダクション付き)
-上院議員の息子
-ミニーを励ますエイビリーン
●ミュージックビデオ:♪ザ・リヴィング・プルーフ
<同時発売>
『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~ (ブルーレイ)』
※商品情報は変更になる場合があります。
いたって地味ではありますが中々興味深い作品です。
まず上映時間が長い。2時間を軽く超え2時間半近くあります(146分)。
大河ドラマでもないこのテーマで何故に?
と思いましたが見れば納得。多彩な登場人物たちをきめ細かに描くにはこのくらいの分量は必要だったと理解できます。
見る前はてっきりスター街道まい進中のエマ・ストーン女史にあやかった作品かと思いきや実は物語の中心はタイトルにある
Help(家政婦)エイビリンを演じたヴィオラ・デイビスだったんですね(オスカーでも主演女優でノミネート)。
そして見事オスカー(助演)を獲得したオクタビア・スペンサー扮するミニー。この二人こそが真の主役。
1960年代、ミシシッピの片田舎で彼女たちがどういう状況に置かれていたのか、その日常が描かれて行きます。
大変に面白かったのは本作が完全な女性群像劇となっていたこと。
普通なら登場人物のロマンス&家族要素として男性陣の姿も描かれるようなもんですが本作はその面を最大限省いております。
スキーター(E・ストーン)のお相手としてハンサムな男性も出てきますが途中でバッサリと切り捨てられていて男性からすると苦笑いを禁じ得ない。
この姿勢は徹底しており、ミニーに暴力を振るう夫の姿もまた画面には一切出てこない訳で本作の狙いはあくまで女たちの群像劇にありといったところでしょうか。
実際このアプローチは正解だったと思います。それほど女優陣の力演は見応えがありました。
主役の二人とエマ嬢はもちろんですが今後が大いに楽しみなジェシカ・チャスティン嬢や、ある意味本作の肝となる「いやな女」を完璧に演じきったブライス・D・ハワードもお見事でした。
しかも彼女たちの後ろには80sからのベテラン組、シシー・スペイセクやメアリー・スティンバーゲンまでが参加しており、確かな存在感で作品に厚みを加えております。
このアンサンブルキャストは考えて見れば相当に豪華です。
ベストセラーの原作があるということですが(未読です)、巧いなぁと思ったのは時代の波が片田舎にも確実に浸透してくる様を外から描くのではなく中から描いている点。
公民権運動やキング牧師の動向といった時代のうねりはTV画面から流れてくるだけだったりします。
それでも着実に人の心に影響し、やがてさざ波のように広がって結果として社会が変化して行く様が説得力をもって描かれています。
それとここが本作の要とも思うのだが、綿々と流れてきた人種間の対立の真逆に位置する(白人‐黒人の心情的な交流)を描くことに成功している点。
自分たちを抑圧する白人たちの家庭において、彼らの赤子達に愛情を注ぐ黒人家政婦たちの姿には人種問題などとは無縁な普遍なる母性が描かれており感動的ではあります。
この(疑似)母‐子の交流がごく自然なこととして描かれているからこそ現実社会の遅々として進まぬ変化との間のギャップがより一層引き立つ構成になっております。
その意味で全編を通して描かれるスキーターと「もう一人の母」を巡るエピソードは効果的でした。
しかし2012年の今と言う時代において、尚本作が大きな反響をもって受け入れられたという事実こそが興味深いというのが本音です。
秀逸なヒューマンドラマとおもいます。60年代アメリカ南部ミシシッピー州。理不尽な黒人差別に耐えるメイドたちと、その実態を出版しようと燃える若い白人女性ライター。彼女たちにやがて芽生え、育まれてゆく、人種を超えたひととひととの強い絆。
人種差別がテーマですが暗くはなく、軽やかな仕上がりのエンタテインメント。そのくつろいだ雰囲気のなかで、静かに、徐々に、引きこまれてゆく感じです。バイオレンスがかった情景もあまりなく、それはこれが”女性たちのものがたり”だからかとおもいます。
そう、この作品、女優たちが輝いています。若い白人女性ライターを演じたエマ・ストーンはこの作品が出世作だそうですが、若いころのジョデイ・フォスターをおもわせる雰囲気があり、一本気なヒロインを熱演しきったとおもいます。圧巻はこの映画の「みもの」、黒人メイドを演じたヴィオラ・デイヴィスとオクタヴィア・スペンサー。スペンサーがアカデミー賞助演女優賞に輝きましたがふたりともに素晴らしいです。不条理な差別のなかで感情を抑えながら懸命にいきるメイドを演じる、彼女たちの表情表現は秀逸、必見とおもいます。そしてさらにもうひとり!「ツリー・オブ・ライフ」でブラッドピットが演じたやや横暴な主人公の、妻役で信心深い敬虔な女性を熱演したジェシカ・チャスティン。この作品では白人でありながら家柄などの問題で阻害される、一方で黒人メイドにはすなおな感謝の心を表現できる女性を好演し、これまた素晴らしいとおもいました。同一作品内で、アカデミー助演女優賞の複数候補がでたのがうなずけました。
