昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦 [DVD]

昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦 [DVD]
■昭和の歴史的流行歌 全61曲をノーカット完全収録!!
2008年11月30日、12月1日&2日の3日間、パシフィコ横浜にて行われた、桑田佳祐Act Against AIDS コンサート2008『昭和八十三年度!
ひとり紅白歌合戦』を余すところなく完全収録!
1940年代から2000年代までの、歴史に輝く数多くの歌手が残してきた日本の流行歌を桑田佳祐がひとりで唄い繋く、しかも、超強力なビッグバンドを率いてのまさに紅白をさながらいや、それをも凌ぐユーモアあふれる”ひとり”紅白 で観客を魅了した壮大かつ見事なザッツ・エンタテインメントショウ!

■全編DVD(&Blu-ray)だけの完全オリジナル編集!!
12月1日&2日、2日間の全カメラ素材からのベストショットを編集した完全オリジナル編集版!
※08年12月2日(生放送)、09年2月5日(再放送)のWOWOWオンエアーとは完全に異なるオリジナル編集作品となります

■豪華フォトブックレット封入
□桑田佳祐よりご挨拶(コンサート当日配布のリーフレットより)
□「ひとり紅白歌合戦」Document Photo/※リハーサルから本番までのオフショットやライブ写真など秘蔵写真満載
□全曲ライナーノーツ/※演奏全61曲の書き下ろしライナーノーツを掲載
□桑田佳祐Act Against AIDS コンサートクロニクル/※1993年からの桑田佳祐のAAA活動をクロニクルで紹介
□AIDS基礎知識(※Act Against AIDS と日本におけるAIDS現状/日本のAIDS実態と正しいAIDSの理解を促す文章を掲載)

☆このDVD の収益金は、AAA 事務局 を通じてさまざまなエイズ啓発活動に使用されます。


【収録全61曲】
1.サン・トワ・マミー(1966)/越路吹雪
2.青い山脈(1949)/藤山一郎
3.コーヒー・ルンバ(1961)/西田佐知子
4.上を向いて歩こう(1961)/坂本 九
5.君だけに愛を(1968)/ザ・タイガース
6.恋の季節(1968)/ピンキーとキラーズ
7.君に会いたい(1967)/ザ・ジャガーズ
8.恋のハレルヤ(1967)/黛 ジュン
9.ブルー・シャトウ(1967)/ジャッキー吉川とブルーコメッツ
10.太陽は泣いている(1968)/いしだあゆみ
11.風が泣いている(1967)/ザ・スパイダース
12.夕陽が泣いている(1966)/ザ・スパイダース
13.真赤な太陽(1967)/美空ひばり
14.学生街の喫茶店(197

最初は、これはまたキワモノ的でウケ狙いな(笑)、と思った。でも、ライヴを中継したWOWOWの放送を見て、居住まいを正した。

「時の流れに身をまかせ」、「魅せられて」、「勝手にしやがれ」、「学生街の喫茶店」、「心の旅」、「舟唄」、「いいじゃないの、幸せならば」、「ラブ、ラブ、ラブ」、「いい日旅立ち」、えーと、あと何だっけ、とにかくこれでもかとばかりの昭和歌謡の真髄とも言うべきキラ星の如き名曲たちが出るわ出るわの出血大サービス。中には「涙そうそう」のような平成の名曲も含まれるが、その歌詞、メロディ共昭和を感じさせて全く違和感がない。

実に、天晴れ!

オリジナルのアーチストたちへのリスペクトを感じながら、ケレン味を抑えてノンストップの真剣勝負。
次に何が歌われるのか片時もその場から離れられない至福の3時間。
いつしか桑田と一緒に楽曲たちを口ずさみながら、懐かしさと嬉しさ、そして切なさがこみ上げてくる。

モチロンお約束の、お色気のおチャラけも健在。桑田の歌が正統的な分バックダンサーたちがよりノリノリで過激にクワタ・テイストを継承、節々に本家紅白をパロった演出も楽しい。
ハマるべくしてハマるクレージー・キャッツやザ・ピーナッツ、斎藤誠による「太陽にほえろ」テーマやスペシャルゲストヒロシ&ハラ坊のデュエットも聴ける。

そして、桑田が自身の代表としてチョイスしたのが何だったのか。
披露された楽曲を聴きながら、ライブ・エイドの一環としてこのコンサートが企画されていた事を思い出し、大エンタテインメントの中での、その硬派精神に感動する。

迷わず購入を決めた。

 しかしこんな企画、桑田さん以外誰もできんよなぁ…(笑)。30年来のファンだけど、改めて底知れぬ才能とエンターティナー振りに恐れ入った、濃密な200分だね!

