ただいま それぞれの居場所 [DVD]

ただいま それぞれの居場所 [DVD]
介護保険制度導入から10年――
映画で見つめる新しい「介護」のかたち
理想とジレンマ。動き始めた若い人たち
ようやく見つけた、それぞれの居場所。――

本作は、設立から23年になる民間福祉施設と、新たに、若者によって設立された三つの施設を取材。人手不足や低賃金などの問題ばかりが取り上げられがちな介護の現場ですが、映画は、利用者やその家族と深くかかわることを望み、日夜奮闘する施 設のスタッフたちの姿を映しだしていきます。仕事を引退した事を忘れて出かけてしまうおじいさん、夢と現実の区別がつかずにスタッフを叩くおばあさん。個性的で、ときに一筋縄ではいかない人たちが、 ここでは「普通」に生活しています。「一律に決められた“やらされる介護”はしたくない、一人一人に相応しい介護を見つけていきたい」そう語ってくれたの は、ある施設の園長さんでした。制度とシステム、医療と介護、家族と社会。その挟間をさまよい続け、ようやく見つけたそれぞれの居場所。そこにはきっと、 大切な誰かと、ともに生きるためのヒントがあるはずです。

 介護保険制度から10年。しかし中には制度からこぼれたお年寄り達がいた。制度に疑問を持った若者達は独自の施設を立ち上げ理想の介護を実現しようと奮闘していた。それらを追ったドキュメンタリ。

 介護はお年寄りだけではない。色んな境遇の人がいて、正規の施設と合わず半ば追い出されるように出て、行き場を失っている。そういう人達が出会うのが、個人単位で若者達が始めた介護施設。
 彼らは自分の思う介護をしたいが為にその道を選んだ。おそらく運営、生活は楽じゃないはずだ。介護自体も毎日とても大変そうだ。だが、彼らは生き生きしている。それは利用者も同じだ。

 介護だけでなく人生そのものも考えさせるドキュメンタリ。

介護の仕事をしていくうえで施設や在宅のほかにこういう介護の形もあるのかと目からうろこです。
介護関係者は是非観ていただきたいと思います。

同じカテゴリにある他の記事

世界遺産 フランス編2 [DVD]
≒(ニアイコール)舟越桂 [DVD] (NEAR EQUAL FUNAKOSHI KATSURA)
ドキュメンタリー「四月の雪」 ペ・ヨンジュンに魅せられて (ユニバーサル・セレクション2008年第9弾) 【初回生産限定】 [DVD]
シークレット・ガーデン メイキング プラス+ [DVD]
シンヘソン神話から新たな挑戦~日本デビューまでの軌跡~ [DVD]
ネイチャー・セラピー~アクア [DVD]
ボブ・マーリー/ルーツ・オブ・レジェンド [DVD]
感動の世界遺産 スペイン 1 WHD-5104 [DVD]
古典落語名作選 其の一 [DVD]
どうぶつスペシャル100 [DVD]
Hi-vision 列車通り 山手線 [DVD]
世界遺産 クロアチア WHD-1217 [DVD]
プロジェクトX 挑戦者たち 厳冬 黒四ダムに挑む 〜断崖絶壁の輸送作戦〜 [DVD]
稲川淳二・恐怖の現場 最終章 ~禁断の地 永久に、永遠に~ VOL.1 [DVD]
クラシコ [DVD]
オーシャンワールド3D ~はるかなる海の旅~ [Blu-ray]
文明の道 第4集 地中海帝国ローマ・東方への夢 [DVD]
NHK DVD ハーバード白熱教室4 [DVD]
現代に伝わる 日本刀の心と技~備前長船の名刀に挑む~ [DVD]
442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍 WAC-D632[DVD]