FAST ルール・オブ・ザ・ストリート Vol.2 [DVD]

FAST ルール・オブ・ザ・ストリート Vol.2 [DVD]
超絶的なスピードの足技と、トリッキーなテクニックが好評を博した、ストリートサッカーDVD "FAST ルール・オブ・ザ・ストリート"の第二弾が遂に日本に上陸。今作ではオランダフットサルU-21代表選手のネルソンをフィーチャー。その類い稀なボールコントロールと、ストリートサッカーならではの斬新なフェイントで、相手を抜きまくる姿は壮観。今アメリカでホットな有名アーティストのヒップホップをBGMに、ストリートやフットサルで繰り広げられる熱いバトルを収録。今まで誰も見たことがないような、驚きのテクニックが満載。サッカーボールで何が出来るのか、その限界に挑戦したDVD。

pannaってわかるでしょうか?
股抜きです。
“股抜きをされれば負け”、というルールで何度か戦ってみてください。
そうすればこのDVDのすごさがわかるでしょう。
一見、プレッシャーもかかってないし、ボールをとる気が無い、って感じに思われる方もいるかもしれませんが、足を出せば股抜きされるので、下手に足を出せないんですよねー。
サッカーがかなり上手い人でも、このルールでやったこと無い人は、いとも簡単に負けちゃいます。
何度かスコスコ股抜きされると、気がつけば足出さないようになってしまいます。
パスするわけでなく、華麗に抜くのでは無いので、サッカー、フットサルのDVDを期待されている方から見れば違和感が出るかもしれません。
でも、テクニックの高さは実感できるはずです。
このルールで楽しめば、サッカー、フットサルで相手を抜く場合に、『また抜き』という選択肢が増えるでしょう。
また、一人で練習する場合に、このDVDのように華麗なgroundmoveが出来るように練習すれば、サッカー、フットサルのスキルアップに繋がるでしょう。
気がつけば、サッカー、フットサル以上に、こちらの世界にはまってしまうかもしれませんよ。
最初は出来ないかもしれませんが、練習して、徐々に出来るようになれば、楽しくて仕方がありませんよ。
まあ僕はまだまだですが・・・

ストリートサッカーやりたくても出来ないので、忘れるようにしてボール蹴ることをやめたのがこのDVDがリリースした頃。
最近久方ぶりにシーンを見ました。

ベルギー伸びてますね
フリースタイルオンリーだったベンコック君がオランダに行くように、オランダプレイヤーとつるむようになって以降格段に上手に。
ナイスな国が隣にあって羨ましい限りです。

ベンコック君しかり、個人の才能、努力が必要なのはもちろんですが、何にもまして環境ですわな。
モロッコ系、トルコ系、イスラム移民として、オランダ、ベルギーに渡っていなかったら、モロッコに住んでいたら、あのような技術は身に着けられないでしょう。
bencock,achie,taka,touzani,issyみんなそうです。
環境がタレント、才能を生むのです。
彼らは幸運です。

日本サッカーにストリートサッカーが、ストリートサッカー的スキルが必要か?どうかで問われると
スペインの例を取ってみても、スペインはストリートサッカーが盛んじゃなくても、史上最強、歴代最強な訳で。
スキルで言うと、頭下げてボールコントロールする技術ではなく、シャビ、セスク、イニエスタのように頭上げてボールコントロールする技術、スキルを磨いていくのが、今後サッカー育成では重要視されていくのではないかなと。
ストリートサッカー的なスキルでオランダ、モロッコがサッカー界を席巻するという可能性も全く無きにしも非ずで、見てはみたい所ですが。

日本からもストリートフットボーラーを、タレントをと願うならば「遊び」でボール蹴る環境が不可欠ですね。
いくら競技、スポーツでサッカー、フットサルやってもストリートな才能は未来永劫出てきません。
この作品に対して低評価なのもそういったのが理由で、サッカー、フットサルという概念でしか見れないから。
ストリートサッカーの概念が無いから。仕方が無い所ではあります。

そもそもボール蹴らなさすぎですね。
ストリートサッカーコートに子供も大人も地域から集まってきて、日夜ゲームが行われる、「無料」で。
そういう環境、コートが無いというのがそもそもの原因ですが。
こういった点に関しては世界でも最下位レベルでしょう。

貧しい国じゃないとストリートサッカーは出来ない?
では、オランダ、ヨーロッパのストリートサッカーの環境見てくださいという話です。
結局、日本サッカーにストリートサッカーという概念が無いだけで、本気になることも無い。
本田さんのオランダでの活躍でクライフコート(子供しか入っちゃいけないとのこと)を日本にも頂きましたが、外から持ってこない限り、出来ることは無いというのが現状。
広場に小さいゴール二つ置くという、それだけのことさえしないというのが日本サッカーが選んだ道なのでしょう。
サッカーくじTOTOの莫大な収益があれば、どんなことだって出来るはずなんですが。
つまるところ、利益目的の民間が作る屋外コートの”日本版フットサル”に日本のストリートサッカーは取って代わられたのです。

