That's Entertainment Trilogy [Blu-ray] [Import]

That's Entertainment Trilogy [Blu-ray] [Import]
In an era when we have an unprecedented number of movies and other diversions at our fingertips, is there still a need for a clip show like That's Entertainment? Certainly, because the film series, beginning in 1974, was an unabashed peddler of glorious nostalgia, not only collecting many of the most memorable moments in the magical history of the MGM musical--and therefore in the history of film--but bringing in many of the original stars to introduce them decades later. And another few decades after the series was released, the nostalgia is that much greater since many of those stars are now gone. In addition, the sheer number and variety of clips (though they're often too short) would be hard to match in any collection or in the span of an evening's viewing. Where else could you enjoy Gene Kelly singin' in the rain and also James Stewart crooning "Easy to Love"? Or follow fun trends like the Mickey Rooney-Judy Garland "let's put on a show" pictures, of which Rooney says "only our names seemed to change"? Following the surprising box-office success of the initial film, Part 2 was released in 1976 and it still had plenty of famous and obscure clips (remember Bobby Van?), and even a nod to the nonmusical films of the era such as the Hepburn-Tracy pictures. It topped everything off with the irresistible pairing of hosts Kelly and Fred Astaire, who share a dance--for only the second time in their careers--at the ages of 64 and 77, respectively (and a more graceful 77-year-old you never will see!). The third film wasn't made until in 1994 (host Kelly is strikingly older), but it offered more of the usual fare plus a variety of cut numbers by such stars as Judy Garland, Lena Horne, and Debbie Reynolds. A half-century later, Hollywood's valentine to the movie musical was still shining strong.

The DVD trilogy set offers all three films with the choice of widescreen anamorphic or full-screen formats (don't worry, the clips are in their original aspect ratio). There's also a two-sided fourth disc with supplemental material, most interestingly the "musical outtakes jukebox," a 16-song, 49-minute collection of numbers that were cut from musicals of the era. None of the selections are Great Songs, but it's hard to discount any musical number from the MGM vaults, for example, three selections by Garland and two by Horne (only one of which, Garland's "Mr. Monotony," appears in TE3, and there in a slightly shorter form). The rest of the content is behind-the-scenes documentaries, the most significant being "That's Entertainment: The Masters Behind the Musical" (37 minutes, profiling the talent behind the films such as Arthur Freed and Michael Kidd), "That's Entertainment III: Behind the Screen" (1994, 53 minutes), and vintage black-and-white footage of MGM's 25th anniversary celebration (10 minutes). Not included in the set: the 1985 compilation That's Dancing, which was released separately in 2007. --David Horiuchi

20年代後半〜50年代にかけて、珠玉のミュージカル作品を量産した映画会社
MGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)。その創立50周年を記念して作られたミュ
ージカル・アンソロジー『ザッツ・エンタテインメント』(‘74)とそれに続いて作られ
たシリーズ全3本を収めたBlu-rayセット。映画ファンにとって、まさに夢の工場
が作り出した美しい夢に浸りきることが出来る。

●『ザッツ・エンタテインメント』

MGMミュージカルのテーマ曲とも言える「雨に唄えば」の歴史から始まり、同
社の絢爛豪華なミュージカルの歴史を時系列で紹介していく趣向。シナトラ、
アステア、ルーニー、ローフォード、レイノルズ…など、MGMミュージカルの黄
金期を支えた俳優たちが、売却が決まったMGM敷地の寂れたセットを訪れな
がら、作品を紹介するという(74年時の)現実に胸をつかれる思いがするが、決
して、後ろ向きの回顧ではなく、過去の遺産を未来につなげようという姿勢が
好ましい。とにかく、次から次へと紹介される神業のようなダンス、心躍る音楽、
唖然とするスケール感に驚くばかり。数々のミュージカルの断片からは、本物
の芸、才能の結晶は、時代の影響など微塵も受けないということを改めて教え
てくれる。

●『ザッツ・エンタテイメント Part2』

前作の好評を受けて作られた第2弾。前作がミュージカル作品に特化していた
のに対し、本作では、コメディ作品やトレイシー、ヘップバーンのコンビ作なども
加えられており、より広く深いMGMのエンターテイメントの世界が味わえる。も
う一つのお楽しみが、ホストを務めるアステアとケリーの共演。77歳(!)のアス
テアと64歳(!)のケリーが、顔を合わせるというだけでも堪らないが、その上、
ダンスを披露するのだから、映画ファンには感涙ものだ。もちろん、『ジーグフェ
ルド・フォリーズ』の頃のように、若さある流麗なダンスではないが、それでも軽
やかで、味のある老練なステップは、彼らのダンサーとしての長いキャリアが
あってこそのものと感じさせる。冒頭のソール・バスのタイトルも凝っていて楽し
いかぎり。

