NHK スペシャルドラマ 坂の上の雲 第2部 DVD-BOX
※初回仕様は終了いたしました。
司馬遼太郎の傑作『坂の上の雲』、ついに映像化!
テレビドラマの常識を超え、一切の妥協を許すことなく「リアルな明治」にこだわった、NHKが総力を挙げて制作するスペシャルドラマの決定版!
≪テーマは友情≫
「少年の国・明治」という時代に立ち向う3人の青春群像。
時代の激流に飲み込まれたがら、新たな価値観の創造に立ち向い、いかに彼らが必死に生き、考え、自らの生き方を貫いたか。
現代人に生きる勇気とヒントを与える作品。
≪国民的な座右の書 ≫
累計発行部数2,000万部を超える司馬遼太郎の代表作。多くのトップリーダーやビジネスエリートから愛され続ける座右の書。
≪悲願の映像化≫
作者の意向でこれまで決して映像化が許されなかった原作『坂の上の雲』。
連載開始から実に40年の歳月を経て、遂にNHKが悲願の映像化を果たす。
≪空前絶後のスケール≫
構想10年、撮影3年。3年に渡り放送される全3部作。豪華キャストとスタッフ、その全てに於いて空前絶後のスケールで送るスペシャルドラマ。
第2部(全4回・2010年放送)
【収録話】
第6回「日英同盟」/第7回「子規、逝く」/第8回「日露開戦」/第9回「広瀬、死す」
■3年に渡り放送される壮大なスペシャルドラマ「坂の上の雲」。
原作は発行部数は 2,000万部を超え、多くの日本人の心を動かした司馬遼太郎の代表的長編小説。
伊予・松山出身の秋山真之・好古兄弟と正岡子規たちの青春群像を通じ、
国民ひとりひとりが少年のような希望をもって国の近代化に取り組み、存亡をかけて日露戦争を戦った「少年の国・明治」という時代のエネルギーと苦悩を描く。
国民的文学ともいえるこの作品の映像化を許されたNHKが総力をあげて、国内各地・世界各国でのロケを敢行、最新の特殊映像効果も駆使しこれまでにないスケールで制作。
【特典ディスク収録内容】※予定
■プレマップ(友情編・メイキング編・女性編)
■阿部寛が語る!スペシャルドラマ『坂の上の雲』
■いよいよスタート!スペシャルドラマ『坂の上の雲』
■第2部 VFXメイキング
■第1部より VFXメイキング~手法編~
【封入特典】※予定
■スペシャルドラマ『坂の上の雲』第2部ブックレット
【スタッフ】
原作・題字:司馬遼太郎
脚本:野沢尚 ほか
音楽:久石譲
語り:渡辺謙
【出演】
秋山真之:本木雅弘
秋山好古:阿部寛
正岡子規:香川照之
正岡律:菅野美穂 ほか
(C)2010 NHK
独自の西洋化する道を歩み始めた若き日本を描いた素晴らしい作品です。
久石譲さんの美しい音楽が一層日本の青春時代の清らかさを引き立てます。壮烈な戦闘場面じゃなくても、主人公達の真剣さに感動され、涙が止まりません……
外国人の私から見ても、思わず心の底から日本と日本人を尊敬します。
近年稀に見る傑作ドラマであった第一部にも、欠点はありました。
秋山兄弟。子規と律。
この主役4人がからむシーンは、非常に奥行きの深い人間ドラマになっており、文句なしの面白さなのです。
ところが、彼等が登場しない政治外交がらみのシーンは魅力が今イチで、
俳優さんも、伊藤博文を演じる加藤剛さん(これは大変な名演)を除いては、
役にあまり馴染んでいないように見受けられました。
日露戦が間近に迫る第二部では、第一部以上に、政治家や外交官、秋山兄弟以外の軍人の出番が多くなるわけですから、
彼等の登場場面が面白くなければ、ドラマの魅力は半減です。
第一部は良かったんだけどねえ〜などという寂しいことになりやしないかと、私は内心、かなり危惧していました。
ところが、いざフタをあけてみるとどうでしょう。
第一部では今ひとつ役に馴染みきっていないように見えた役者さん達も、
別人のような生気を放って生き生きと行動し、
彼等の登場する場面のひとつひとつが、実に見ごたえのあるものになっているではありませんか。
第一部があまりに素晴らしかったので、これ以上のものはひょっとしたら出来ないのではないかという危惧は、
完全に素人の取り越し苦労に終わった感があります。
第6話では、ロシアを舞台にした広瀬の大ラブロマンスに胸を締めつけられ(ロシアロケの豪華さは一見の価値ありです)
第7話では、悲しくも崇高な子規の死に号泣し(香川照之さんの世紀の名演が堪能できます)
第8話では、迫りくる日露戦の緊迫感と、その中でのひとびとの、切なくも覚悟に満ちた感情のやり取りが見事な演出で描かれ、
最終第9話では、NHKの「覚悟」が心地よい、旅順閉塞作戦の一大スペクタクルに息をのみます。
とにかくどの回も見どころ満載。お腹一杯になることうけあいです。
第一部でも見られた戦闘場面の問題点。
一体どこでどんな戦闘が行われているのか、その全貌がつかみにくいといった編集上の問題点は、
