デンデラ [DVD]
一度は、死ぬために捨てられた老女50人。
しかし彼女たちは再び生きようと、力を合わせ始める。
着るものも食い物もろくにない極寒の山奥。
そこでかつてない、今を生き抜く女たちのドラマが幕を開けた……。
【ストーリー】
雪が積もった貧しい山村。
70歳を迎えた斎藤カユ(浅丘ルリ子)は村の掟に従って息子に背負われ、姥捨ての場所であるお参り場へと向う。
一人お参り場に残された彼女は、極楽浄土へ行けると信じながら体力が尽きて倒れた・・・。
やがて目を覚ましたカユは、見知らぬ建物の中にいた。
周りにいたのは、カユよりも前にお参り場へ捨てられた老女たち。
すでに亡くなったと思っていた彼女らはデンデラという共同体を作って、今も生きていた。
カユはデンデラを作った三ツ屋メイ(草笛光子)の元へと連れて行かれる。
メイは30年前に山へ捨てられたが生き残り、この場所を作り始めた。
そして、自分たちを捨てた村人に復讐するため、村を襲撃できるだけの老女が集まるのを待っていたのだ。
カユは丁度50人目のデンデラ入居者。
時が満ちたと感じたメイは計画の実行を宣言する。
しかし一刻も早く極楽浄土へ行きたいと願っていたカユは、その考えに賛成できない。
椎名マサリ(倍賞美津子)も復讐には反対で、それより自分たちが冬を生き延びるための食糧を蓄えるべきだと主張した。
すでに生きる望みを持たないカユは、マサリの意見にも同調できなかった。カユはデンデラで、自分の唯一の親友だった黒井クラ(赤座美代子)と再会する。
元々体が不自由だったクラは、早く姥捨てされて神に召されたいと願っていたが、その彼女までもが死ぬのを怖がって生き続ける姿にカユの心は揺らぐ。
狩猟のエキスパートで、現実的に物事を見つめて行動する浅見ヒカリ(山本陽子)らと触れ合いながら、ここで暮らし始めたカユだが、これからどう生きていけばいいのか気持ちは定まらなかった。
やがてメイの計画が機を熟し始めた頃、カユの気持ちを変える衝撃の事件が持ち上がる。
再び生きる気力を取り戻したカユが向かう先に待っていたものとは?
【キャスト】
浅丘ルリ子 倍賞美津子 山本陽子 草笛光子
山口果林 白川和子 山口美也子 角替和枝 田根楽子 赤座美代子
【スタッフ】
原作:佐藤友哉「デンデラ」(新潮社刊)
監督・脚本:天願大介
制作プロダクション:ザフール
製作:「デンデラ」製作委員会
撮影支援:山形県
配給:東映
【特典映像】
・メイキング映像
登場人物のほぼ全てがおばあちゃんくらいの年齢。
なのに血しぶきが舞ったり、手足がバラバラに吹っ飛んだり
死人がゴロゴロ、グロ描写が多数。
一体、どの年代の人をターゲットにした映画なのかw
でも、さすがベテラン女優の方々。
その眼光の鋭さ、迫力あるセリフ回しは素晴らしいの一言に尽きる。
若手俳優のの方々に、この映画を見て演技の勉強をしろと言いたくなる。
衣装もとても凝ってるし、冬山の恐ろしさがよく伝わるカメラ回しも見事。
ただ中盤以降、少しダレるのが残念。
もう少しすっきりとまとめて欲しかった
良い意味でも悪い意味でも、カルトorマニア向けな映画。
…僕は好きですけどね。
現実にはあり得ない、ということを念頭において観るべき。しかし、そんなちゃちなリアリティはどうでもいい。
女優陣の迫力に圧倒されました。映画を観る前に原作を読みましたが、原作は途中からポイントがややずれてしまった感じがありました。映画はこの点が原作よりもすっきりしていて、メッセージがわかりやすかったと思います。
でも何よりも、日本の老女優の皆様、かっこいいです。
原作も結構話題になったが、映画は更にインパクト重視。
何しろこの顔ぶれがこの映画ヤル気になった事自体がほぼ事件である。
特に往年の浅丘ルリ子ファンの方は絶対見てはいけない。
いろんな意味で恐ろしい映画である。
原作では魅力の一つとなっていた''赤背'≠ェギャグになってしまったのは残念。
そう云う事なら最初から原作無視して「丑三つの村」にしちまっても良かったのでは?
原作に沿ってはいるものの、腑に落ちないストーリーになってしまったので減点。
もうひとつ、突き抜けて欲しかった。惜しい!
久しぶりに、素晴らしい映画を見ることができたと思います。他のレビューにもあるように、クマとの戦闘などで多少はグロい描写もあるのですが、女優さんたちの迫真の演技もあ... 続きを読む
あくまでも、B級映画として観る心構えの
ほうが、そんなに落胆しませんね。
パッケージや宣伝にあるような壮大な世界観の... 続きを読む
面白い!パワーがある!最近の日本映画のしょうーもない小粒性がぶっ飛ぶ。... 続きを読む
いや〜、笑った笑った!
なんですか、あの着ぐるみグマ!
とても現代の映画の技術とは思えない!
安っぽい! 続きを読む
"ごたいそうな日本映画"ばかりの御時世にこのような作品を造る決意をした製作者には敬意をはらわなくてはならないでしょう。今どき、田舎のババアが人喰い... 続きを読む
原作を読んではいないのですが、
映画単体として中身を見るなら、いまいちです。... 続きを読む
楢山節考のその後ではありません、ジャンルが違います。
もう既に気力の抜けた老女優さんばかりで・・・・
若過ぎる!... 続きを読む
なるほど面白い着想である。捨てられた老婆たちが、山奥にコミュニティ
を作り、共同生活をする。貧しいが平和な共同体、しかし、捨てられたこと... 続きを読む
話しはよくできてるんだけど
とても長く感じました。
60分ぐらいでサクサク進めばとても楽しかったのに。... 続きを読む
70歳になると人は山に捨てられる。
ただし老婆だけはその山のさらに奥、デンデラと呼ばれる場所で集落を作っていた。... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
ザ・フォッグ 【ベスト・ライブラリー2011年 ホラー映画特集〜「本当は聞きたくない!山の怖い話 発売記念」:初回生産限定】 [DVD]
ミツバチの羽音と地球の回転 [DVD]
ドキュメントポルノ 発情族を剥ぐ [DVD]
キャスパー スペシャル・エディション 【ベスト・ライブラリー 1500円ファミリー映画特集】 [DVD]
クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン2 コンパクト BOX [DVD]
ももクロChan DVD ?Momoiro Clover Channnel? 決戦は金曜ごご6時! (通常版)
終着駅 トルストイ最後の旅 コレクターズ・エディション [DVD]
かもめ食堂 [DVD]
デンデラ [DVD]
劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(通常版) [Blu-ray]
素人・THEさかあがり完全版~ただいま特訓中~ [DVD]
気まぐれな唇 [DVD]
スーパーサイズ・ミー [DVD]
風が強く吹いている [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.