よみがえる総天然色の列車たち 第2章 15 近鉄篇III 奥井宗夫8ミリフィルム作品集 [DVD]
「近鉄篇」第3弾!鉄道8ミリ界巨星の秘蔵カラーフィルム作品集
日本最大の私鉄 昭和30~50年代の車両たちが続々登場
参宮急行電鉄が誇る戦前の名車2200系、かつての特急専用車2250系を中心に、大阪線で活躍した歴代の一般形車両を中心に紹介する。名古屋線の車両も特急時代の映像も含め収録。そして廃止の時が近づいた大阪線・青山峠旧線の姿が鮮やかによみがえる。(昭和37年〜昭和57年撮影)
【2200系】
昭和5年の大阪線の前身・参宮急行電鉄開業以来の車両。モ2200形をはじめ、特別室が最後まで残されたモニ2300形、制御車ク3100形、中間車サ3000形と元貴賓車3018などが顔を揃える。
【2250系】
昭和28年に大阪線用特急専用車としてデビューし、のちに戦後初の冷房装置、日本初の公衆電話とシートラジオが設置される。モ2250形をはじめ、最初に一般形への改造を受けたモ2247形や、制御車ク3120形などが登場。
【大阪線旧型車】
モ1300・サ1510形、ク1320形、ク1560形のほか、昭和29年にいち早く登場した近鉄初の高性能車モ1450形とその量産型モ1460形、2200系の機器を流用した旧型車モ1420形(2代)などを紹介する。
【思い出の青山峠越え】
昭和47年、複線化工事が進められる大阪線・伊賀上津―伊勢中川間。青山トンネルを筆頭に大小のトンネルが連続するこの単線区間途中には、垣内西・垣内東・亀谷・高野などいくつもの信号所を設置。日本屈指の秘境駅だった旧東青山をはじめとする各駅でも、上下列車の交換が頻繁に行われていた。
【名古屋線旧型車】
特急車時代の映像も収録する6421系・6431系ほか、モ6331形・6401系・6441系など、戦前から戦後にかけて狭軌時代に登場した車両を紹介する。6421系は、特急も乗入れる湯の山線でローカル運用に就く姿も収録。
【一般形高性能車】
名古屋線に初めて登場した新性能車かつ4扉車の1600系を筆頭に、大阪線との共用で初の4扉クロスシート車2600系、「初代ビスタカー」10000系の機器を流用した近鉄一般形初の冷房車2680系、量産型4扉クロスシート車2610系などが次々と登場。
【2200系・2250系 その後】
晩年は普通運用限定となったかつての主力たち。それらに代って、次世代を担う新型車両も続々登場する。
【雪の青山峠】
昭和50年の大阪線・伊賀上津―伊勢中川間の複線化工事が進み、一部は新線に移行。残された旧線区間の旧西青山・旧東青山の両駅は、近づく廃止の日を前に最後の冬を迎え、白銀の世界に包まれていた。
主な収録車両
2200系/モ1400形/ク1500形/2250系/モ1300・サ1510形/モ2000・ク1550形/ク1320形/ク1560形/モ1450形/モ1460形/モ1420形(2代)他
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
現代に伝わる 日本刀の心と技~備前長船の名刀に挑む~ [DVD]
恐竜大研究 [DVD]
プロジェクトX 挑戦者たち 魔の山大遭難 決死の救出劇 [DVD]
稲川淳二・恐怖の現場 最終章 ~禁断の地 永久に、永遠に~ VOL.1 [DVD]
東京モノレール運転席展望 モノレール浜松町⇔羽田空港第2ビル デイクルーズ往復【快走】 ナイトクルーズ往復【普通】 [DVD]
世界ふれあい街歩き DVD-BOX V
Vivienne Westwood 1970s-1990 [DVD]
世界ふれあい街歩き アメリカ合衆国/ニューヨーク ビレッジ・ニューヨーク ブルックリン [DVD]
「エデンの東」メイキング完全版 -下巻- [DVD]
硫黄島決戦〜壮絶なる死闘そして玉砕!!〜 [DVD]
文明の道 第4集 地中海帝国ローマ・東方への夢 [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 中学教師 鹿嶋真弓の仕事 人の中で 人は育つ [DVD]
エンジョイ鉄道SELECTION [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 専門看護師 北村愛子の仕事迷わず走れ、そして飛び込め [DVD]
深海の世界 [Blu-ray]
工事中 Blu-ray
NHKスペシャル 映像の世紀 SPECIAL BOX [DVD]
鎮魂硫黄島 [DVD]
ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム [DVD]
菅野美穂 インドヨガ◇インドヨガ 聖地への旅◇美しくなる16のポーズ◇ [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.