終戦六十年スペシャルドラマ 火垂るの墓 [DVD]
戦争で両親を亡くした14歳と4歳の幼い兄妹が、悲惨な戦争の中を生き抜いてゆこうとする姿を描いた野坂昭如原作の小説を、終戦60年を記念して実写映像化し、日本テレビ系列にて放送された戦争ドラマ作品。松嶋菜々子、石田法嗣、佐々木麻緒ほか出演。
松嶋菜々子があの西宮のおばさん役をするとは驚きでした、彼女の役はこの時代の生活の苦しさをとても上手に表現しています。彼女はモンペ姿がとても似合う女優の1人です。アニメの西宮のおばさんほど怒鳴るような言い方はないものの意地悪さは群をぬいていました、。
人が生きていくための大変さを教えられました。(レビュー外ですが)この時代を生き抜いた今の老人達をだましお金をむしり取る人や、医療費をとる政府にこのDVDを観てほしいです。
否定的なレビューも散見されるが、私にはこちらのほうが本当の戦時をリアルに再現しているように感じられた。
優しいおばさんが非情な鬼へと変わっていく姿を描くことによって、極限状態における人間の残酷さを表現したという点において高く評価したい。
勘違いしている人もいるようだが、火垂るの墓の原作はアニメではなく小説である。
読んだ人にはわかると思うが、作者の野坂昭如は特に誰に感情移入することもなく、淡々と62年前の神戸を舞台とした物語を綴っているに過ぎない。
親戚のおばさんを憎く感じるのは清太と節子を中心に描いたアニメ版の演出によるところが大であり、冷静な想像力を持ってすればその言動は決して大きくは間違っていないことに気付くはずである。むしろアニメ版よりこちらのおばさんのほうがより徹底して冷酷であるが、二人の置かれた立場の違いを考えれば、その罪深さも愚かさも、生きるために盗みを働き、誤った判断から妹を死なせた清太と本質的には同じであるということが理解できると思う。
野坂自身も実際には妹の食べる分まで自分のものにし、結果として妹を犠牲にして生き延びたという過去を背負っているわけで、その意味ではおばさんもまた原作者の分身であるといえる。あの時代を生き抜いた人々は兵士のみならず誰もが誰かの屍の上を踏んできたということを理解し、戦争を経験した人たちの死ぬまで癒されることのない悔恨と苦悩を斟酌するべきであると思う。
俳優たちの演技もすばらしい。特に主役の二人はアニメの声優とも声が似通っており、これだけ違和感を感じさせない演技ができるものかと素直に感嘆した。時代考証もかなり正確で、衣装や背景などにも細心の注意を払って製作されたことがよくわかる。
ただ明らかに反戦という主張が前面に出すぎており、すべての責任を政治や軍に押し付けるかのような言動や、これ見よがしのエンドロールなどはやや興ざめである。こうした頑張り過ぎは製作者の意図とは逆に観る側の感動や想像力をスポイルするのではないだろうか。よって評価はマイナス1点。
アニメを見たその日に実写も見ました。
実写では、アニメでは描かれなかった細かい部分まで時間をかけて描かれています。 だから、アニメでは描写不足か私の理解不足かでいまいち納得できない部分も実写では理解できるように作られていました。視聴者を納得させるためにストーリーや人物像も多少変えています。この点には賛否両論あると思います。アニメとは別物なのです。
例えば、実写版では清太が叔母さんの家で怠け者だと非難されても節子の側にいようとしたのは父の言葉が理由だったことがわかります。冒頭で「お前が大黒柱として母と妹を守れ」と言った父の言葉を誠実に守ろうとしたのです。その証拠は清太の発言や父の言葉の回想に現れています。アニメでは父の言葉は全くありません。なぜ清太が一向に外に出ようとしなかったのかは、想像するしかないです。それから、清太は中学生です。まだまだ未熟な人間です。妹想いなのはアニメ版と変わりませんが、多少自己中心的な実写版の清太の方が現実味があるとも言えます。アニメと実写は別物なのです。
何よりアニメと違うのは、松嶋さんが演じる親戚の叔母さんの心情描写です。
実写版での叔母さんの心の変化、そこに戦争のもつ恐ろしさの一つが垣間見えます。
戦争は人の醜い部分を引き出してしまうのだと。
そこにアニメでは薄かったメッセージ性というものが生まれます。メッセージ性がないのがアニメ版の魅力で、あるのが実写版の魅力だと思います。
アニメと実写では制作者の意図が全く違うのだと思います。しかし、それを踏まえたうえで別物として見れば、それぞれに違った良さが感じられます。私はどちらも本当に素晴らしい作品だと思います。
DVDではなく動画で見ました。
アニメ版よりもドラマ版の方が一番分かりやすかったです。... 続きを読む
今更ながらのレビューですが、評価が分かれていますね。
戦争に関する考え方や関心の度合いは人それぞれだとは思います。... 続きを読む
松嶋さんはとても好きなのですが、この作品を見て、結局現代のきれいな役しかできないんだなと思いました。... 続きを読む
僕はアニメよりこちらの方が断然好きです、特に主役の二人がピッタリで彼らしかいないと思わすくらい演技が巧かったです。あとおばさんに関しては確かに小説やアニメでは迷っ... 続きを読む
結構、面白いですよ。原作やアニメと違うとか言われるけど、そんなことを気にせずイチ作品として見れば、これはこれで楽しめます。... 続きを読む
正直にいって色々な意味で無理のある映画でした。極論を言いますと、一人の女優さん、松嶋菜々子さんよって原作が歪められてしまった映画です。厳しいようですが、視聴者に良... 続きを読む
最初はアニメでやっているのになんでわざわざドラマ化するのか。
と、思ったがそこは脚本が井上由美子なだけのことはある。... 続きを読む
実写版を制作すると聞いた瞬間に「まずい」と思っていましたが、いざ見たらイチローじゃないけども「もう、やばいっすよ・・・」でした。特に節子役の女の子が本当に素晴らし... 続きを読む
見ていて気分が悪くなった。アニメをよく理解していない人間が「火垂るの墓」という名前に肖って作った模造品としか言いようがない。チープなCGはもちろん役者の演技、音楽... 続きを読む
... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
キング~Two Hearts DVD-BOXI〔初回限定仕様〕
韓国ドラマOSTコレクション ~ドラマ音楽DVD~
NHKドラマスペシャル 白洲次郎 Blu-ray Disc BOX
NHK 大河ドラマ 武田信玄 完全版 第三巻 [DVD]
春日局 総集編 第三回〜NHK大河ドラマ [VHS]
NHK スペシャルドラマ 坂の上の雲 第2部 DVD-BOX
新春ドラマスペシャル 味いちもんめ 2011【DVD】
西遊記DVD-BOX
リベンジ シーズン1 コレクターズ BOX Part2 [DVD]
NHK スペシャルドラマ 坂の上の雲 6 日英同盟 [DVD]
to Heart ~恋して死にたい~ DVD-BOX
クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン5 コンパクト BOX [DVD]
マライの虎 [DVD]
お願い、キャプテン<ノーカット完全版>コレクターズ・ボックス2 [DVD]
NHK少年ドラマシリーズ その町を消せIII [DVD]
NHKドラマスペシャル 大化改新 [DVD]
織田信奈の野望 (5) (初回限定特典:ドラマCD付き) [Blu-ray]
NHK大河ドラマ 風と雲と虹と 完全版 第弐集 [DVD]
NHKアーカイブス ドラマ名作選集 「しあわせの国 青い鳥ぱたぱた?」 [DVD]
古畑任三郎 3rd season 1 DVD
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.