マクロスFB7 オレノウタヲキケ! (初回限定版) [Blu-ray]
マクロスシリーズ最新作! 「マクロス7」と「マクロスF」の2大タイトルによる超時空コラボレーション! !
2012年10月20日より全国劇場にてイベント上映開始した「マクロスFB7」! ファン待望のBlu-ray Discがついに発売! !
俺の歌をきけ! 私たちの歌をきけ! ! 真実の歌をきけ! ! !
◎仕様◎
【初回封入特典】
○解説書(24P予定)
○「マクロスSPクロスデカルチャー!!!」限定アイテムコード
【初回映像特典】
○“FIRE BOMBER 2012"
※2012年11月23日に行われたライブの特別編集映像
○「マクロスFB7」舞台挨拶
(ゲスト:アミノテツロ、遠藤綾、中島愛、福山芳樹)
○新規ミュージッククリップ
「娘々FIRE! ~突撃プラネットエクスプロージョン」「ヴァージンストーリー」
○特報
○劇場予告
○TVCM
<音声特典>
○オーディオコメンタリー
○スペシャルWEBラジオ「Sheryl Nome Wave」(全10話)
【他、仕様】
特製ケース(美樹本晴彦、江端里沙描き下ろし予定)
◎内容◎
西暦2059年、新天地を目指し銀河を航行中の第25次超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」は未知の敵(バジュラ)と交戦状態となる。
バジュラと最前線で戦うS.M.Sスカル小隊隊長のオズマ・リーは、ある日バジュラとも違う謎の生命体と出会う。
その謎の生命体は、ある船団の記録映像を置いていった。
その映像を見たオズマ、ランカ、シェリルは…。
◎キャスト◎
<マクロスF> オズマ・リー:小西克幸/ボビー・マルゴ:三宅健太/シェリル・ノーム:遠藤 綾/ランカ・リー:中島 愛/ルカ・アンジェローニ:福山 潤
ミハエル・ブラン:神谷浩史/クラン・クラン:豊口めぐみ/カナリア・ベルシュタイン:桑島法子
<マクロス7> 熱気バサラ:神奈延年/ミレーヌ・ジーナス:櫻井 智/ギギル:西村朋紘/シビル:中川亜紀子/ガムリン木崎:子安武人
レイ・ラブロック:菅原正志/ガビル:陶山章央/ゲペルニッチ:井上 瑤 他
劇場組の感想として、他に鑑賞された多くの方も感じた事と思われますが、
本編はマクロス7のBD−BOX発売に合わせた宣伝映像だったように思います。
この為、マクロス7を知っている方からは不完全燃焼気味な総集編に見え、
マクロス7を見ていない方にとってはあまりにもザックリした内容で
話に付いて行くのが難しいと思います。
また、マクロスF成分はかなり希釈ですので、マクロスFからマクロスに出会い、
現時点で7に関心が無い方であれば、後で初回特典に後悔したくない!という方以外は
急いで購入する必要も無いと思われます。
その他の方の購入基準としてはライブ映像・ミュージッククリップ等の映像特典と、
音声特典であるオーディオコメンタリーに重点を置かれている事と思われます。
上記特典を除くと完全なコレクターアイテムになってしまいますが、
特に7好きな人間としては、ライブ映像だけでも損の無い商品かも知れません。
そもそもマクロス7とは何だったのか?
戦闘なんてくだらねぇぜ(作画的に)だし
主人公は歌バカで三角関係なんて知ったこっちゃないし
まるで従来のマクロスシリーズのコンセプトを大きく逸脱している
それでもマクロスとして愛されているのは
制作者が本当に作りたいものを作ったからだ
初代マクロスが、ガンダム制作の内で
「あんなのじゃなくて俺はこういうのが作りたい!」
という情熱が高まって作られたように
マクロス7はマクロスを作って沸き起こった
「今度はちゃんと歌で解決させたい!」
という情熱を塗りこめて作った作品と言える
だがこれは何だ?
まるで金と売名の匂いしかしてこない
確かに不況でどこもかしこもお金はない
金がないといい作品作りはできない
だがそうじゃないだろう?
目をギラギラに輝かせて熱いハートを叩きつける!
そうしてはじめて芸術的な輝きを放つ作品ができるんだろう?