「ストリートサッカーしなくなってるならコート作れ!ストリートサッカーさせろ!」のクライフの鶴の一声で決まるオランダと、その恩恵を享受する移民とオランダの隣国(ベルギー、デンマーク、英国、ポーランド、ブラジル、ロシア・・・)
果たして日本は

最後になるが、この作品、DVDは硬派な印象。
また抜きがオランダのストリートサッカーでは大きな(deadly)役割を持っていることを文面でも説明しないと、素人には理解できない。
淡々に映像を出し続けるだけで、その辺りの説明不足は否めない。
しかしDVDを日本で出すということに意味があるので、それも含めての評価。

前作より本格的になっていて、今から次回作が楽しみだ。
しかしより本格的になったということは、よりマニアックになったとも言えるので、より好みが分かれるところか。
サッカーをずっとやってきた人やドリブル、足技マニアの人でないと、何をやっていて、どれくらい凄い技なのか分からないかもしれない。
技の細かな違いが分からなくて、全部同じ技に見えるかもしれない。
それだけ足の動きが細かくて速過ぎる。
さりげなくやっている技が凄過ぎる。
しかしこの凄さを分からない人は楽しめないかもしれない。

「サッカーマニア」ではなく「サッカーファン」の人には、
チャンピオンスリーグのダイジェストDVDや、ゴール集のDVDの方が楽しめると思う。

週末にフットサルを楽しむくらいの「サッカー&フットサルファン」で、
基礎的な技を学びたい人は、素直にフットサルの教則本を買う方がオススメ。

新しい足技を見たい、マスターしたい。そんなサッカー&フットサルマニアならこのDVDがオススメ。
特に前作を見て、気に入っているならばオススメ。
前作を気に入らなかった人にはオススメできない。
何故なら前作の方が、比較的普通のサッカーファンでも理解できる分かりやすい内容だからだ。

今作は良くも悪くも、ドリブルや足技のマニア向けといったところか。
1対1のテクニックがメインなので、1対1マニアの人ならたまらないはず。
自分としてはこのシリーズのファンなので星は5だが、以上の事情を考慮してトータルで判断すると、星ひとつ減となるところか。

Vol.1に引き続き購入!
最初はこんなのありえない!と思っていたけど、見よう見まねで練習していると、少しずつ出来て来るのが面白い。... 続きを読む

3x3とかフットサル的なストリートサッカーを期待していただけに正直言って裏切られた感じ。... 続きを読む

単調の一言。勿論テクニックを駆使した速業は目を見張りますが、やはり同じクイックの繰り返し。... 続きを読む

Vol,1は凄かった!そしてVol,2は…やっぱり凄かった!ストリートでのフェイントがやばい!前からの股抜きはあるけど後ろから股抜き?ありえないね、まさに神技!V... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

藤川球児 気力一瞬 ~熱闘の46セーブ~ [DVD]
スーパーゴール200 6 [DVD]
ケニー・ロバーツ [DVD]
「食生活サポート」って何? スポーツマンのための食生活バランス [DVD]
1992鈴鹿同着 [DVD]
2004 FIA F1 世界選手権総集編 [DVD]
WWE サマースラム2009 [DVD]
チェルシー 2005?2006シーズンレヴュー [DVD]
FIFA(R)ワールドカップ メキシコ 1986 [DVD]
Ufc: Best of Ufc 2009 [Blu-ray] [Import]
檜垣裕志の「フットボールクロニクル」~攻める意識をアップさせる!ゴールを決めるための利き足の法則~ Disc2 「利き足で仕掛けるためのドリブル応用編」 [DVD]
F1 GRAND PRIX 2009 VOL.2 RD.7-RD.12 [DVD]
Best Ppv Matches of the Year 2009-2010 [Blu-ray] [Import]
スーパーゴール 5 永久保存版ゴール集 [DVD]
ルート・フリット Football DVD Collection
伊藤みどりの フィギュアスケート・ライフ DVDボックス
わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA『ドリブルトレーニング 中級編』 Vol.3 「フェイント&浮かし、8の字、ルーレット」編 [DVD]
BIG EGG WRESTLING UNIVERSE 憧夢超女大戦 part4 [DVD]
NBA グレイテスト・ファイナル・モーメント 特別版 [DVD]
1985 GRAND PRIX 総集編 [DVD]