ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [DVD]
新たな物語が、幕を開ける。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、全4部の長編アニメーション映画。
第1部『序』は2007年9月1日、第2部『破』は2009年6月27日に劇場公開された。本作『Q』は当初『急』と仮称されていた第3部に該当し、次回作の第4部でシリーズ完結が予定されている。
『序』と『破』は1995年よりTVシリーズと劇場映画で社会現象を起こした『新世紀エヴァンゲリオン』の映像と物語を応用して制作されていた。
し かし設定やデザイン、映像処理が更新されたのみならず、『破』からは新キャラクターのマリや新EVAシリーズが登場するなど独自の要素が頻出。特に後半か らラストにかけて、既存の作品世界から物語が軌道を大きく離れ、『新劇場版』がリメイクとは異なる意図をもったシリーズであることが示されていた。
これをふまえた『Q』では、ついに完全新作としての「新たな物語」となっている。公開と同時に2012年度オープニング週末記録を興行更新。
また初回製造分のみ特典として、オリジナル・サウンドトラックを封入。テーマソングである宇多田ヒカルの楽曲も収録されることが決まっている。
劇場公開時の同時上映作品「巨神兵東京に現わる 劇場版」も本BD・DVDに収録される。
(c)カラー
【初回特典CD】
・オリジナル・サウンドトラック
【パッケージ仕様】
特殊BOX付でデジパック仕様 / 解説ブックレット
【映像音声特典】
・Rebuild of EVANGELION:3.33/劇場版特報・予告・TVSPOT/AR台本(3.33ver.)
※特典内容・仕様等は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
私の記憶に間違いが無ければ、以前のスタッフインタビューでは万人に理解しやすくエンタメ色の強い作品を作るという旨の発言があったと思います。
序〜破は確かにその通りに、内なる葛藤や人とのコミュニケーションの難しさを描くという「エヴァらしさ」を残しつつもTV版や旧劇場版よりも格段に理解しやすくシンジ君や周囲の人間の弱さや成長を描いた良作でした。
ではQは?と問われれば…
ため息も出ない。あるいは「またやりやがった」と評するのが適当な作品でしょう。
では何がいけないのか?
端的に言えば、説明不足の四文字で事足ります。
前作の破から突然14年の経過、それは良いでしょう。
破のラストでシンジ君が取った行動により世界が危機的状況に、それも破の赤木博士の説明で納得できます。
しかしQでシンジ君が目覚めて以降の展開は不自然極まり全く納得できない。
まずヴンダー内部での描写。
一般乗組員はもちろんの事、葛城ミサト、赤木リツコ、アスカまでもが何一つ説明せずただただシンジ君を敵視しあるいは黙殺するような態度を貫きます。
もちろん説明が無いので視聴者にも情報は入ってきません。
次いでネルフ内部。
ボロボロの施設に一般職員は見当たらずゲンドウ、冬月、綾波、カヲルの四名のみ。
ここではカヲルによって世界の状況をチラ見する事はできますが、具体的な説明はやはり無し。
冬月による説明も綾波が碇ユイのコピーである事を明かすのみで他はスルー。
大半の視聴者はそんな事くらいとうの昔に察しはついているし、今聞きたいのはそこではない。
後は何も知らされないままエヴァに乗り「槍を二本抜けば世界を元通りにできるよ」「でもやっぱりあの槍違うかも」というカヲルの発言に右往左往しながら戦闘して最後には放り出されるという按配です。
全編通して視聴者の情報量と主人公である碇シンジ君との情報量はほぼ同じ。
つまり何も分からないまま何か大事な事を知っている風の人たちの争う姿を見せられ続けるわけです。
当然BGM的にも戦闘シーンの派手さ的にも「ここが盛り上がりどころなんだろうな」という所は分かります。
しかし情報量が少なすぎて何をどうしているのかさっぱり分からず何も共感できません。
旧来のファンの中にはこのような分からない事だらけの状態を素晴らしいと絶賛する方もおられるようですが、私はとてもこんな作品を褒める気にはなれません。
またこのような作品の傾向が不愉快な風潮を広めつつもあります。
ファンの間では周知の事ですが、旧来のコアなファンの間では難解な作品作りに対して様々な考察を繰り返しそれを議論して楽しむという文化がありました。
ただ良くない事にこの考察と議論を好むファンの中には、こうした議論遊びを好まない、あるいはできないファンを「ニワカだ、理解力が足りない」と蔑視する人間も多く見られました。
QのBD発売以後、不愉快な事にこのAmazonのレビューですらそういった発言がチラホラ見られます。
私は議論遊び自体を否定しようとは思いません。
しかし数値もグラフも製作者による答え合わせも存在しない状況で成されるあらゆる考察は「そんな風にも読み解ける」程度の物であり、ただの予想に過ぎません。
それを自分だけが真理を見抜いたかのように感じて他に唾吐くような態度を取るのは滑稽です。
例えば本作でも好き勝手にバラ撒かれた意味ありげな単語のひとつに「アダムスの器」という物があります。
劇中で散々繰り返されたこの単語ですが、誰か一人でもこの単語にAという事象を取り上げBだからCという万人が理解できる説明をつける事ができるでしょうか?
