Dr.F KO の解剖学 顔面篇 [DVD]
医師の観点から格闘技を解明するドクターF がK O のメカニズムを丁寧に紹介!
自らも空手をはじめとする様々な格闘技を経験し、医師として数多くの選手のコンディショニングをサポートしてきたドクターF 。
自らが主宰する格闘技医学会において、一流の打撃系格闘家とともに研究解析を続けてきた
KOを生み出す人体のメカニズム、倒すためのテクニック、戦術を丁寧に紹介する。
【PROFILE】
▼Dr.F(どくたーえふ)
本名:二重作拓也(ふたえさくたくや)
福岡県北九州市出身。明治学園中学校、福岡県立東筑高等学校、国立高知医科大学卒業。格闘技医学会代表 日本医師会認定健康スポーツ医 日本臨床スポーツ医学会、日本リハビリテーション医学会員 8歳の頃からカラテをはじめ、中学時には柔道も経験。高校生のとき養秀会2段位取得、指導員となる。17歳の時、日米大会高校生代表選手となり、フロリダ州パナマシティーでのオープントーナメントに出場。大学入学と共に極真に入門。高知医科大学極真カラテ同好会初代主将をつとめる。その後、フリーで白蓮会館西日本大会に参戦し優勝。格闘技と医学の両立を目指し上京し、極真城南川崎支部・渋谷道場にて塚本徳臣に師事する。
激務に追われる研修医時代に、城南支部内大会優勝、極真福島大会優勝、および全日本ウエイト制軽量級出場を果たす。スポーツドクター資格取得後、リングス、極真、総合などのリングドクターを経て、格闘技専門のスポーツドクターとして「強くなる医学」を研究・実践。K-1の新田明臣、小比類巻貴之、西山誠人、ヴァージル・カラコダ、PRIDEのゲーリー・グッドリッジ、女子キック王者・グレイシャア亜紀、カラテ世界王者・塚本徳臣(新極真会) ら、トップ選手のチームドクターとして活躍する。また、Candy Dulfer、Tower Of Power、John Blackwell、Rad、Sheila Eなど、海外アーティスト来日時のサポートドクターとしての顔も持つ。主な著作等に、「ジュニア格闘技・武道安心安全強化書」「格闘選手に学ぶ医学的自己改善トレーニング」「格闘技の運動学DVD1&2(クエスト)」がある。
ボクシングをはじめとし、パンチに加えて蹴りもありのムエタイやキックボクシング、直接打撃か否かというちがいはあれ、伝統空手など、パンチで顔面を攻撃する競技格闘技で、パンチにおける技の上位概念は、ストレートである。
大振りのパンチは、素人や初心者でも出せる。しかし、訓練によって、振りの曲線攻撃から、突きの直線攻撃へと変化させていくことが進化であり、強くなることなのである。そう教えられた人は多いのではないだろうか。
現に、伝統空手の大会優勝者や高段者が、曲線攻撃よりも直線攻撃の優位性を強調することは通例に近い。
まっすぐ突ける、ストレートを出せる、ということは、高度な技術の体現である。顔面パンチの競技では、長年、この概念が固定化・定説化していた。人間が本能的にできなかった動きを訓練で可能にしていく過程としては、確かにその通りだ。
しかし、このDVD『Dr.F KOの解剖学 顔面篇』では、二重作拓也Drによって、頚椎の構造が模型を使って丹念に解説され、どのようなパンチなら脳震盪を引き起こしてKOに結びつき、どのようなパンチだと出血や歯が折れるなどの外傷はあっても、KOには結びつきにくい、ということが爽快なほどに明確化されていく。
二重作Drは、決してストレートを否定しているわけではないものの、頚椎の構造と脳が揺れるメカニズムを理解すれば、どのようなパンチが有効であり、それを身につけ、使えるようにしていくことが必要になるかが、はっきりと理解できるようになる。
その答えをここで明記することはしないが、きれいなパンチ、うまいパンチと思われるストレートの軌道や力の方向が脳震盪を引き起こすものではない、という原理は、ストレートは上級の技、と長年とらえてきた私としては、衝撃として伝わってきた。このDVDによって、パンチの出し方を自ら変化させたことは言うまでもない。
頚椎の構造や脳震盪への誘引を理解した上でKOすることを目的とするなら、このパンチを出さなければならない、という拘束は消滅し、どのようなパンチを選択するかは、各人の自由となる。この自由を全身全霊で歓迎したい。知によって、格闘技が迷信や因襲から解放された瞬間がここに生じたのだ。
ここまでは、KOするためのパンチという観点から、最も印象の強かったところを述べさせてもらったが、二重作Drの解説は顔面パンチに限ることなく、蹴りによるKOも、特に上段膝蹴りは頭部装着カメラによって見えない軌道を二重作Dr自身によって実演されるなど、多岐にわたって紹介されていく。その過程は、緊迫感にあふれるものとなっている。
DVDの随所で、二重作Drの技が解説を兼ねて演武される。理論を語るだけでなく、自らが動いて実証するこの説得力は絶大である。中でも蹴り技は、新極真会世界王者の塚本徳臣氏に師事しただけあって変幻自在であり、膝を上げてから多方向へ変化する動きは、見ていて怖さをおぼえるほどだ。
先に「緊迫感」という言葉を使ったが、同時に、技を繰り出す二重作Drの表情には生き生きとした喜びが見受けられ、格闘技に対する愛情があふれていることもまた伝わってくる。
二重作Drを中心とし、ゲスト講師陣である野木丈司トレーナー、金泰泳師範、グレイシャア亜紀選手らが、それぞれの分野からKOの原理、テクニック、戦略などを指導・実演することが構成を豊穣なものとし、このDVDに飛躍的な拡大をもたらしている。ゲスト講師陣のパートも、自らがKOの方法を身につけるために、絶対に見逃してはならない。
最後に、誤解をされないように述べておくと、先に「迷信や因襲」という言葉を使いはしたものの、私個人は、伝統的な稽古を否定していない。いや、積極的に好んでいる。
1月13日には大雪が降る中、屋外で練習をした。このことを知人に話したら、驚かれ、笑われはしたが、そこから日本人の風習などへと話題が良い方向へ展開していった。
禊(みそぎ)や滝浴びは、冬、特に元旦に行うには、最高の稽古ではないかと思っているほどだ。
しかし、世間では非科学的で前時代的なもの、という認識が一般的だろう。
こうした非科学的と思われている稽古方法を、二重作Drなら、医学の見地から解明し、その有効性を明らかにしてくれるのではないか。このDVD『Dr.F KOの解剖学 顔面篇』を見終えて、そんな日がくるのは遠くない、と思えてきた。
アマチュアのキックボクシングをやっているんですが、力とスタミナにまかせてフルラウンド戦って、判定ばかりの試合に嫌気がさして、このDVDに救いを求めました。
結果は、格闘技や練習に対する意識がガラリと変わるほどの、”目からウロコ”の知識が満載で、買って大正解でした!!