 桑田圭祐という人は、ビートルズ・ディラン・クラプトン・フィートといった先達の遺産をしっかり受け継いだ「音楽性」と、日本人の琴線に触れる、昭和歌謡の「大衆性」とを併せ持った稀有なアーチストだけど、今回のライブは、その「大衆性」の部分を前面に、自身が受け継ぎ、血肉に消化してきた“昭和歌謡”のエッセンスを大放出した感じだね。
 最近の音楽番組(HEY×3とか…)なんかでも昔の曲が取り上げられるケースが多いけど、当時の曲って、「歌力(うたぢから)」が凄いでしょ?その濃密な楽曲群を、これまた個性豊かな“歌い手さん”たちが紡いできた歴史を、たった一人、それもワンステージで再現しちゃおうってんだから。見た目楽しいライブだけど、相当の表現力がないと、ただ“寒い”だけで終わっちゃうことを考えると、「桑田さん以外、無理っ!」だよなぁ。

 サザンって、曲の良さとライブの楽しさばかりが注目されがちだけど、桑田さんの“ボーカリスト”としての力量を再認識させてくれた素晴らしいライブだね。そう、ダミ声なんだけど「色気」と「艶」のあるボーカルって、特に女性ボーカル曲の時によく映えるねぇ〜。でも、これを聴いちゃうと、最近のヒット曲を弱く感じるんだけど、それは決してオヤジのノスタルジーではないよねぇ!?

テレビの中継で見ましたが、自分自身そんなに熱心な桑田さんファンじゃないんですけど、その内容の素晴らしさに感激しました。
日本のポップミュージック史の重要人物の一人が自らその歴史をレビューして尚且つしっかりと見ていて楽しい内容というのが良いです。近年のカバーブームの真骨頂登場という所でしょうか。
ご自身は「私だけが楽しいということになりそうで心配」とMCで言っておられましたが決してそんな事ないと思います。
様々なタイプの楽曲が並ぶにもかかわらず違和感無く演奏されるバックミュージシャンの方々のプロの技量も聴き所です。

これぞ、エンターテイナー桑田佳祐さんの真骨頂。... 続きを読む

貴重な企画で、歌謡曲などのカバーは気に入って何度も見ています。

桑田さんのヴォーカリストの力量と幅広い年代の名曲の素晴らしさを堪能できますよ

上を向いて歩こう あの日にかえりたい ルビーの指環 時代... 続きを読む

音楽と言うものには個人の好みというものがあり十人十色であると思いますが桑田さんが好きなひとであれば改めて彼の音楽家としての才能と人々を楽しませるためには何でもする... 続きを読む

桑田さんの魅力がまた一つ増えました。
毎日、車で聞いています。

思っていた以上に大変、いい品物を購入できて大変良かったです。

内容充実、くわたけいすけ一色で見ごたえがありますね。
車で流していてもいい感じです。

まさか全部桑田さんが仮想して歌っているとは思いませんでした。
大満足な作品です。

個人的意見ですが、彼のデビュー曲は言わずと知れた(バンド時代の)「勝手にシンドバッド」である。... 続きを読む

正月の特番が好きではないので購入しました。
妻の実家で両親と一緒に見ましたが、知っている歌が多いので好評でした。... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

Penguindrum Collection 2 (輪るピングドラム) (北米版)
伝説から神話へ 日本武道館さよならコンサート・ライブ-完全オリジナル版- [DVD]
ハワイアン名曲集(1)オアフ島・ラナイ島 [DVD]
NHK DVD いないいないばあっ!どうよう いっぱい!
ジェニファー・ガラーディの10ミニッツ・エクササイズ 効率よくやせるための5つのダンス 10 Minute Solution:Fat Blasting Dance Mix [DVD]
希望、無謀 at BUDOKAN [DVD]
マイケル・ジャクソン VISION【完全生産限定盤】 [DVD]
ライヴ・イン・ブカレスト [DVD]
NHK パッコロリン [DVD]
境界線上のホライゾン シーズン1 (北米版) 全13話
初ワンマンライブ(決)~君への想い時期尚早~(Blu-Ray)
東日本大震災復興支援チャリティライブ KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME "We Are Down But Never Give Up!!" [DVD]
NHKDVD みいつけた! よんだ?オフロスキー
PIZZA OF DEATH Video Anthology [DVD]
東方神起「We are T 〜First Memories〜」
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐 [DVD]
RIP SLYME FUNFAIR TOUR FINAL at BUDOKAN [DVD]
ジリアン・マイケルズのダンベル・ダイエット [DVD]
GREATEST LOTUS [DVD]
ニュー・ジャーニー~新しい旅立ち~ [DVD]