ハロー!プロジェクト☆フェスティバル 2011 [DVD]

ハロー!プロジェクト☆フェスティバル 2011 [DVD]
2011年11月23日 よみうりランドEASTにて行われた「ハロー!プロジェクト☆フェスティバル2011」を収録した、LIVE DVD発売!
ハロー!プロジェクト モベキマスのシングル「ブスにならない哲学」のリリースイベントとして開催された、「ハロー!プロジェクト☆フェスティバル2011」のライブステージの模様を収録!ハロー!プロジェクト モベキマスのメンバーが一つのステージに全員集合!
当日のバックステージ映像や、「ブスにならない哲学」リリースイベントメイキング映像など、特典映像も満載!
<出演> モーニング娘。 / Berryz工房 / ℃-ute / 真野恵里菜 / スマイレージ

シングル「ブスにならない哲学」発表後に行われた、よみうりランドでのイヴェント・ライヴ「ハロー!プロジェクト☆フェスティバル2011」を収録したDVD。これまでHello!Project所属の各グループが、このよみうりランドでイヴェントを行うのは定番となっているが、モーニング娘。、Berryz工房、℃-ute、真野恵里菜、スマイレージの5組が総出演するモベキマスとしては、史上初のイヴェントである。本商品のジャケットを見てBerryz工房が1人少ない事に「あれっ!?」となるが、この日は清水佐紀不在の6人で出演した為、本編でもBerryz工房は6人によるパフォーマンスとなっている。

2010年正月公演「歌超風月〜モベキマス〜」の冒頭でも使われていたブギー調の軽快なSEと共に、まずはスマイレージが登場。そして各グループの持ち歌をメドレーで繋げた形式で、逆モベキマスの順でオープニング曲を歌い、その後は「LOVEマシーン」「スキちゃん」「元気者で行こう!」「都会っ子 純情」「ライバル」など、各アーティストのベスト・オブ・ベストな定番曲で固められている。因みに、この日の「ライバル」は、2010年の「ベリ高フェス!」ツアーで披露された、ギターのアルペジオから始まるヴァージョンだ。スマイレージは、当時は発売前の新曲であった「プリーズ ミニスカポストウーマン!」を既に歌っており、前田憂佳の在籍していたスマイレージの映像は今となっては貴重。また、10期メンバーが本格的に加わったモーニング娘。としては、このイヴェントが初ステージであった為、先輩メンバーも10期メンバーもリハーサル段階や本番前は多少、神経質になっていたようだが、本番ではステージを大いに楽しんでいるのが伝わってくる。ラストは、本イヴェントの核となる「ブスにならない哲学」で終了した。晴れているとは言え、11月下旬の屋外はさすがに寒く、参加した方は勿論、メンバーも喉の調子を整えるのが大変だったと思うが、それを感じさせない歌唱力はさすが。また屋外という事で音の反響が少ない為か、通常のコンサートを収録したDVDとは違い本作は、バックのオケが遠くに抜ける感じがし、その分、各メンバーの声や歌唱がリアルに聞き取れるような音質が本作の特徴だ。単発のステージという事で、衣装は2種類のみで、演出やステージセットなど手の込んだ演目は無いが、どんな趣旨のステージにおいても手抜き一切無のプロフェッショナルな姿勢が充分に伝わる内容である。

最後になるが、本作には特典映像が2種類収録されており、ひとつは当日の舞台裏を撮影した映像で、メンバーのオフショットやインタヴュー、プレス会見の様子などを収録。ハンディ・カメラで撮影されたのか、本編に比べたら画質は若干暗めだ。もうひとつは、「ブスにならない哲学」のプロモーション活動の一環として全国各地で行われた、キャンペーン活動の模様を少々と、その土地の名物を満喫するメンバーのオフショットが観られる。「ブスにならない哲学」に封入された券を当日、会場で入場券等と引き換えて貰うという通常のコンサートとは異なった参加方法のイヴェントであった為に、そのプロセスを経て幸運にも入場できた方は勿論、残念ながら会場には足を運ぶ事が出来なかったファンも多く居ると思うので、当日の舞台内容や会場の様子が観られるので貴重な映像作品である。

冒頭からスピーディーに曲が展開していき、それぞれのグループが最高のパフォーマンスを披露していく。自然光の下、メンバーの生き生きした表情が素晴らしい。音声もクリアでしっかりした収録がされている。このDVDを見てもハロプロが良いと思わない人には今のところ打つ手がない。それぐらい良曲、最高のパフォーマンスが連続している。これがブルーレイででないとしたら罪というものでしょう。

