NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD]
関ヶ原の合戦前夜から、江戸幕府を成立させていく過程を、徳川家康・秀忠・家光の三代の治世を中心に描く、本格的歴史ドラマ!
〈封入特典〉●特別解説書 封入予定
〈商品内容〉
第壱集には、第1回から第27回まで収録
※第28回から最終回までを収録した第弐集は、11月21日発売予定
徳川家康の野望と石田三成の忠義が全国の武将を巻き込み真っ二つに分かれる。史上かつてない天下分け目の戦い「関ヶ原の合戦」の幕が切って落とされた。
壮大な歴史劇の立役者を、津川雅彦、西田敏行、岩下志麻、山田五十鈴ほか豪華俳優陣が演じる!
三つ葵を、将軍三代の心の絆になぞらえ、志の継承、人間の教育、家庭のあり方を徳川光圀(中村梅雀)が進行役となり解説していく、大河ドラマ初の全編ハイビジョン作品である。
また、大河ドラマ「功名が辻」の主役を務めた仲間由紀恵ほか、今、現在、テレビ・映画等で活躍している山田孝之、小栗 旬、神木隆之介たちも回数は少ないものの、出演しているのも見所である
〈スタッフ〉
作:ジェームス三木/音楽:岩代太郎/制作統括:川合淳志/演出:重光亨彦、尾崎充信、佐藤 譲、渡辺一貴/語り:中村梅雀、浅利香津代、鷲尾真知子
〈キャスト〉
津川雅彦/西田敏行/尾上辰之助(現 尾上松禄)/尾上菊之助/宍戸 錠/神山 繁 江守 徹/夏八木勲/細川俊之/竜 雷太/財津一郎/鈴木瑞穂/勝野 洋 山田五十鈴/宇津井健/蟹江敬三/田村 亮/波乃久里子/すまけい/三林京子/金田龍之介 草笛光子/樹木希林/林 隆三/小林稔侍/小川真由美/岩下志麻 ほか
放送当時は未だ若く、徳川家への認識は学校の授業の受け売り程度しかありませんでしたが、
このドラマを見て石田三成と徳川家、特に家康と秀忠親子にとても興味を持ちました。
秀忠の評価を上げてくれた良作だと思います。
まず石田三成。頑固者ゆえに悲劇的な最後を遂げる訳ですが、家康が三成をある程度
尊敬の念を持って対峙していたり、処刑の前日にちょっとした日常のユーモラスがあったり、
人間臭さが感じられました。三成にも家康にもそれぞれの義があったことを丁寧に描いてます。
徳川方では、家康と秀忠の、跡取り息子へのサポートの差が興味深かったです。
そして、戦の無い世の中を作るために全身全霊で物事に当たった父親を心底尊敬していた秀忠は
若い頃は粗忽でいつも怒られてばかりだけれど、年を重ねるにつれて風格がただよっていく様が見事。
息子のために晩年ギリギリまで辣腕をふるった家康に対して、秀忠は後継者を陰ながら見守るタイプ。
俳優陣は、実年齢とはかけ離れているのが玉にキズ?ですが、その本物の演技力にはぐいぐい引き込まれます。
他の方もおっしゃっているように、戦シーンへのお金の正しい掛け方、丁寧なドラマ作りは
近年の大河が見習うべき点が多いと思います。
後半若手の歌舞伎役者がちょっと鼻につきますが、それを補ってあまりある名作です。
49話見るのに二ヶ月かかりました。第一集は、27話まで。関ヶ原から大阪の陣の手前まで。私はかなり大河を見てますがDVDで全話揃えたのは獅子の時代以来です。何から何まで気に入りましたが、独特のリズムと情報量の多さ。進行役の水戸光圀こと中村梅雀の存在と語り口が最高です。例えば大河ドラマでも一話かけて叙情的な想像による挿話を描いていたりすることがあって全体には進行してないなんてこともあり、ドラマだから面白ければそれもいいのですがこの「葵 徳川三代」では確実に、淡々と時間の経過があります。何時誰が京都に行った、とか登場人物の家系続柄とか本で読んだら分からなくなりそうですが淡々と事実を積み重ねることで見ている人がドラマの流れについていけてしまうのです。それに、今までのドラマでは主役に成ってない秀忠が主役で、第一集では何故西田敏行なのか他の人でも良いのではと思ったのですが後半になると秀忠の人柄が光を増して西田敏行のすばらしさがよく分かりました。脇役ですが私は、大阪城にいた片桐且元がすばらしいと思いました。他のドラマでは活躍した人が後でどうなったかでてきませんがこのドラマでは例えば(第二集ですが)大阪落城後の千姫もずっとでてきますししっかりフォローされています。家康の大勢の側室たちがしっかり描かれていることも理解を助け、ホームドラマ的な息抜きになっています。子供をつくることが全編通じて重要なキーになっていまること、周産期や幼児の死亡が現代よりずっと多かったこと、家康とて最も思い通りになっていないのは子供の命だとおもいました。豊臣家が滅びたのも子供が少なかったからかもしれません。死が身近な世界だったのだなと想像が付きます。それに、合戦が亡くなって時代が変わると雰囲気と言うか登場人物の空気の変化も感じられます。朝廷との関係が重要だったことも個人的には初めて強く感じました。第二集ででて来る保品正之のその後とか気になります。今までみた大河の中でも間違いなく最も優れた作品だと思います。