全体に深刻な厳しいテーマで、しかも必ずしもハッピーエンドともいえない作品。そのなかを、人間愛のある白人とメイドたちとのきずな、さらにメイドたちが白人のこどもたちに示す無条件の愛、そして製作者たちの人間をみつめる暖かい視線が伝わってきて、心が温かくぬくもる気持ちになれて、後味のよい、静かな感動に包まれて映画館を出ました。珠玉のヒューマンドラマ。星5つ。一人でも多くの方に見ていただきたい作品です。
アカデミー賞に作品賞、主演女優賞、助演女優賞(2人)と、
3部門4ノミネート、助演女優賞獲得の作品だけに、DVD化を楽しみにしていましたが、
本当に女優さんたちの演技が素晴らしかったです。
この時代背景の女性たちを見事に演じきっていました。
公民権運動が盛んな1960年代のミシシッピ州ジャクソンでの日常を、
ヘルプと呼ばれる黒人メイドを中心に、
彼女たちを取り巻く様々な人々の日常を女性中心に描いています。
黒人のメイドに育てられてきたにもかかわらず、彼女たちを虐げるヒリーや、
その逆で法の禁忌を冒してまでも現状を変えようと、彼女たちの声を本にしようとするスキーター、
農村育ちで差別という言葉を知らずにメイドを雇うシーリア。
そしてそんな彼女たちに雇われている、息子を亡くしたエイビリーンと
ミシシッピのメイドの中で一番料理がうまいと言われているミニーという2人のメイド。
映画の最後まで見ていくと、メイドたち黒人はもちろんだけど、
この時代の犠牲者となったのは、この人たちだけじゃないいんだと思わせる映画でした。
エンディングはハッピーとまではいきませんでしたが、
シリアスになりがちな時代背景や題材を時にはユーモア(特に“パイ”にまつわる)を混ぜながら、
テンポよく進んでいきます。
主人と見るよりは、秋の夜長に1人じっくりと見たい映画ですね。
事実をそのまま並べてしまった映画。
映画自体は、はっきり言って駄作の部類だと思う。
こんなに評価が高いことがほとんど理解できない。... 続きを読む
なぜ、今頃になってこの種の人種差別を扱った映画が作られたのだろう。この程度のお話であればすでに数十年前に語り尽くされ、現実社会でも片づいた問題なのでは?... 続きを読む
公民権を手にする以前のアメリカ南部では黒人差別を法的に認めていた頃の、南部のアフリカ系アメリカ人のメイドさんの子育てや料理の腕前をあますことなく表してくれた映画で... 続きを読む
世界最大の映画レビューサイトIMDb TOP250に入る名作... 続きを読む
殆ど予備知識なしで見ましたが、深い味わいと大きな感動を与えられました。... 続きを読む
ヘルプは何故白人の幼児を子守するのか?白人は何故子守させられるのか?ヘルプに育てられた幼児が大人になると何故差別するようになるのか?考えてしまう作品。ここでの主役... 続きを読む
人種差別が厳しい時代に泣き寝入りしていた黒人メイドたちの苦悩、怒り、そして誇りを感じた。... 続きを読む
アメリカの南部、ミシシッピ州の田舎町での、黒人差別とそれに立ち向かった勇気あるひとのお話である。テーマも共感できそうだったし、レビューもよさそうだったので、買って... 続きを読む
アメリカの黒人市民権運動の始まりの時代をパーソナルな視点から描き、その時代の中、人々がどう日常の中でこの難しい時代と向き合ったのか。長年の「白人」と「黒人」と言う... 続きを読む
周りの同級生と同じ生活に馴染まず、自分の信念に沿って他に反発しながらも一直線に進む、困難にたち向かいながら・・・
「がんばれ!エマ」
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
海外名作ドラマシリーズ 白痴 IVCF-5384
美男〈イケメン〉ですね ~愛と友情のメイキングですね~ 後半ですね [DVD]
敗犬女王 DVD-BOX3
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
花様年華 【2枚組】 [DVD]
ちはやふる Vol.8 [Blu-ray]
glee/グリー シーズン2 ブルーレイBOX [Blu-ray]
昭和の名作ライブラリー第5集 大空港 DVD-BOX PART1 デジタルリマスター版
ブレイキング・ドーンPart1/トワイライト・サーガ [DVD]
ドラマコンサート「私はチョ・テギュだ」&「私に嘘をついてみて」PROMOTION SPECIAL EVENT DVD
24 -TWENTY FOUR- シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
海外名作ドラマシリーズ チボー家の人々 IVCF-5315
ヴェロニカ・マーズ 〈ファースト・シーズン〉セット2 [DVD]
西部警察 キャラクターコレクション オキ 沖田五郎 (三浦友和) [DVD]
今日、恋をはじめます DVD通常版
緊急指令10―4・10―10 DVD―BOX1
CHUCK/チャック〈セカンド・シーズン〉 セット2 [DVD]
少林寺木人拳 〈日本語吹替収録版〉 [DVD]
デスパレートな妻たち シーズン3 コンパクト BOX [DVD]
ラブ・アクチュアリー [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.