2011年11月23日に「よみうりランド」で行われたコンサートを収録した作品です。

01.OPENING
02.メドレー
 タチアガール(スマイレージ)
 My Days For You(真野 恵里菜)
 世界一HAPPYな女の子(℃-ute)
 ああ、夜が明ける(Berryz工房)
 この世界の平和を本気で願ってるんだよ!(モーニング娘。)
03.MC
04.ALL FOR ONE&ONE FOR ALL!!(全員)
05.MC
06.LOVEマシーン(モーニング娘。)
07.まじですかスカ!(モーニング娘。)
08.MC
09.プリーズ ミニスカ ポストウーマン!(スマイレージ)
10.スキちゃん(スマイレージ)
11.MC
12.青春のセレナーデ(真野 恵里菜)
13.元気者で行こう!(真野 恵里菜)
14.MC
15.Kiss me 愛してる(℃-ute)
16.都会っ子 純情(℃-ute)
17.VTR
18.甘酸っぱい春にサクラサク(ベリキュー)
19.MC
20.付き合ってるのに片思い(Berryz工房)
21.ライバル LIVE Ver(Berryz工房)
22.MC
23.ブスにならない哲学(モベキマス)

特典映像
・舞台裏映像
・「ブスにならない哲学」リリースイベント

以上の合計111分の内容です。

会場がよみうりランドということで野外コンサートとなりました。
当日の天気は快晴で、屋内のコンサート会場とは違いメンバーの顔が良く見えています。

今回、モベキマスのコンサートということでハロプロ所属のメンバーが総出演のため、夏コンサート・正月コンサートほどではないですが、豪華なコンサートになっています。
しかしながらこれといったサプライズやシャッフル的なものはなく、普通に自分の歌を歌ってるだけになっています。
これだけのメンバーが1つの会場にいるのだから、例えば、モーニング娘。がスマイレージの歌を歌うとかやってほしかったです。

実際にDVDを見て気になったのがモーニング娘。です。
予想はしていましたが、やっぱり歌のレベルがかなり落ちていました。
コンサートが行われたのが11月です。9期メンバーが加入して約10ヶ月。10期メンバーに関しては約2ヶ月。
新垣 里沙と田中れいなが頑張っていましたが、光井 愛佳が怪我のため歌には不参加(MCには出てきます)。現状、ほぼ新メンバーという感じなので、まだまだだなーと感じました。

逆に凄いな、と思ったのがスマイレージです。
こちらも新メンバーが入ったばかりなのにここまで仕上げているのには驚きました。
コンサート全体を見ても1番レベルが高いパフォーマンスを見せたのもスマイレージだと思います。

℃-uteは相変わらず高いレベルの歌・ダンスを見せてくれます。
特に中島 早貴のダンスは凄いです。この炎天下の下、全力で踊ってくれます。

真野 恵里菜も久々のコンサートのはずですが高いレベルを見せてくれます。
ソロでここまで盛り上げれる人はなかなかいないと思います。

Berryz工房はキャプテンである清水 佐紀がコンサート不在なのが自分的にはかなりマイナスになってしまいました。
嗣永 桃子の頑張りが光っていましたが、やはりキャプテンのダンスを見たかったです。

全体的には悪くはないですが、何か物足りない感じです。
すごく期待していた特典映像も「ハロプロTIME」で放送された内容が多く、あまりお得感がありませんでした。
色々なところを考えて★3とさせていただきました。

同じカテゴリにある他の記事

アンドレイ・クレムのマスタークラス [DVD]
スプラウト スペシャル・エディション [DVD]
熱闘甲子園 最強伝説 Vol.4 ―「平成のスラッガー」その原点、そして台頭する新勢力― [DVD]
STREETBALL LEAGUE LEGEND [DVD]
ピンプ・マイ・ライド 車改造大作戦! ファースト・シーズン [DVD]
サッカーベストシーン Super Star Goals CCP-852 [DVD]
1985 W.G.P.500cc & 250cc コンプリートセット フレディ・スペンサー ダブルタイトルの軌跡! [DVD]
棚橋弘至 IWGP V11 ROAD [DVD]
泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(3) [DVD]
2012 OFFICIAL DVD HOKKAIDO NIPPON-HAM FIGHTERS 夢への挑戦 ~2012年優勝の軌跡~
東京オリンピック [DVD]
黒子のバスケ 2 [Blu-ray]
SLAM DUNK THE MOVIE [DVD]
ツール・ド・フランス2012 スペシャルBOX (2枚組) [DVD]
千葉ロッテマリーンズ 20年史 [DVD]
オグリキャップ 魂の激走 [DVD]
NHK特集 江夏の21球 [DVD]
MotoGPオンボードスペシャル 2004-2010 [DVD]
2008 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 [DVD]
ロッキー [Blu-ray]