大河ドラマは欠かさず毎年見ていますが、私のとってはこれを超える大河ドラマはありません。まずは俳優陣はさておき(文句なし)、名だたる戦国大名がでるわでるわのオンパレード。どちら様も一国の大名にふさわしい器と個性。
怒濤のように初回からぐいぐい引き込まれます。もう見ているだけで圧倒されます。
それからテーマ曲はもとより、使われた効果音(音楽)の重みと華麗さ。絶品。とくにdvdの音質はいい。
また案内役の水戸光圀がいい。私は洋画好きのせいか、これはゴッドファーザー1〜3と重なるのですが、私だけでしょうか?もちろんここまでいいよと言っている私ですが、セットで購入しました。
こんな調子で徳川3代に留まらず。15代まで見たくなる作品であります。そうでした8代将軍吉宗も完全版で欲しいところではございます。これだけクオリティを下げないで大河を継続していくのなら、受信料もちゃんと払います。
「独眼竜政宗」でも徳川家康を演じた津川雅彦さんが、本作でも家康を演じています。これが、文句のつけようのないハマリ役。まさに「生きる家康」。完璧です。それと、個人的... 続きを読む
やったなNHK!と拍手。超豪華キャストの演技のぶつかりの迫力。ベテランのオーラ半端ない。主演は勿論家臣団ら脇役もすごい。本多忠勝-宍戸錠っていい線突きすぎだろ。淀... 続きを読む
いやいや凄い事になりましたなぁ。 草笛光子 1999年 岩下志麻 2004年 津川雅彦 2006年 樹木希林 2008年 同じく、 西田敏行 2008年... 続きを読む
第一話、関ヶ原の戦いの一部始終。
そして、2話以降で、関ヶ原に至るまでの過程を描く。
見事な構成です。... 続きを読む
... 続きを読む
その生き様から現代でも人気のある(かく言う私も最も好きな)戦国武将・大谷吉継。本作品ではベテラン怪優の細川俊之氏がその大谷吉継を演じています。... 続きを読む
前半の主人公格である江守徹の三成、西田敏行の秀忠など、キャラクターの魅力が際立っている。... 続きを読む
さて、本作の冒頭部の「総括・関ヶ原」には正直度肝を抜かれました。
史実に忠実な武具や、ロングショットで撮影された戦場を疾駆する... 続きを読む
歴代の大河ドラマで不当に低評価を受けている徳川三大記です。
日本人は歴史上の勝者よりも不遇の敗者や悲運の武将を好む国民性な為、... 続きを読む
スカパーで放送されて評価や要望が高まったんでしょうかネ?
いずれにしろ嬉しい限りです。... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
NHK大河ドラマ総集編DVDシリーズ 武田信玄
NHK大河ドラマ 徳川家康 完全版 第弐集 [DVD]
欲望のあいまいな対象(1977) [DVD]
シンイ-信義-【3000セット初回限定版】 DVD-BOX1
トンイ Blu-ray BOXV
幻の王女チャミョンゴ DVD-BOX 最終章
美男ですね コンプリートDVD-BOX
NHK大河ドラマ 北条時宗 総集編 DVD-BOX
クラウド アトラス ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]
ドラマ【恋愛診断】ボーイズラブ「運命のコドウ」 [DVD]
ドリームハイ スタンダード DVD BOX I
終戦60年ドラマスペシャル 日本のシンドラー杉原千畝物語・六千人の命のビザ [DVD]
山田太一ドラマスペシャル 遠まわりの雨 [DVD]
四捨五入2 ベストセレクション DVD BOX JVDK1231
NHK土曜ドラマ 鉄の骨 DVD-BOX
DOOR TO DOOR ~僕は脳性まひのトップセールスマン~ 【ディレクターズカット版】 [DVD]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版)(渡 航書き下ろし文庫小説152P・サントラCD同梱) [Blu-ray]
24HOUR TELEVISION スペシャルドラマ2003 ふたり~私たちが選んだ道 [DVD]
ミステリー ヴァージン(日本テレビ限定ドラマ盤)
Piece DVD-BOX 豪華版 <初回限定生産>
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.