第9話を見る限り、いまだ完全に改善されていないような気がします。
それが少し気がかりと言えば気がかりですが、
そんな欠陥は、第二部の分厚い魅力の前では、小さなアラに過ぎないように思われます。
残った欠点は来るべき第三部で改善されることを期待して、
とにかく今はこの、近来稀に見る傑作ドラマを存分に楽しみましょう。
このドラマは良くも悪くも見どころが多過ぎて、一度ではその魅力を隅々まで味わいつくせません。
こういう時こそ、DVDの出番。
繰り返し繰り返し、重箱の隅まで鑑賞し尽くして、この作品の魅力を満喫しましょう♪
年末恒例のNHKスペシャル・ドラマの第2部DVDボックスセットです。
このドラマを去年初めて見た時の感動は今でも鮮明に覚えています。
第1部は3人の主人公の青年期の躍動感や昂揚感を明治の時代の空気と共に
鮮やかに写し取って見せてくれました。
本作:第2部は日本が初めて直面する世界史的な大きな時代のうねりの中で
安易に翻弄される事なく、主人公たちはそれぞれの立場で迷いそして
悩み多き日々をそれでも懸命に送ります。殊に軍においての将星たちは
ベテランの俳優陣が演じ、窮地に追い込まれる日本の決断と覚悟を
時に熱く、時に冷静に披瀝します。山本権兵衛役の石坂浩二氏、
東郷元帥役の渡哲也氏・・この両氏の演技は実に見事なもので、
堂々たる中にも行間やその奥行きを感じさせて余りあるものです。
三国干渉の後、ひたひたと中国大陸を南下する強国ロシア。
帝国主義が跋扈するアジアで唯一独立を勝ち得た日本はロシアに宣戦し
この絶望的ともいえる戦に、上下を問わず全知全能を振り絞って立ち向かいます。
《一将功成りて万骨枯る》・・・戦場での勝利は夥しい英霊の尊い犠牲によって
実は得られるものです。この現実を秋山真之は作戦に活かそうと苦慮します。
もうひとつ、香川照之氏演じる正岡子規が本作で遂に幽明境を異にします。
苦しい病床で子規は生への執念を句作に昇華させるわけですが・・・・
これはもう香川氏の圧巻の演技力に拠るところ大です。第1部でもそうでしたが
正岡子規の妄執と無念と人間の業を演技として表現できるのはどうしても、
香川氏をおいて他にはありえないですね。全ての感情を中断するかのような
突然で不思議な子規の死に様。忘れることの出来ないシーンの連続でした。
ともすれば、明治の大いなる史劇に終始しがちになるところを子規の描写は
心情や人の優しさといった「ミクロ」な点景を効果的に演出しているあたり、
このドラマに上質な厚みを持たせています。
来年はいよいよ「日本海海戦」「旅順203高地の功防」と本作品中最大の
クライマックスがやって来ます。
今からすでに楽しみ・・・・です。
これまで小説が映画化されてがっかりした経験しかなかった私にとって、このDVD(第1部を含め)は将に驚きと感動の連続でした。... 続きを読む
このドラマで感動したことは
他のレビュアーさんに殆ど書かれてしまいましたが
当方が一番感動したこと、それは―... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
「名探偵コナン」10周年記念ドラマスペシャル 工藤新一への挑戦状-さよならまでの序章-【通常盤】 [DVD]
日本のいちばん長い日【期間限定プライス版】 [DVD]
韓国ドラマ チャン・ヒョク、シン・セギョン主演「根の深い木」DVD(監督版/9DISC)
マライの虎 [DVD]
NHK大河ドラマ総集編 翔ぶが如く [DVD]
NHK想い出倶楽部II~黎明期の大河ドラマ編~(2)赤穂浪士 [DVD]
横道世之介 [DVD]
NHKアーカイブス ドラマ名作選集 「しあわせの国 青い鳥ぱたぱた?」 [DVD]
織田信奈の野望 (1) (初回限定特典:ドラマCD付き) [DVD]
復活 DVD-BOX 1
NHK大河ドラマ 独眼竜政宗 完全版 第五巻 [DVD]
春日局 総集編 第一回〜NHK大河ドラマ [VHS]
デトロイト 1-8-7 コンパクト BOX [DVD]
ゆるゆりvol.1(OPテーマ生徒会ver+音声ドラマ入りCD&ピンコレ第1弾:あかりPIN、ちなつPIN付き)【初回限定仕様】 [Blu-ray]
Mother [DVD]
トンイ DVD-BOX V [本編6枚組]
NHK少年ドラマシリーズ つぶやき岩の秘密 [DVD]
マイ・プリンセス 完全版 DVD-SET1
織田信奈の野望 (5) (初回限定特典:ドラマCD付き) [Blu-ray]
名探偵コナン ドラマスペシャル 工藤新一への挑戦状 〜怪鳥伝説の謎〜 (通常盤) [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.