フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命 [DVD]
牛乳を飲むと骨がもろくなる?
高タンパク低脂肪が前立腺ガンを引き起こす?
【食に対する常識を覆し、全米大ヒットを記録!
現代人必見のドキュメンタリー映画! 】
1940年代から、完全食品として推奨されてきた牛乳。
酪農業を営む家で少年時代を送っていたキャンベル博士も、これを当然と信じて疑わなかった。
しかしあるとき、動物性タンパク質とガンとの関連に気付いた博士は、どの食物が何の病気の原因となるかを調べる大規模な調査に乗り出す。
一方、外科医としての実績を積んでいたエセルスティン博士は、いくら手術で患者を治しても、これから病気になる患者は決して減らないという現実にジレンマを抱いていた。
栄養学と外科の世界的権威である、二人の博士が達した結論は―動物と加工食品を食べず、菜食の実践で病は防げるということ。
そして多くの生活習慣病を治療することも可能だということ。
両博士の考えにインスパイアされたリー・フルカーソン監督は、膨大なインタビューと科学的検証を通して、"食"の常識に鋭く切り込む。
薬漬けの日々を送る男女や、回復が見込めない心疾患だと診断された患者たち。
彼らに現れた変化を知った監督は自らも菜食に挑み、驚くべき効果を目の当たりにする!
加工食品に偏った手軽な食生活。
食品業界の意向が優先される学校での食事プラン。
肉を食べないと力が出ないという思い込み等、日常に潜む問題点に警鐘を鳴らし、食(フォーク)はメス(ナイフ)を征するという事実を明らかにする問題作である。
●コメント
「この映画を見て、すぐにキッチンの動物性食品を片付けた。以来5ヶ月半の間、ずっと菜食を続けている」--J・キャメロン監督
「2011年、1本の映画が、最先端とされるアメリカの医療と栄養学の世界に激震をもたらしました。
キャンベル博士とエセルスティン博士らの成し得たすばらしい業績が、こうして多くの人の目にふれたことに感激しています。
この映画が伝えるメッセージは、病気に苦しむ多くの日本人も救済することでしょう」--松田麻美子(自然健康・治癒学博士、日本ナチュラル・ハイジーン普及協会会長)
■特典
食物という薬/有機飼育の肉や乳製品は安全か/糖尿病について/乳製品と税金/菜食主義の利点、他
●出演
C・キャンベル博士(著書「葬られた『第二のマクガバン報告』」グスコー出版)
C・B・エセルスティン博士(著書「心臓病は食生活で治す」角川学芸出版)他
食は薬であるとつくづく思いました。
体に悪そうと思いつつ なぜファーストフードに手が出るのか?
そこに巻き込まれず
自分で食を選択できるようになるきっかけになります。
「映画「アバター」の監督である映画界の巨匠、ジェームズ・キャメロン監督は、この映画を見るとただちにキッチンへ行き、植物性食品以外の食べ物をすべて捨てたそうです。」(SHR NEWSLETTER NO56 1ページ、超健康革命の会発行)
牛乳が有害であり、牛肉が有害であることがよく分かります。キャンベル博士の著書、「葬られた第二のマクガバン報告」クスコー出版やエセルスティン博士の著書「心臓病は食生活で治す」角川学芸出版 を読みましょう。ついでに、イギリスの地質学者プラント博士の「乳がんと牛乳」径書房も参考になります。アメリカ上院栄養問題特別委員会レポート(通称 マクガバンレポート)の抄訳「いまの食生活では早死にする」今村光一著 株式会社 経済界 発行 も参考になります。真実を明らかにしようとする皆さんの努力には脱帽します。さすがです。人類の叡智は、次の時代を切り開くのでしょうね。
ハードカバー3冊にもなる「葬られた第二のマクバガン報告」という本があります。
その本、人に勧めるにはちょっと負担になります。お金もかかるしね。
だったら、このDVDを見てもらったほうが、一目瞭然です。著書をうまくまとめてくれています。
なぜ菜食であるべきなのか。
そして、こんなに即効性のある医療はない、ということ。
日本人の中高年が7〜8割そうだという、EDについても詳しく述べられています。
EDは、EDだけが問題なのではなく、心臓病発生前のサインであるということです。
若者もファーストフードに浸っている世代なので、実は少子化もこれとかかわりがある?とまで思ってしまいました。
ベジタリアンに懐疑的な家族や友達を誘ってホームパーティを兼ねたプライベートな視聴にいいと思います。
食の世界は奥深く・・・ 試行錯誤しながら学ぶ日々です。
何が正しく、個々に合うものなのか・・・... 続きを読む
今 食についてもっと真剣に考えるべき時代だなとつくづく思った
「安いから」「簡単だから」 と 安易に考えず よく考えよう・・・
どんな人も、大人も子供もこの映画を観るべきだと感じました。... 続きを読む
菜食主義は極端だ。に対して
アメリカでは年間50万人(肉食中心)が胸を切り開かれ生きたまま心臓を露出させ、... 続きを読む
原発事故以来メディア、国の言うことを鵜呑みにしないという姿勢ができつつあり、食に関しても一般常識として流布されている事をそのまま受け取るのではなく自分で考えるとい... 続きを読む
やっと1年前に英語板を購入してなんとか和訳できないかといろんなところにあたってましたが、値段で断念(><そしてとうとう日本語字幕板発売!!ハッキリ... 続きを読む
アメリカの有名な医師の40年間にわたる研究や症例の結果から、見えていることをドキュメンタリーにしているので... 続きを読む
人がなぜ動物食をするとダメなのかわかるDVD。
食べることの大切さがよくわかる作品です。
勿論素晴しい内容なのですが、キャッチコピーの
「食(フォーク)はメス(ナイフ)を征する」... 続きを読む
問題点もなくはないが、今までの医療の悪さは浮き彫りにしてる
これをたたき台にして、さらなる健康法の模索を期待する♪
同じカテゴリにある他の記事
MISIA 星空のライブ3 ~Music is a joy forever~ [DVD]
~Sphere’s orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGE~ LIVE BD [Blu-ray]
ミュージック・フィルム 元ちとせライヴ「冬のハイヌミカゼ」 [DVD]
モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX(VOL.16、VOL.17)
Perfume 3rd Tour「JPN」(初回限定盤) [DVD]
ミュージック・マスターガイドDVD“CUBASE5”
ライヴ・イン・ブカレスト [DVD]
ドキドキワクワク ぱみゅぱみゅレボリューションランド2012 in キラキラ武道館 [Blu-ray]
私という他人 [DVD]
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐 [DVD]
希望、無謀 at BUDOKAN [DVD]
the GazettE LIVE TOUR 12-13【DIVISION】FINAL MELT LIVE AT 03.10 SAITAMA SUPER ARENA(初回生産限定盤) [DVD]
白雪姫 スペシャル・エディション [DVD]
CONCERT MOVIE GUYS [Blu-ray]
Clannad: After Story Complete Collection (第2期 BD-BOX 北米版)
ジェニファー・ガラーディの10ミニッツ・エクササイズ 効率よくやせるための5つのダンス 10 Minute Solution:Fat Blasting Dance Mix [DVD]
NHKDVD みいつけた! よんだ?オフロスキー
TOMOHISA YAMASHITA LIVE TOUR 2012 ~エロP~(初回限定盤)(外付け特典クリアファイルなし) [DVD]
ザ・キュアー / トリロジー・ライヴ [Blu-ray]
Strike Witches (ストライクウィッチーズ 第1期 DVD & BD-BOX 北米版)
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.