DVDは6つのパートに分かれているんですが、KOの構造やKOできるパンチ、キックの練習方法。さらにはKOできるタイミングの作り方など、内容は盛りだくさんです。
第一章では、どうすればKOできるのか? 解剖学的にわかりやすく説明してくれています。例えば、この角度で殴るとパンチ力があっても倒れにくいが、この角度ならパンチ力がなくても倒れます、みたいな。
さらにKOできるパンチやキックを、ステップ・バイ・ステップで練習していけるように紹介してくれています。このDVDがすごいのは、全章に共通しているんですが、必ず ”どんな練習をすればいいか” を示してくれているところなんです。
通常のDVDは、「右手を出して、左足を……」のような方法論的な指導が多いんですが、Dr.Fは説明が論理的なので、紹介されている練習方法も、そこからさらに自分に合った方法へ応用できそうで、見ていて引きつけられます。
第2章では、さすがドクターと言わせるような、人間の脳の認識力から見たKOチャンスの作り方など、神経系のトレーニング方法を紹介してくれていて、これは他にはないものでした。
第3章、第4章のパンチドランカーの予防やKO負けをした後の対処を紹介してくれているのは、ドクターとしての良心を感じます。ただ、ビックミットを持って稽古の相手をしていても、その振動でドランカーになる可能性があるというのを知って衝撃を受けました。
第5章は、ボクシングの野木丈司トレーナーがパンチ篇、K-1の金泰泳選手がハイキック篇、キックボクシングのグレイシャア亜紀選手が試合での駆け引き篇として、KOする方法について詳しく教えてくれています。これはメンバーも豪華なだけに、すごく得した気分でした。この章だけでもかなりのテクニックを学べます!
Dr.Fはドクターですが、もしかすると、プロのトレーナーか、それ以上にすごいかも!!
選手だけじゃなく、トレーナーの人にもお勧めです。
今回のDVDは顔面への攻撃の"倒すコツ"について詳しく解説をされています。
理論をキチンと知ることでどのようなコース、タイミングで技を出せばよいのか
練習方法やフォームにも違いが出てくるでしょう。
そしてより確実に決めるための戦略・戦術についても
プロの選手たちが様々な方法を教えてくれます。
今後の練習においても大いに参考になる一枚です
顔面攻撃において、最もKOしやすいのは、首を振ること。首を振るには、どこをどの角度で力を加えたらいいか?... 続きを読む
タイトル通り「KO」を頭部・頸椎という解剖学的アプローチから始まる内容です。... 続きを読む
... 続きを読む
KOと一言で言って理解し、説明出来る指導者はあまりいない。... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
SLAM DUNK THE MOVIE [DVD]
3か月でフルマラソン DVD-BOX
Living Legend 金本知憲 [DVD]
STREETBALL LEAGUE LEGEND [DVD]
魔裟斗伝説 DVD-BOX
おおきく振りかぶって Vol.9【最終巻】 [DVD]
アンドレイ・クレムのマスタークラス [DVD]
TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011 総集編 [DVD]
ツール・デ・フランドル 2010 [DVD]
ザ・宮里ゴルフ世界流 PART1 基本編 正しいプレーン&理想のスウィング [DVD]
サイレンススズカ スピードの向こう側へ… [DVD]
前田日明デビュー35周年記念DVD−BOX
ハロー!プロジェクト☆フェスティバル 2011 [DVD]
ロッキー・ザ・ファイナル (特別編) [DVD]
1994 GRAND PRIX 年間総集編 [DVD]
バレエレッスンDVD 小山久美の大人から始めるバレエレッスン エトワールへのファーストステップ
棚橋弘至 IWGP V11 ROAD [DVD]
SLAM DUNK DVD-Collection Vol.3
ピンプ・マイ・ライド 車改造大作戦! セカンド・シーズン 【2枚組】 [DVD]
はじめの一歩DVD-BOX VOL.1
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.