不可能です。
名詞?を連呼していただけなんですから。
万事こんな感じで進行し分からない物の上に分からない物を重ねるような作品に正しい考察など出来るわけがありません。
それこそ製作者の種明かしでも無い限りは。
作品自体の質もそうですが、エンタメ路線を打ち出しておきながらこんな不愉快な風潮まで再燃させる作品傾向に仕上げた監督には呆れて物も言えません。
このような事になってしまって残念です。
映画館に見に行って、ネットで考察スレなども読み、改めて本作を見ましたが・・・
なんだかんだでやっぱり面白くない・・・。
たしかに謎を散らかして考察モノとしては楽しませてくれているのかもしれませんが
考察も推察の域を出ず、最終的には人それぞれの受け取り方で完結してしまう。
レビューで凄い長文を書いてる人もいますが、それだけの文章量でまとめないと
解らないようなことをすべてのエヴァファンに理解しろと?無理です。
むしろ長文を書いている方ほど庵野監督が「いや、それは違うんだけど(笑)」って
いいそうなほど自己完結してるというか、自分の頭の中でマイヱヴァンゲリヲンQを
作り上げ、妄想しているとしか思えない。
それだけ考えられることは凄いと思いますし、興味深いですがとてもついていけません。
単純に戦闘シーンや人間ドラマが面白かった序、破は何も考えなくても面白かったです。
つまりこのQは「考えるな、感じろ」の精神でいくと、つまらない、に尽きます。
自分的にはやはりシンジに対する皆の態度がどう考えても冷たすぎるのが理解できない。
ミサト達は第10使徒に零距離ビームを食らう直前で初号機に助けられているし
そもそもシンジが倒さなきゃフルでサードインパクトが起こってるんですよね?
たとえあの時と時系列が違っても、ネルフにさらわれては困る状況でなんでわざわざ
シンジがすねるような対応をするのか?
そしてラストでなぜシンジがあれほどバカなのか?
今まで神の如く聡明ですべてを見てきたはずのカヲルがなぜポカをやらかしたのか
全力でシンジを止めなかったのか。・・・解らぬ。
序、破は大好きで、Qでガックーンと落とされました。
はたして最後の劇場版はどうなるのか。
考察せずとも感動できるラストにしてほしい。
こんなもんなんでしょうかね?・・・待たせたワリには。
絵は凝ってて非常に迫力あったけど内容がダラダラ引っ張り杉。
次回に繋がるとしてもちょっとお粗末すぎる内容で観た後欲求不満が溜まる。
何でしょうかね。このモヤモヤ感は。。。
映画館で観てたら腹が立ってたかもしれない。
エヴァはこんなもんだと思います…
本編目的ではなく特典の巨神兵東京にあらわるの為に買いました。そちらは最高でした(;・∀・)
賛否両論のQですが個人的は嫌いじゃありません。今までの序・破に比べてストーリーはかなり難解です。しかし相変わらず戦闘シーンは凄まじいです。破のような王道展開が好き... 続きを読む
其の者、青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、遂に人々を清浄の地へ導かん。... 続きを読む
尺的に全体を通していささかわかりにくい点もありますが、
TV版、新劇と流れを考えると非常にオーソドックスな印象さえあります。... 続きを読む
スクリーンで観た時には、ストーリーの出だしに困惑しましたが、後々反芻する度に、やはり別物と了解せざるを得ない作品だった。旧劇場版よりは具体的に理解できると思います... 続きを読む
絶望の中のほんの少しの希望が、本作最大の見どころだと感じた。
ここまで、主人公が追いつめられていく作品は、本当に珍しい。... 続きを読む
どうしてシンジ君にあんな仕打ちをするのだろうか。... 続きを読む
新劇場版「序」と「破」は確かにエンタメ色が強く、旧テレビシリーズや劇場版において難解と言われたシンジ君の心理描写なども、新たなファン層に向けてのアプローチなのか、... 続きを読む
劇場には4回ほど観に行きました。
その見返し用にも最適。やはり大きなスクリーンでは迫力はあるものの、... 続きを読む
予告に騙された〜の一言でした。次回作はレンタルで十分ですね。
同じカテゴリにある他の記事
天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり [DVD]
劇場アニメーション『言の葉の庭』 DVD
ワグナリア~春の大大大感謝祭~ [DVD]
コープスパーティー Tortured Souls ― 暴虐された魂の呪叫 ― Blu-ray BOX
CG東映アニメまつり [DVD]
とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉
這いよれ! ニャル子さんW 3 【初回生産限定版】 [Blu-ray]
怪盗グルーの月泥棒 [DVD]
Peeping Life(ピーピング・ライフ) -The Perfect Extension- [DVD]
ジョジョの奇妙な冒険 Vol.7 (紙製スリムジャケット仕様)(初回限定版) [DVD]
【BD+DVD】ファントム:Phantom -Requiem for the Phantom 全26話収録 北米版(ブルーレイ3枚+DVD6枚)(日本語音声OK)
風の谷のナウシカ [DVD]
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(本編1枚+特典ディスクBD1枚) [Blu-ray]
るろうに剣心 通常版 [DVD]
イノセンス・アンドロイド [DVD]
テレビアニメ「あいうら」BD [全12話] [Blu-ray]
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.8 (初回生産限定版/2枚組)【Blu-ray】
化物語 Blu-ray Disc Box
DARKER THAN BLACK 流星の双子Season 2 (Blu-ray/DVD Combo)(全12話+OVA4話) 北米版
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.