ファンタジア ダイヤモンド・コレクション&ファンタジア2000 ブルーレイ・セット [Blu-ray]
『ファンタジアダイヤモンド・コレクション&ファンタジア2000 ブルーレイ・セット』
『ファンタジア』は1940年に初公開された、ウォルト・ディズニーが手掛けた第3作目にしてディズニーを代表する作品です。“音の魔術師”レオポルド・ストコフスキー指揮、フィラデルフィア管弦楽団演奏による選び抜かれたクラシックの名曲8 曲にアニメーションを融合させた、ディズニーの作品群の中でも特に芸術性の高い作品です。
11人の監督、60人以上のアニメーター、 100人を超えるオーケストラ編成、1000名を超えるスタッフが3年を費やして製作した超大作が、70年の時を経て、ブルーレイで美しく甦ります。
『ファンタジア2000』は『ファンタジア』から60年、2000年にウォルトの甥ロイ・E・ディズニーが手掛けた作品で、ジェームズ・レヴァイン指揮、シカゴ交響楽団演奏による、クラシックの名曲7曲に『ファンタジア』収録の「魔法使いの弟子」を加えた全8曲で構成される映像と音楽の新たな物語です。『ファンタジア』を超える1200名以上のアーティストが参加した超大作。こちらも初のブルーレイ化です。
ボーナス・コンテンツには、シュルレアリスムの巨匠、サルバドール・ダリとウォルト・ディズニーが企画したコラボレーション作品「デスティーノ」が初収録!2人の生前に企画されたものの頓挫し、2003年に『ファンタジア2000』の製作総指揮のロイ・E・ディズニーの手により完成した幻のアニメーションを、ブルーレイの美しい映像と音でご覧いただけます。
<セット内容>
●『ファンタジアダイヤモンド・コレクション』
●『ファンタジア2000』
<ボーナス・コンテンツ>
『ファンタジアダイヤモンド・コレクション』
●ディズニー・ファミリー・ミュージアム
●『ファンタジア』舞台裏の記録
●インタラクティブ・アート・ギャラリー
●音声解説
-ブライアン・シブレイ(ディズニー史研究家)による音声解説
-ウォルト・ディズニーによる解説をジョン・ケインメーカー(アニメーション史研究家)の進行で
-ロイ・E・ディズニー、ジェームズ・レヴァイン(指揮者)、ジョン・ケインメーカー(アニメーション史研究家)、スコット・マックィーン(フィルム修復マネージャー)による音声解説
『ファンタジア2000』
●ミュージカーナ~ウォルトの思いを継ぐ
● ダリ&ディズニー:奇跡の融合
●デスティーノ(短編アニメーション)
●音声解説
-ロイ・ E・ディズニー、ジェームズ・レヴァイン(指揮者)、ドン・ハーン(製作)による音声解説
-監督やスタッフによる音声解説
<同時発売>
『ファンタジア ダイヤモンド・コレクション (ブルーレイ)』
『ファンタジア スペシャル・エディション (DVD)』
本編に関しては全く文句が付けようがありません。
オープニングのオーケストラ団員ひとりひとりの表情が実にリアルに伝わるところでまず驚きました。
強いて言うならオリジナルが綺麗になりすぎて、とても戦前の映画とは思えないほどの人工色(デジタルマジック)を感じる事。
気になりすぎて逆のストレスも感じました。
音も当時はSP盤の頃だと思いますが、音の歪みがよくぞここまでと思うほど修復されています。
古さを感じるという見解もありますが、時代からして古くて当然なのです。
問題は特典映像です。
新たに発見された文献による、ファンタジアの撮影技法についてのドキュメンタリーが初収録されていますが、
あまりに各シークエンスの解説がはしょられていてあれよあれよという間に進行してしまい十分理解できません。
せっかくの発見なのでもっと丁寧に見せてくれないものかと思いました。
ファンタジア2000と共にアメリカで初DVD化されたとき、3枚組THX-DVD BOXが出ましたが、
そこには「レガシー」と題された2時間40分にも及ぶ特典映像の専用ディスクが収納されていました。
初ブルーレイ化で特典映像も大いに期待していただけに、それが少々マイナスポイントです。
本編に期待されている方は、間違いなく満足できると思います。
ファンタジアは、芸術性の高い物語性のある音楽映画を作ろうというディズニーの考えで作られ、1940年米国で公開、日本では、1955年に公開されています。レオポルド・ストコフスキー(
バッハの管弦楽の編曲物、また、指揮棒を使用しない事で有名。)の指揮のもとフィラデルフィア管弦楽団が、トッカータとフーガ以下全8曲を演奏し、それに合わせてディズニーのアニメーションがダイナミックに展開されます。実は私は、この映画を公開時に両親に連れられ見に行っています。(こんな事を言うと歳がばれるな!)しかし、この映画が高尚過ぎて難しかった為か、あるいは眠っていたのか、記憶が殆ど無く、魔法使いの弟子の水の溢れるシーンと、春祭で溶岩が流れ、恐竜の戦うシーンが怖くって、殆ど目を手で覆っていた事、そして、父が戦時中こんな映画を作っていたんやな、日本が負けるわけやなと言っていた事等が思い出されます。
ファンタジア2000は、前作の続編(少し期間が空きすぎ?)として作られましたが、前作が少々難しすぎて子供向けではなかった事を反省し、少し平易に、また、元々IMAX向けに作られた為時間も短くなっています。本作は、ジェームス・レヴァイン(私は、好きではない)の指揮のもと、シカゴ交響楽団が、ベートーヴェンsyn・5以下全8曲がディズニーのアニメションと見事にコラボしています。本作は、レヴァインそして楽団員にソフトなライティングが施され、また、各々の曲の冒頭に著名人に解説させ、狂言回し的役割をさせています。ちなみに1曲目・ジェームス・レヴァイン 2 スティーヴン・マーチィン とI・パールマン 3 クインシー・ジョーンズ 4 ベッド・ミドラー 5 J・R・ジョーンズ 6ペンとテラー(米国の著名なマジシャン) 7 ストコフスキーとレヴァイン ミッキーとドナルド・ダック 8 アンジェラ・ランズベリー(ジェシカおばさんの事件簿で有名)
