東京物語(Blu-ray) 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター【初回限定版】

東京物語(Blu-ray) 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター【初回限定版】
小津安二郎監督生誕110年記念
世界No.1映画に選ばれた映画『東京物語』が、ブルーレイで美しく甦る!

本当の家族とは何か…。
子供たちを訪ねた老夫婦を軸に戦後日本における家族の崩壊を描いた小津安二郎の代表作。

●本編は4Kスキャニングによるデジタル修復を実施した放送用HDマスター(2012年NHK BSで初放送)を、さらにブラッシュアップした、2013年ベルリン国際映画祭Berlinale Classics部門で上映された最新のニューデジタルリマスターを使用。
スキャニングしたひとコマひとコマを丁寧に傷消しや色調整を行い、映画館の大画面で上映するデジタルデータから本マスターを作成しています。
本マスター制作にあたり撮影チーフ助手を務めた川又氏が監修し、小津監督の狙いを忠実に、1カット1カット丁寧に画調を再現しています。
サウンドも同様に、当時の狙いを忠実に監督助手を3本務めた田中康義氏監修のもと、松竹の修復をすべて手掛けている清水和法氏が修復を担当しています。

●【初回限定特典】(5,000セット限定)で、特製アウターケース、「東京物語」シナリオ写真集付。

●本編には、英語字幕・日本語字幕も収録!
さらに、笠智衆・川又昴(撮影助手)・斉藤武市(助監督)・白井佳夫(映画評論家)による貴重なオーディオ・コメンタリー(1984年に収録したもの)を収録!

●10年に一度行われる、世界の映画監督が選ぶ"世界一の映画"に選出!
※10年に一度、世界の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画に『東京物語』が選出。(2012年8月2日に発表。英国映画協会発行「サイト・アンド・サウンド」誌にて。同誌は10年ごとに映画50選を発表。)
1位 『東京物語』小津安二郎監督
2位 『2001年宇宙の旅』スタンリー・キューブリック監督
2位 『市民ケーン』オーソン・ウェルズ監督
4位 『8 1/2』フェデリコ・フェリーニ監督
5位 『タクシードライバー』マーティン・スコセッシ監督

●2013年は小津安二郎生誕110年、没後50年のメモリアルイヤー。
生誕日である12月12日に向け、様々な展開が予定されています。

●小津映画の集大成ともいえる作品!
ローポジション、カメラの固定、人物の正面からの撮影など、「小津調」とも形容される独自の技法を用いながら、親子関係を淡々と描いた本作は、戦後すぐの作品でありながら、今日の家族問題に通じるテーマも多く含んだ“普遍的な家族の物語"であり、公開から60年近く経った現在でも、不朽の名作として世界中で愛され続けている。

●本作をモチーフに、山田洋次監督が家族を描く最新作『東京家族』が同日Blu-ray&DVDリリース

<ストーリー>
尾道に住む老夫婦、周吉ととみが東京で暮らす子供達を訪れるために上京する。子供達は久しぶりの再会で2人を歓迎するが、それぞれ家庭の都合もあり、構ってばかりはいられない。結局、戦死した次男の嫁、紀子が2人の世話をすることになる。老夫婦は子供達がすっかり変わってしまったことに気づくのであった。

【映像・音声特典】
■特報・予告
■オーディオコメンタリー:笠智衆・川又昴(撮影助手)・斉藤武市(助監督)・白井佳夫(映画評論家) ※1984年収録
■日本語字幕/英語字幕も収録!

<封入・仕様特典>
【初回限定特典】(※5000セット限定)
■特製アウターケース
■「東京物語」シナリオ写真集
野田高梧・小津安二郎によるシナリオ全篇を再録、スチール写真で構成したスペシャル本。
※商品仕様、特典等は変更になる場合があります。

初回特典は数に限りがございますので、ご注文はお早めに!

