O, Kind God 親切な神様 & Venezia, settembre 1999 ベニス、1999年9月 [DVD]
2000年11月から、大野一雄は幾たびかの入退院を繰り返し、自力での歩行が困難になる。そのような身体環境のもと、大きな舞台で公演をもつことは難しくなったが、日常的に、自宅や稽古場、また行く先々で人々の視線に応えて、その時々の静かな即興を披露するようになった。この作品では、日常の時間の中で大野一雄がカメラとダイアローグするように、即興で踊る姿が映される。「生活が踊りの先生だ」と常日頃から語っていた大野一雄。その超自然体の踊りと生活が描かれるドキュメンタリー。With English and Italian subtitle.
車椅子生活となった舞踏家・大野一雄さんを追ったドキュメンタリー・ダンスフィルム。
病院で診察を受ける一老人としての大野さんも登場しますが、注目したいのは、日常と踊りとに
線引きのない、その在り方です。蒲団の上で肌着一枚でも、パンやらごま塩やらが並ぶ食卓でも、
大野さんは踊ります。
例えば台所で座って踊っている大野さん。横で、息子の慶人さんが電球をとりかえ始めた音で
動きを止め、卓上のごま塩のびんを回しながら「ごましお」とつぶやき、次の瞬間またふっと
踊りに没入していく。何度見ても笑ってしまうシーンなのですが、踊りはあちら側に足掛ける
行為でもあり、大野さんは自在に行ったりきたりしていた人なのだと感得されます。蒲団の上
で、肌着一枚で、初々しく踊れるのは、大野一雄さんぐらいでしょう。
後半は、誰もいない劇場で、ひとり、車椅子のまま踊る姿をカメラが追います。
その劇場で踊ったことを「忘れちゃった」と言ったあと(そのやりとりは、悲しくもあたたかい)、
そんな自分に出会いなおすかのように40分ほど踊り続け、最後に誰もいない客席にむかって言う
「Thank you」が、胸に迫ります。
同じ監督による7分の作品「ベニス、1999年9月」は、大野さんが歩けていた頃にベニスで
撮られたモノクロの、光が美しい映像です。
同じカテゴリにある他の記事
Giselle [Blu-ray] [Import]
ロック・レジェンド ~Queen2 [DVD]
第36回キング・カメハメハ・フラ・コンペティション2009日本語解説版DVD2枚組(2Disc)
Handel: Semele [Blu-ray] [Import]
ドニゼッティ:歌劇「ドン・パスクァーレ」(日本語字幕付) [DVD]
白石加代子「百物語」ベストセレクション2 [DVD]
NINA materialize sacrifice [DVD]
シルク・ドゥ・ソレイユ ジャパン・ツアーBOX(4枚組) [DVD]
Les Troyens [Blu-ray] [Import]
ルドルフ・ヌレエフ~その魅力は天上の光 [DVD]
白石加代子の「百物語」[宵の二] [DVD]
ヘンデル:歌劇「テゼオ(テセウス)」《伊語歌詞》 [DVD]
Handel: Semele [Blu-ray] [Import]
Falstaff [Blu-ray] [Import]
第39回 ローザンヌ国際バレエ・コンクール 2011 ファイナル [DVD]
グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 [DVD]
パンク侍、斬られて候 [DVD]
Greenレーベル 滝ありさ [DVD]
ストリートダンス 2 on 2 バトル 日本代表決定戦 JUSTE DEBOUT JAPON 2010 ~NEW SKOOL/HOUSE・HIPHOP~ [DVD]
ジョン・ノイマイヤー「ヴェニスに死す」ハンブルク・バレエ [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.