このコラボの企画者はバサラの爪の垢かパインサラダを食するべきだ
年齢がバレますが高校時代にマクロス7を観ていました。
まぁ想い出フィルター込みであるにせよ好きな作品だったし
Fire Bomberは今でもたまに聴いていることもあり。
劇場へ足を運びました。
うん。
正直、7への思い入れが自分程度のファンにはキツかった(笑)。
マクロス7の「感動的なシーン」って結局、バサラの歌が
伝わったと判るシーンなワケで、そうするとどうなるかというと
ギギルさんやらガムリンさんやらゲペルニッチ閣下やらが歌う
シーンになるわけですよ。キツかったorz
そしてカタルシスは、ほぼ最後の5分にしかないんだよね。。
極力ネタバレは避けたいので内容にはあまり触れませんが、
簡単に言うと、マクロス7の総集編をフロンティアのキャラを
使ってやりました、というもの。マクロス7のブルーレイ発売に
合わせたプロモ的な意味が大きかったったんじゃないかと。
そしてリアルタイムで放映を観ていた軽いファンの自分程度では
あまりプロモの効果が見られず。フロンティアしか知らない人が
7を観てみようという気には・・・なるのかなぁ(^^;)。
ただ、同じ内容を30〜60分くらいに煮詰めていたら、評価は
もうちょっと高かったかも。7もFも一定以上に好きで観ていた、
ってヒトならば、最後の5分は楽しめるんじゃないかな、と
思います。
マクロスF楽しみにしてたのですが、まさかのダイジェスト・・・
ちょっと期待はずれかな・・
<本編映像>
自分は映画館でも見ました。
マクロス7を全くしらない人向けの マクロス7のダイジェストという印象です。... 続きを読む
マクロス7を見ていた人にとっては
物足りなさがかなり多く感じられる。... 続きを読む
「マクロス7」は、自分たちが若い世代に共感し、いわば人生の一部を形作った作品だった。それ以前の「マクロス」も、「マクロスフロンティア」も知っているが、それらが直に... 続きを読む
懐かしい作品とのコラボレーションでとても楽しめました。
次回作があればまた買いたいです。
18年ぶり~懐かしくって、嬉しくって感激しちゃいました!!バサラ&ミレーヌ大好き!!18年経ってもマクロス7は最高です♪新曲も聞けて感激です♪
マクロス7を TVで見てた人に 映画でこれを見せたのは 酷なんじゃないかな?
映画やってた時に 見に行って 幻滅してたほうがよかった気分
物足りなさを感じました。「F」劇場版の後日談のようですが、「7」のスピンオフ部分も入れて欲しかったです。ストーリー的にはここまでででょう。... 続きを読む
マクロスFでちょくちょく出てくるマクロス7のFireBomber
マクロス7を見ていない人への宣伝用媒体といったところでしょうか。... 続きを読む
マクロス7を知らない方が見るなら、新鮮なのかも知れませんが、7の昔の映像が多いので買うほどではなかったかなと。
同じカテゴリにある他の記事
HONOR~守り続けた痛みと共に [DVD]
bananaman live TURQUOISE MANIA [DVD]
Tribute to Stevie Ray Vaughan [DVD] [Import]
チャゲ&飛鳥 熱風コンサート [Blu-ray]
THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !! Blu-ray BOX 《初回生産限定版》
LIVE TOUR 2013 MOTHER OF THE EARTH(ライブ・ツアー・2013・マザー・オブ・ジ・アース) [DVD]
AKB48 よっしゃぁ〜行くぞぉ〜!in 西武ドーム スペシャルBOX 【特典ペンケース無し】[DVD]
LOVER~THE KOREAN BEST MUSIC VIDEO & STILL COLLECTION [DVD]
セキレイ(完全版):シーズン1&2 (北米版)
Mr.Children Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~ [DVD]
LIVE CORE 完全版 ~ YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12 (Blu-ray)
ライヴ・ウィズアウト・ア・ネット(来日記念生産限定価格) [DVD]
ケツの穴~初級篇~ [DVD]
KEN HIRAI FILMS VOL.11 KEN'S BAR 10TH ANNIVERSARY [DVD]
映画「フラメンコ・フラメンコ」 [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 5 浜田・山崎・田中 絶対笑ってはいけない温泉宿 1泊2日の旅 in 湯河原 [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 8 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&トーク集 [DVD]
SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour [DVD]
CHAGE and ASKA Concert 2007 alive in live [Blu-ray]
THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L! Blu-ray BOX 【デジパック仕様】
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.