檜垣裕志の「フットボールクロニクル」~攻める意識をアップさせる!ゴールを決めるための利き足の法則~ Disc2 「利き足で仕掛けるためのドリブル応用編」 [DVD]
なぜ、たった1つの原則を意識するだけで、トラップ、パス、ドリブル、シュート等、
サッカーにおけるすべてのプレーを劇的にレベルアップできるのか?
ボールコントロールが上手くできなかったり、相手にすぐに奪われてしまったり。
サッカーの練習において、頭を抱えるポイントはいくつもありますが、
これらはすべて「たった1つ」の原則を意識することで解決できるのです。
その秘訣は、「ファーストタッチで、利き足の前にボールを置くこと」。
これは、トラップ、パス、ドリブル、シュート等、すべての技術を
レベルアップさせる重要な原則なのです。
世界のトップ選手たちは、試合の大事な場面で勝負を仕掛けるとき、
100パーセント「利き足」からプレーをスタートさせます。
「逆足を使っている選手もいると思うけど…」
と思われるかもしれませんが、よく観察してください。
1対1や正確なプレーが求められる重要な場面など、
勝負どころのシーンでは必ず得意な利き足を使います。
例え逆足でトラップしたとしても、ボールはかならず
ファーストタッチで利き足の前にセットされています。
ここが、重要なポイントです。
世界のトップ選手たちは、必ず利き足の前にボールを置き、
そこから勝負を仕掛けているのです。
いかにじぶんの得意なプレーができる状況を作りだし、そこで勝負するか。
すべては「利き足の前にボールを置くこと」にかかっているのです。
サッカー強豪国であるブラジルをはじめ、海外の多くの国では、
「ストリートサッカー」が盛んにおこなわれていますが、
そこに、サッカーを教えてくれる指導者はいません。
教えられなければ当然、得意な「利き足」を軸としたプレーが中心となります。
つまり、彼らは小さい頃から、利き足の「質と精度」を
徹底的に磨き上げているのです。
多くの選手に、「試合中は、何を意識するべきか?」という質問をしてみると、
多くの選手が「たぶん、状況によって変わると思う」と答えます。
しかし、これは正解ではありません。
「ファーストタッチで利き足にボールを置くこと」は、
試合中のどんな状況でも変わりません。
本当に大事なことを、わかりやすく伝えるだけで、
プレイヤーはぐんぐんと成長し、見違えるように
上達していくのです。
Disc2は、「利き足で仕掛けるためのドリブル応用編」。
利き足にボールをセットした状態からドリブルで仕掛けるための
練習について解説しています。
同じカテゴリにある他の記事
WWE レガシー・オブ・ストーンコールド(3枚組) [DVD]
ITC 過激ツーリングカー最後の聖戦 1995-96 [DVD]
伊藤みどりの フィギュアスケート・ライフ DVDボックス
フレッシュ・ワロンヌ 2010 [DVD]
【サーフィン DVD】 Archy (アーチ) 日本語字幕付 [DVD]
スーパーゴール200 6 [DVD]
DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦 [DVD]
ジョニー・ウィアー 氷上のポップスター [DVD]
レッドブル エアレース 2008 [DVD]
1980-1989 ル・マン24時間耐久レース 総集編 (限定デジパック仕様) [DVD]
Yoshikaz-Faith 今よりもっとうまくさせたい VOL. 3 実戦につなげるシュート指導 [DVD]
ルート・フリット Football DVD Collection
Brighta season2 【50%OFF!★】 [DVD]
ピラティス LHX-001 [DVD]
大日大戦‘10 Vol.2 -伊東竜二vs石川修司2010.10.17後楽園ホール [DVD]
脳トレビクス100DVD
格闘技世界一 モハメッド・アリvsアントニオ猪木 [DVD]
2006FIA世界ツーリングカー選手権総集編 [DVD]
BSエアロビック~リフレッシュ編~ [DVD]
1985 GRAND PRIX 総集編 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.