氷菓 限定版 第5巻 [Blu-ray]

氷菓 限定版 第5巻 [Blu-ray]
青春は優しいだけじゃない。痛い、だけでもない。

わたし、気になります!

角川文庫から人気ミステリ作家「米澤穂信」のデビュー作、ついに京都アニメーションでアニメ化!

◆ストーリー
省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千反田える、中学からの腐れ縁、伊原摩耶花と福部里志。
彼ら4人が神山高校を舞台に、数々の事件を推理していく青春学園ミステリ。

◆キャスト
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美
十文字かほ:早見沙織
江波倉子:悠木碧
谷惟之:川原慶久
河内亜也子:浅野真澄
善名梨絵:豊崎愛生
善名嘉代:小倉唯
ほか。

◆スタッフ
原作・構成協力:米澤穂信(角川文庫刊「古典部シリーズから」・少年エース連載)
シリーズ構成:賀東招二
キャラクターデザイン:西屋太志
色彩設計:石田奈央美
美術監督:奥出修平
撮影監督:中上竜太
設定:唐田洋
編集:重村建吾(楽音舎)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音楽:田中公平
監督:武本康弘
音楽:ランティス
制作:京都アニメーション
製作:神山高校古典部OB会

◆特典
・キャラクターデザイン西屋太志描き下ろしデジパック仕様
・本編DISC+特製CD(サントラ+オリジナルドラマ+ラジオダイジェスト)
・三方背ケース
・封入特典その1:16ページカラーブックレット
・封入特典その2:特製ポストカード2枚(内1点描き下ろしイラスト使用)
・毎巻映像特典:ロケハン映像/BGMレコーディング風景/OP&EDレコーディング風景
・毎巻音声特典:スタッフオーディオコメンタリー(出演:監督 武本康弘、シリーズ構成 賀東招二(予定))

*特典内容・仕様などは変更する可能性もございます。あらかじめご了承下さい。

(C)米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会

現在4巻まで揃えました。

自分の持っているBDソフトの中では、
棚に並べた際に一番カッチリとした統一感があるので満足度が高いです。
(透明感のあるケースなので質感も良いです。サイズも小さめ。)

3巻毎に収納ボックスが付いてくるという点もよく考えられていて、
定期的にご褒美が貰えるというのはそれだけでテンション維持に繋がります。
棚から取り出す際にも3巻くらいが丁度良いので、
この仕様は他のメーカーにも真似して欲しいところ。無理に全巻収納とかしなくていいんです。

キリの良い氷菓編(3巻まで)でちょっとしたBD-BOXみたいになるので、
この作品が好きな方ならそこまで集めてみるのもアリだと思います。

今回は、「氷菓」シリーズの中でも、もっともミステリーとして上質な「愚者
のエンドロール」の中盤の2話です。

「Why didn't she ask EBA ?」という謎のサブタイトルが、ある意味ネタばれ
になっているというのは、11話を見ないと判らないんですけどね。10話まで
でも、謎解きの楽しさはたっぷり楽しめます。

それに、コメンタリーでも言及されてますが、今回、原作のかなり長い部分を
うまく1回の話に収めているために、前回の8話に続いて演出が凝っている
のが見所で、結果として画面に動きの無い筈の「アームチェアディテクティブ」
でも楽しめるようにしたという点が凄いですね。無駄に見えていたちょっとした
演出が、ちゃんと最後に繋がって行きます。

まず9話ですが、酔っぱらった「える」が目立ちまくってますねぇ。普段より
「うざカワイさ」(笑)成分が当社比3倍(笑)含まれてますから、それだけでも
楽しいのですが、今回は摩耶花の秀才っぽい処が良いですね。突っ込み
が適切で深いです。

あと、謎解き3人が実に個性的でいい。その解説に出てくる「絵解き」も
うまく出来てます。中条の「断崖絶壁刑事事件」なんぞ配役が絶妙
過ぎて大笑いですし、ウザさ大爆発の羽場の話し方も実にハマってます。
「ミステリー」を拡大解釈しちゃった沢木口も、虚を突かれて面白いです
(特に映像が・・・)。

そうそう、新潮文庫版の「シャーロックホームズ」がしっかり描かれて
いるのも見ものです。読書人なら、この映像を見ただけで、もう一度
ホームズを読み返したくなること請け合いです。

続けて10話です。こちらは、Aパートの入須先輩と奉太郎の心理戦を、
表現したカメラワークが素晴らしい。かなり頻繁に画角を切り替えている
んですが、それが煩わしいことなく見れるだけでなく、追い詰められて乗せ
られていく奉太郎の心理がよくわかります。

続いての悟っちゃった里志のセリフ。軽薄なだけじゃない、「それにしても
羨ましい限りだね、まったく」という、微妙な屈託が話に厚みを作っています。

Bパートは、映画を動かした時のMediaPlayerの表現が面白く、奉太郎の
心理を表現した映像も見ものですが、それ以上に奉太郎の解決案が、
意外性があって素晴らしく、その表現も判りやすくて見事です。でも、その
「解決」が本当の解決になってない、と言うのが「愚者のエンドロール」の
深いところです。

ラスト直前、奉太郎の「ホームラン」という痛いつぶやきが、「誰でも自分を
自覚するべきだ。でないと見ている側が馬鹿馬鹿しい」という入須先輩の
セリフに、乗せられちゃった奉太郎を見事に表してます。

更に、9〜10話通しての抜き身の真剣のような入須先輩の「ゆかな」さん、
何も説明されてないのに、作者の本郷の人となりまで想像させる江波先輩の
「悠木碧」さん、どちらの配役も糸魚川先生の「小山芙美」さんに続いて、
「この人しかできない」と思います。そういう「脇」が固まっているのも、「氷菓」
の凄いところだと思います。

ま、個人的には、ラストのモブで羽場が「チッ」と言うのが面白かったですが。

いずれにせよ11話のどんでん返しが楽しみの「氷菓」。8〜11話は出来れば
一気に見てほしいです。

酔ってしまうとは。(笑) 折木君、ぐったり回。そこまで悔しかったんだね。逆にびっくりした。

商品の状態が新品同様だった
内容が面白かった
マニア向けの商品です

非常に良かった! 初めて集め始めたブルーレイが氷菓です。見る人によって評価は別れますが個人的には、非常に良かったです。

十文字の事件の後も気になりました。
画質も減ってないと素晴らしい。

同じカテゴリにある他の記事

ミュージック・フロム・アナザー・ルーム [DVD]
死ぬのは奴らだ (アルティメット・エディション) [DVD]
VISUAL ANTHOLOGY VOL.II [DVD]
MIGHTY JAM ROCK presents HIGHEST MOUNTAIN 2012 [DVD]
NHK DVD MIT白熱教室 DVD BOX
UVERworld 2011 Premium LIVE on Xmas(初回生産限定盤) [DVD]
Kanayan Tour 2011~Summer~ [DVD]
BLUE STORM [DVD]
FIRE CAMP TOUR 2012 -NEW ERA- [DVD]
Force~Document&Live~(DVD)
Dub Stories DVD&CD
サイン・シャネル カール・ラガーフェルドのアトリエ [DVD]
“SUMMER of ’98” pure soul in STADIUM [DVD]
あすぷる [DVD]
エンジョイ鉄道SELECTION [DVD]
内村プロデュース~俺チョイス 出川哲朗【完全生産限定盤】 [DVD]
ToHeart Remember my memories 第6巻 [DVD]
Hi-vision 列車通り 山手線 [DVD]
ケツの極〜MV集〜 [DVD]
KARA 1st JAPAN TOUR KARASIA(初回限定盤) [DVD]