●『ザッツ・エンタテインメント Part3』

MGM創立70周年を記念して作られた、前作から20年後のシリーズ第3弾。ホ
ストには、ジーン・ケリー(本作が遺作)、アン・ミラー、ジューン・アリソン、シド・
チャリス、デビー・レイノルズ、レナ・ホーンといった面々が登場。本作では、華
麗なるミュージカル作品の裏側によりスポットが当てられている。エレノア・パ
ウエルのダンス・シーンを別アングルから撮った” Lady Be Good ”のフッテー
ジ、途中降板したジュディ・ガーランドの『アニーよ銃を取れ』の” I am an
Indian Too”のナンバー(後に『アニーよ銃をとれ 特別版 [DVD]』DVDの特典
映像に収録)など、よく残っていたものだと感心してしまう。夢の舞台裏がつま
びらかにされ、映画ファンには興味が尽きない。また、本作は、ずば抜けた才
能を持ちながら、黒人ということで、不遇をかこったレナ・ホーンへの遅すぎた
詫び状的な側面もあるだろう。

本Blu-rayは、HDテレシネしたマスターを使用したもの。白黒作品のフッテー
ジは、グレイン(フィルム粒子)が若干目立つが、カラー作品やホスト部分の画
質は良好。紹介されている作品のほとんどがBlu-ray化されていない中、数々
の作品の一部がHDの細密な画質で観られるのは嬉しいところだ。特典は、
以前発売されていたDVDボックス(『ザッツ・エンタテインメント コレクターズ・ボックス 〈5枚組〉 [DVD]』)
の特典ディスク4、5の内容がそのまま再録されている(SD画質)。

本Blu-rayは、北米盤ながら、日本と同じR-Aなので、日本のBlu-rayプレーヤ
ーで問題なく視聴可能。英語字幕も収録。日本盤発売の噂が全く聞こえてこ
ないので、この北米盤を買ったほうが賢明だろう。

この作品は3枚ともDVDで見ていますが、数十年以上前の作品を集めていますので、もちろんモノクロも多く含まれています。また画質も色々です。ブルーレイでどれだけ改善されているのか正直不安でしたが、輸入盤3枚組BOXを約5千円で購入できるので英語字幕ですが思い切って購入しました。ブルーレイ化されていない「雨に唄えば」や「若草の頃」など正直言ってここまで画質がきれいと思いませんでした。映像技術の進化に感謝です。ブルーレイ特有の映像を見ながらのチャプター検索も文句無しです。本当に嬉しいです。ミュージカルファンには絶対オススメです。

DVD版5枚組と比較して、画質がよくなったとは思えません。でも、貴重なミュージカルがこの値段で見られるのですから、購入すべきです。言葉などわからなくってもダイジョーブ。今時のミュージカルでは見られない豪華さです。歌って体をゆすれば、ミュージカルと考えている今時の製作者も見直して欲しい。

同じカテゴリにある他の記事

Tales of Beatrix Potter [Blu-ray] [Import]
パンク侍、斬られて候 [DVD]
Die Walkure [Blu-ray] [Import]
ヘンデル:歌劇「テゼオ(テセウス)」《伊語歌詞》 [DVD]
ハイドン:オラトリオ「天地創造」 [DVD]
Sylvia [Blu-ray] [Import]
パ・ド・ドゥの花束 アメリカン・バレエ・ガラ [DVD]
第36回キング・カメハメハ・フラ・コンペティション2009日本語解説版DVD2枚組(2Disc)
グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 [DVD]
バレエABC バレエの世界へようこそ! [DVD]
ジセラ&ガスパルのタンゴ・レッスン2 [DVD]
闘劇'08 SUPER BATTLE DVD vol.5 スーパーストリートファイター2X
Vertiges ヴェルティージュ・めまい フラメンコ・エクスタシー [DVD]
ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】
NINA materialize sacrifice [DVD]
白石加代子「百物語」ベストセレクション2 [DVD]
BELLYDANCE ULTIMATE TOKYO 3 [DVD]
That's Entertainment Trilogy [Blu-ray] [Import]
ストリートダンス 2 on 2 バトル 日本代表決定戦 JUSTE DEBOUT JAPON 2010 ~NEW SKOOL/HOUSE・HIPHOP~ [DVD]
ウリヤーナ・ロパートキナ マリインスキー劇場のスターたち1 [DVD]