[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

佐野元春 ライブ・アンソロジー 1980-2010 [DVD]

佐野元春 ライブ・アンソロジー 1980-2010 [DVD]
2000年に発売された「ライブ・アンソロジー 1980-2000」の収録映像に、以降の10年間のベスト・ライブ・フッテージを加えた全48曲(予定)を収録し、映像・音を最大限ブラッシュアップ。さらなる進化を遂げたライブ・アンソロジーを待望のブルーレイでリリース。ニ度と再現できない佐野元春のオン・ステージでの奇跡的な瞬間の数々がここに蘇る。30年間の最高のパフォーマンスを最高の映像と音で追体験できる最高峰の映像集。

【通常盤】DVD2枚組

佐野元春さんの映像作品の定番だった「ライブ・アンソロジー」が
ボリューム倍増(26曲→52曲+α)に加え、高画質化で帰ってきました。

追加映像は他の映像作品からの収録が主のようですが、
佐野さんの映像作品はDVDが入手困難になっているものもあり、
このような形で復活させる意義は十分あると思います。
結果的に佐野さんの30年間のライブ・パフォーマンスを総括できる内容になっていますし…
(個人的には'85年のライブから「VISITORS」、
「The Out Takes」からバブルガム・ブラザーズと共演した「ソウルスピリットPart2」、
CAFE BOHEMIA MEETINGの「ハッピーマン・メドレー」も入れてくれると最高でした)

定価7,500円は第一印象「高い」という感じでしたが、
2枚組で1枚の収録時間が2時間以上、トータル5時間近く(公式には294分)
と考えるとそう割高感はないと思います。
これからは本作が新たな定番となっていくことでしょう。

2012/09/06追記

何度か見て気になったことを。
各曲の冒頭にタイトル(曲名、ライブ年月日、会場名)が入るため一曲ごと、流れが寸断される感じは否めません。
例えば'89年のライブの「新しい航海」~「ナポレオンフィッシュ」の流れはとてもかっこ良かったのですが、
これらもブツ切りで見ることになります。
「ライブ図鑑」とでも捉えれば良いのではないかと思います。

同じカテゴリにある他の記事

パークライヴ(ライヴ・イン・ハイド・パーク2012) [DVD]
OZBUM~A:UN~TOUR2012 [DVD]
ROAD OUT “MOVIE” [DVD]
WINTER CIRCUIT 2010 @NHKホール(初回生産限定盤) [DVD]
奇蹟のコンサート~セントラルパークLIVE [DVD]
MUSIC CREATOR 6 DVD(3枚組/特典映像付き)
ザ・マジックアワー スタンダード・エディション [DVD]
エンドレス・サマー [DVD]
ミュージック・オブ・マス・ディストラクション-ライヴ・フロム・シカゴ [DVD]
アウトロー ブルーレイ+DVDセット スチールブック仕様(初回生産・取扱店限定) [Blu-ray]
TOT@O-EAST LIVE DVD
Alicia Keys VH1 Storytellers [Blu-ray] [Import]
(シック)ネス [DVD]
チーミーのうきうきミニテレビ2 [DVD]
THE IDOLM@STER STATION!!! First Live "HEART AND SOUL" [Blu-ray]
ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール [DVD]
英国ロイヤル・バレエ団 「くるみ割り人形」(全2幕 ライト版) [DVD]
ミュージック・イン・ハイ・プレイス [DVD]
GLAY BEST VIDEO CLIPS 1994-1998 [DVD]
GLAY ROCK AROUND THE WORLD 2010-2011 LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA -SPECIAL EDITION- [DVD]