[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Nutcracker [Blu-ray] [Import]

Nutcracker [Blu-ray] [Import]
Filmed in the Mariinsky Theatre, St. Petersburg where the ballet was first performed in 1892. The production, by world-renowned avant-garde artist Mikhail Shemiakin, is a more mature, "adult" version of The Nutcracker, highlighting many of the darker themes. The eye-catching costumes and scenery help create the surreal atmosphere. The dancing, led by Leonid Sarafanov and Irina Golub, is of the highest quality and displays the very distinctive and exacting qualities of the Mariinsky Theatre. Valery Gergiev conducts the complete, un-cut version of Tchaikovsky's most popular score. With an image up to six times sharper than conventional DVD and superior high-definition sound, Blu-Ray lets you watch opera and ballet performances from the front row of the theater. Experience every detail, no matter how small, in the highest quality possible. With five times the memory of standard DVDs, Blu-Ray is a completely new way to experience the theater at home.

マリインスキーのくるみ割り人形といえば、ワイノーネン版が有名。ここで採用されたシモノフ版(シェミャーキン演出)は2001年初演。キリル・シモノフは1975年生まれのダンサー/コリオグラファーで、バレエ好きで知られるプルシェンコ(フィギュアスケートの!)の振付も手がけたことがあるといえば、この「くるみ割り人形」の傾向もなんとなく想像がつくのではないかと。

ロパートキナを主役にした「白鳥の湖」に続き、同じくチャイコフスキーの人気作品「くるみ割り人形」を取りあげるにあたって、ゲルギエフはシモノフの振付を選択。もちろん、ノーカット版がのぞましい(その点でボリショイのグリゴローヴィチ版も検討したかったのではないかと)というファクターもあっただろうが、舞台クオリティが高く、これならぜひと思わなければ、ゲルギエフがあえて古典でない版を取りあげるはずもない。

英国のライト版が家族で楽しめるお伽話のような舞台だとすれば、このマリインスキー版はやや大人向き。舞台美術はちょっぴりティム・バートン「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」テイストで、振付はブロードウェイやヒップホップ好きなら大喝采だろう。手先や足先の表現、リフトされた女性ダンサーの振りや、腰や首を流れに逆らって反らすポーズは、雰囲気としてローラン・プティ版が近い。もしくはハンブルク・バレエ……と列挙して気がついた。要は「踊る楽しさ」が端々からこぼれてきそうな生き生きとしたバレエなのだ。

演出も楽しい。アダセンスキーのドロッセルマイヤーの異色ぶりをまずは見てほしい。雪の精の衣装には目を奪われ(雪の女王のコンダウーロワがすばらしい)、コーヒーの精も葦笛の踊りのひねり具合もかなりのもの。そのぶん、中国の踊りなどじゃっかん地味だが、まだまだ成長していく舞台なのだろう。そして、かつて原作「くるみ割り人形とねずみの王様」をデュマ本で愛読した者としては、細かいところでいちいち感涙。特にジャケットアートそのままのエンディングが嬉しかった。もちろん、カメラワークもブルーレイ映像も美しくて惚れ惚れする。吉田都の出ている英国ロイヤル映像とあわせて、ぜひ永久保存版としてオススメしたい。演奏はロジェストヴェンスキーやケッセルス、あるいは音だけ聴いたラトルよりも、今回はゲルギエフの健闘を称えたい(名演)。ちなみに特典映像のドキュメンタリも出色のできばえでした。

ゲルギエフ指揮、マリンスキーによるくるみ割り人形です。dts-HDによる素晴らしい音はもちろんハイビジョン撮影による色鮮やかな舞台、バレーの技術の素晴らしさに圧倒されます。ぜひ大きな画面で見たいディスクです。感動の1枚でした。

やっぱりブルーレイ仕様は綺麗です。音もいいです。
最初、DVD仕様(日本版)にしようかと悩みましたが、バレエだからオペラと違ってセリフがないし、それに日本版より安いから輸入版でもいいかなと思いブルーレイ仕様にしましたが正解でした。
我が家は22型の液晶(PC接続ですが)で見ていますが、これは絶対大型プラズマでみたいです。(ブラウン管36型TVはありますが、見る気になりません)
説明書は、英語みたいです。私にはなんて書いてあるのかさっぱりわかりませんが。

あっ!バレエのレビューは、素人なもんで良いのか悪いのかはわかりません。ただ、綺麗(映像・衣装・踊りすべて)でした。
もっとブルーレイ仕様のバレエやオペラを出してもらいたいです。

作品自体は悪くないんですけど、購入するときに参考にしたレビューやジャケット写真からもっと幻想的なもの、衣装や舞台装置に期待しすぎてしまったので何だか残念なカンジで... 続きを読む

マリインスキーバレエ団は以前から気に入りのバレエ団でしたが、この映像を視聴してますます好きになりました。映像・音質とも素晴らしい出来です。巨匠ゲルギエフの演奏、衣... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

NARUTO -ナルト- 3rd STAGE 2005 巻ノ一 [DVD]
Tales of Eternia-the animation- STAGE I [DVD]
ベルサイユのばら 星組公演 役替わりステージ・ダイジェスト オスカル:安蘭けい [DVD]
ヴァンドレッド the second stage Vol.1 [DVD]
アーケードゲーマーふぶき(3) 3rd STAGE「決勝! 父ちゃんは帝王!?」 [DVD]
ヴァンドレッド the second stage Vol.3 [DVD]
横浜F・マリノス 2ndステージチャンピオンへの軌跡 [DVD]
全日本プロレス コンプリートファイル 2005 1stステージ“チャンピオン・カーニバル”スペシャル [DVD]
電撃三銃士オン・ステージ:ライヴ・イン・ロンドン1985 [DVD]
NARUTO-ナルト- 5th STAGE 2007 巻ノ七 [DVD]
次原かな Next Stage [DVD]
Desperate Housewives: Complete Seventh Season [DVD] [Import]
DVD ウルトラマンフェスティバル2012年 ウルトラライブステージ15
NARUTO-ナルト- 5th STAGE 2007 巻ノ六 [DVD]
STRAWBERRY STAGE2003 [DVD]
テイチクDVDカラオケ ヒットステージ
ビヨンド・ザ・ライテッド・ステージ [DVD]
カレイドスター OVA EXTRA STAGE「笑わない すごい お姫様」 [DVD]
NARUTO -ナルト- 3rd STAGE 2005 巻ノ七 [DVD]
テイチクDVDカラオケ ヒットステージ