 昨日とどきました。とどいたその日にすべて視聴するということはめったにやらないのですが、こればかりは待ちきれずにその日の内に鑑賞してしまいました。
本作品の内容に関してはすでに多くの方が語りつくしているので敢えて触れません。ここでは商業製品として「東京物語」ブルーレイ版がどんな様子かをレヴューします。
 気になるリマスターですが大成功だと思います。英国PAL版の最新ヴァージョンのDVDや、現状で最も画質・音質が良好であると思われる米国クライテリオン版DVDと比較してもその差は歴然。DVDではフィルムの傷、白黒のコントラストがきつくグレーゾーンが吹き飛び、自然な諧調が失われていますが、それが見事に復活。「復活」と言いましたが、もちろん私は年代的に、本作品を実際に映画館で封切当時に観ることはできませんでした。かつて英国在住中にロンドンの国立劇場の小津週間のような催しのときに一度だけ大スクリーンで観たことはありますが、昭和28年の封切当初の映画館での画質は知る由もありません。しかしながら、「オリジナルはおそらくこうではなかったか」という想像どおりだったということは言えます。4Kスキャニングだとか、技術的なことは不案内ですが、画質向上に関しては、黒澤の「七人の侍」のクライテリオン版ブルーレイを初めて観たときの感動に等しいものがあります。すでにDVDをお持ちの方々にも、本製品は十分購入の価値があると申し上げます。

昨年NHKBSプレミアで放送されて、驚いた「東京物語」修復版をプッシュアップして今年のベネチア映画祭で上映されたこのバージョン!やっとブルーレィで発売される。多少高くてもいい。昨年の放送を観た時、本当に驚いた。初公開の時に近いものに修復されていたからだ。この作品は有名な話だが、初公開のあとネガを焼失してしまい、以降ホジからネガをおこしたホジネガだった!他の小津作品と比べれば解る事だが、そんな事情から最も有名な小津作品が荒い画面になっていた、それが昨年の放送では他の小津作品と同じレベルの画面や音響になっていて、本気で欲しいと思った!小津安二郎監督の「東京物語」を愛するものにとってこのバージョンのブルーレィを、やっと発売してくれただけでいい!!

ちなみに、4Kはまず失敗すると書いた方がいるが、昨年の放送されたものが4Kスキャンをしたものだった。成功してましたよ?この方は昨年の放送を本当に観たのだろか?

追記:5月にカンヌで上映された「秋刀魚の味」リマスター版など数作の小津作品が順次ブルーレィ化、発売との事、嬉しい限りです、これらの小津作品リマスター版がイベント上映の形とはいえスクリーンで観られるのは好ましい事です、ただ本当の映画館で上映されれば、もっと好ましいのですが。
小津作品だけでは無く溝口健二監督作品も「西鶴一代女」を始めリマスター化してブルーレィで発売して欲しいです、東宝さん角川大映さん、他に溝口作品のブルーレィ化権を持っている方々、是非!検討して実現してください、お願いします。

さすがブルーレイと言った感じです。DVDデジタルリマスターを持っていますが、月とスッポンですね。それぐらい、高画質です。小津ファンは是非の商品です。購入して大正解でした。

このディスクには英語字幕がついている。さか上がりを英語で言えなくても平気だが、この映画の能弁でなない日本人の会話が英語に、それも映画の字幕という制限のあるフォーマ... 続きを読む

「東京物語」、シナリオ付き、またあまり見かけないスチールなどの
 掲載は嬉しく思いました。
 しかし... 続きを読む

小津作品はどれも素晴らしいが関係者はもっと積極的に宣伝してほしい。併売など気にせずBDで全作品を安価に発売して欲しい。そして日本以外の国へも積極的に宣伝して欲しい... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

プリズン・ブレイク シーズン4 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
天使にラブ・ソングを 2 [DVD]
トンイ DVD-BOX V
野田ともうします。シーズン3 [DVD]
サムサッカー ?17歳、フツーに心配な僕のミライー コレクターズ・エディション [DVD]
SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [Blu-ray]
「泣くな、はらちゃん」Blu-ray BOX
ROOKIES -卒業- 通常版 [DVD]
天使にラブ・ソングを… [DVD]
恋する惑星 [DVD]
ストロベリーナイト DVD
Silence~深情密碼~ BOX1 [DVD]
魔法にかけられて [DVD]
ブザー・ビート ~崖っぷちのヒーロー~ DVD-BOX
EMOTION the Best 牙狼 スペシャル ~白夜の魔獣~ 長編版 [DVD]
花様年華 Blu-ray【2枚組】
リーガル・ハイ Blu-ray BOX
インディアン・ランナー [DVD]
ROOKIES (ルーキーズ) 表(おもて)BOX通常版
鍵泥棒のメソッド [DVD]