木下惠介生誕100年 「二十四の瞳」 [DVD]

木下惠介生誕100年 「二十四の瞳」 [DVD]
第12回米・ゴールデングローブ賞外国語映画賞受賞作品!
日本国内の映画賞も総なめにした不朽の名作。


●壺井栄の同名ベストセラー小説を原作に、日本中を感動の涙で包み込んだ名作。
●全編小豆島ロケを敢行、日本の原風景を堪能しながら、木下惠介監督の抒情的な作風を代表する傑作。
●全編を通して学校唱歌で統一した映画音楽は、日本人ならば誰もの涙を誘うこと必至。
●高峰秀子が20代から50代までに扮して熱演、子役も実際の兄弟姉妹を起用して自然な成長を描いた。

<ストーリー>
昭和3年、小豆島の分教場にひとりの新任女性教師・大石先生が赴任してきた。12人の教え子たちはみな大石先生を慕い、彼女もまたこの子たちの美しい瞳を濁してはいけないと願う。しかし、日本中を覆う貧困と戦争の波は、やがて否応なく子供たちの運命を大きく狂わせていく……。

■第12回ゴールデングローブ賞外国語映画賞
■1954年度キネマ旬報ベスト・テン第1位
■第9回毎日映画コンクール日本映画大賞/監督賞/脚本賞/女優主演賞/録音賞
■第5回ブルーリボン賞作品賞/主演女優賞/脚本賞
■昭和29年芸術祭参加映画コンクール1位
■NHK映画委員会選出ベスト・テン第1位
■日本映画批評家協会選出作品
■優秀映画鑑賞会第1回特選作品



【木下惠介生誕100年について】
日本映画最盛期、黒澤明監督と共にその人気と評価を二分し、国民に愛された巨匠。
『二十四の瞳』『カルメン故郷に帰る』『楢山節考』など数々のヒット作を生み出し、世界的評価も高い稀代のストーリーテラー木下惠介監督が2012年12月5日生誕100年を迎えます。

家族がDVDで見ているのを何気なく横で見ていたら、高峰秀子の美しさ、
子どもたちの無邪気さにぐいぐい引きこまれて最後まで一気に見てしまった。
子供たちが本当にかわいくて生き生きしている。自然な演技、自然な笑顔、きれいな瞳。のどかで美しい島の風景。
それを見ているだけでも楽しい。どんな時代でも子供は可愛くて光なのだと自然に思えるのだ。
彼らの将来がわかっているから、余計にどんな場面を見ても泣けてしまう。
時代のせいか貧しい島だったからか、大人は皆自分の子供に無関心で冷たいように感じる。
「わたし、本当に苦労しました」といって離れの病床で泣く少女には、大石先生でなくても
もらい泣きするだろう。
大人たちは皆、自分たちが生活していくことに精一杯なだけだったのだろう。
今日食べていくことができなければ、学問や歌、自由や人権など何の役にも立たないと思えてくる。

高峰秀子がきれいに撮れていて、見とれてしまうくらい。
展開もいいし、飽きること無く見られる。
童謡も耳に心地よく、原作より映画で見るほうがいいと感じた。確かに名作。
現代の子供たち(子役)に演じさせたら、もっと人工的な感じの映画になるのではないかと思う。
反戦映画というほどメッセージ性は感じられない。でも、国を導く者の責任を否応なく考えさせられるのではないか・・・。
字幕付きで鑑賞するほうが、ストレスがないと思う。

どうして、こんなに泣けるのだろう。
大石先生が本当に眩しく背筋が通っていて、
子供達は、それぞれの運命を背負いながら、大きくなっていく。
あの輝いていた二十四の瞳は何処に。
日本映画の名作であり、瀬戸内海の島の美しさは、素晴らしい。
自転車、お弁当箱、反戦、生きる道。
今の豊かな日本は、少し前はこんな素朴な生活をして、
変わらない悩みを持っていたのかと気づかされる。
そう、忘れそうになる気持ちを悔いて、涙が出るのかも。

この映画の凄さは泣くシーンがほとんどすべて泣かせるシーンになっていることである。
それが押し付けがましくなく、優しい叙情を伴って痛切に迫ってくるところにある。
過酷な状況や時代背景に否応なく流されてゆく弱者の存在がこの映画の涙に
真実味を添えている。

しかし何といっても高峰さんの演技が泣かせるのである。数々の名場面については
皆さんのご指摘の通り、私も同感で言葉もないが1つ感心したのは高峰さんの声色で
ある。使い分けているかどうかはわからないが微妙ながら的確に涙腺を刺激するセリ
フ回しのうまさ、年相応の変化はもちろんのこと、たとえば木から落ちて死んだ末娘
の墓前で涙ながらに語りかける場面、このしゃべり方は本当に感動的で号泣ものだ。
この1点をとってもこの方が偉大な名女優であったことが窺い知れる。
その他胸につまるシーン多数。

真に人を思いやる心を蘇らせてくれる名作である。

好きなシーンをもうひとつ 松っちゃんが奉公に出された事を聞いた先生が泣きながら
背を向け静かに歩いてゆくところ、これも本当に心に残る。

幼い頃、見た映画『二十四の瞳』の大石先生を演じた高峰秀子の凛とした美しさに憧れたものであった。... 続きを読む

私は今61歳。小学校時代に教わった先生に「もう一度会いたい」と思わせる先生が一人います。劇中に修学旅行に行けず、食堂に奉公に出た教え子が教師と再会出来たときの二人... 続きを読む

白黒映画なのに大変感動しました、印象的な映画ですね、それで欲しくなり購入しました。

とてもいい映画です。
教師と先生の瑞々しさ、よく撮れています。
内容は他のレビューに任せるとして。... 続きを読む

歴代邦画ベストテンとかに選ばれ、名作としての評価が定まっている作品。改めて見直すと、どうも童謡、唱歌が執拗に繰り返される。物悲しい音楽によって、一層センチメンタル... 続きを読む

遅ればせながら今回初めて鑑賞しました。小生の期待とはやや異なった内容でしたが、よい作品でした。唯子供たちへの愛情と反戦と言う二つのテーマがいずれも大きなテーマなの... 続きを読む

美しい内容(物語)の映像です。が、私は感動で涙腺が緩む。、、という映画ではありませんでした。受け手、次第だと思いますが。。

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

Dr.HOUSE/ドクター・ハウス シーズン4 バリューパック [DVD]
太陽を抱く月 DVD-BOXI
プラダを着た悪魔(特別編) [DVD]
レ・ミゼラブル 〈ブルーレイ・コレクターズBOX(5枚組) [Blu-ray]
NHK大河ドラマ 江 総集編 Blu-ray-BOX
石ノ森章太郎大全集VOL.7 TV特撮・ドラマ1980―1982 [DVD]
gossip girl / ゴシップガール 〈セカンド・シーズン〉セット1 [DVD]
THE FIRM ザ・ファーム 法律事務所 DVD-BOX1
地上最強の美女たち!チャーリーズ・エンジェル コンプリート2ndシーズン セット2 [DVD]
バーレスク [DVD]
「So long!」 DVD -BOX豪華版 Team Bパッケージ ver.<初回生産限定4枚組>
誰にでも秘密がある デラックス・バージョン [DVD]
刑事貴族2 DVD-BOXII
キング~Two Hearts DVD-BOXII
宮廷女官 若曦 DVD BOXII
るろうに剣心 通常版 [Blu-ray]
白夜 DVD-BOX
BONES ―骨は語る― シーズン6 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
タムナ~Love the Island 完全版 DVD-BOXI
星に願いを DVD-BOX 2