私は、このソフトをLD、DVDと買い、今回で3回目です。私の子供(女と男)にDVDの見せましたが、平易な為か、圧等的に2000年版のほうが好評でした。特にラプソディー・イン・ブルーと動物の謝肉祭が好評で、何10回となく繰り返し見ていました。
今回ブルーレイ化するにあたり、画質、音質が補正され向上している事を付け加えておきます。
LD,DVDと購入してきて今回BD版を購入しました。
言うまでもなくメディアが変わるたびに映像も音声も素晴らしく綺麗になっていきます。
強いて難点を挙げれば、BD版はメニューを出すまでに時間がかかることです。
【Fantasia】
映像特典:ディズニー・ファミリー・ミュージアム、「ファンタジア」舞台裏の記録、インタラクティブ・アート・ギャラリー、音声解説(3種、内2種は初収録)、ディズニー・ビュー
視聴モードは以下の2つです。
オリジナル・サイズ(4:3)
ディズニー・ビュー
[BDでの説明]
作品本来の縦横比では映像の端の部分が暗くなりますが、
ディズニー・ビューではその部分にハリソン・エレンショウ特製の美しい絵が現れ、新しい鑑賞スタイルをお楽しみいただけます。
*作品の雰囲気を損ねることもなく、さりげなく両端に絵が追加されていました。これはこれでたのしい鑑賞だと思いました。
【Fantasia2000】
映像特典:ミュージカーナ〜ウォルトの思いを継ぐ、ダリ&ディズニー 奇跡の融合、デスティーノ 短編アニメーション、音声解説(2種)
ちなみに以前購入したDVDの映像特典
Fantasia(DVD):「月の光」(作曲:ドビュッシー)
Fantasia2000(DVD):ロイ・ディズニーからのメッセージ、「プカドン交響曲」
一見の価値はあるけど、ほとんどの人は一度で十分と感じるのでは? レンタルでもいいでしょう。
個人的には, ファンタジア2000の方のチャプター6のラプソディ・イン・ブルーが気に入ってます。元々こういった独特な作画が好きというのもありますが,... 続きを読む
お涙頂戴と解っていても、結構泣けちゃいました。... 続きを読む
ミッキーのでてくる物語のBDだと思い購入しました。。。きちんと調べてから買わないと駄目ですね。痛感しました。
音楽と映像はとても綺麗ですが。
言葉がわからなくていいので、赤ちゃんが良く見ています。
初めて音楽に触れさせるのにいいと思います。... 続きを読む
壮大な映画だと思って購入。
映画ではありませんでした。
映像と音との融合…... 続きを読む
ここの製品詳細では
DTS Stereo音声と表記されているので
「え?いまさら?」と... 続きを読む
ファンタジアは昔VHSやDVDで購入しましたがやっぱりBDはさすがの美しさですね!これまでオーケストラや進行役のD・テーラーの顔がぼやけて細かい表現なんて分からな... 続きを読む
(4・22再投稿)基本的には素晴らしい映像と音楽です。それは認めます。
しかし幾つか不満があります。
1... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
アラジン スペシャル・エディション [DVD]
ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険 [DVD]
ウルトラマン ヒットソングヒストリー レジェンドヒーロー編 [DVD]
スヌーピー:1970年代コレクション Vol.1 [DVD]
Disney's クリスマス・キャロル [DVD]
カーズ [DVD]
シルバー仮面 Blu-ray Vol.4
セロ弾きのゴーシュ [DVD]
マダガスカル [Blu-ray]
くまのプーさん ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
コクリコ坂から 横浜特別版 (初回限定) [DVD]
映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ DVD通常版
劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 特別版 [DVD]
劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]
ファミリー・タイズ?家族はバラ色に (1) (字幕版) [VHS]
それいけ! アンパンマン わくわくコレクション レインボー王子とにじおばけ [DVD]
ゲド戦記 [Blu-ray]
映画ドラミちゃん ミニドラSOS!!!/ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!/帰ってきたドラえもん【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
バグズ・ライフ [Blu-ray]
コクリコ坂から 横浜特別版 (初回限定) [Blu-ray]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.