スマイルBEST シッコ スタンダード・エディション [DVD]
【ストーリー】
超大国なのに保険充実度は、なんと先進国中最下位のアメリカ!!先進国で唯一、"国民健康保険"が存在しないアメリカでは、国民の6人に1人が無保険。毎年1.8万人が、医療費を払えないために治療を受けられずに死んでいく。
しかし『シッコ』は保険に入っている人々についての映画である。え? なら何の問題があるの?それは、アメリカの医療保険システム! この問題のシステムにより人々は高い保険料を払っていても、一度、大病を患えば治療費が支払えずに病死か破産を迎えるしかないのだ。「こんな医療制度はビョーキ(Sicko)だ!!」マイケル・ムーアがほえると、医療業界はたちまち厳戒態勢に!!ただち
に「マイケル・ムーア対策マニュアル」を製作?!全国の支社に緘口令を発令!!
【キャスト】
マイケル・ムーア(江原正士)
【スタッフ】
監督・製作・脚本:マイケル・ムーア
製作:メガン・オハラ
編集:クリストファー・スワード、ダン・スウィエトリク
【特典】
映像:予告編
☆スマイルBEST 13タイトル 同時発売!
「NEXT -ネクスト- スタンダード・エディション」
「シッコ スタンダード・エディション」
「アマゾネス ヘア解禁 ニューテレシネ版」
「アマゾネスVSドラゴン ニューテレシネ版」
「ブリキの太鼓 HDニューマスター版 スタンダード・エディション」
「ヒドゥン」
「ヒドゥン2」
「メモリー 殺戮のビジョン」
「クラーケンフィールド HAKAISHIN」
「100年後・・・」
「モニカ・ベルッチ ジュリア ヘア無修正版」
「セクレタリー スペシャル・エディション」
「ガールズ・ルール!100%おんなのこ主義」
私は アメリカに住んでいた時 手術をした。
日本だと1週間ほど入院するだろうが その日に退院。
切ったら 出す、そんな状況で 体調は悪化した。
体調が悪くても 入院は無理、点滴も2度までだった。
その後 体調を崩したままだった。
アメリカの弱者切捨てを見にしみて 感じた。
この映画の登場人物は まさに私そのもので 涙が止まらなかった。
自分だったら、、という想像力を持って見て欲しい。
これが 自分が望む国になのか?私は NOだ。
実に良い映画だ。ナレーションのマイケル監督の声が 良い味を出している。
字幕で見ることをおススメする。吹き替えでは ニュアンスが違ってくる。
どうしたら 強い人だけでなく そうでない人も良い医療を受けられるのか考えないといけない。
本作は長い映画だが、構成がうまいので最後まで退屈せずに見ることができた。
最初に無保険者たちのショッキングな治療映像(パックリ開いた傷口を自分で縫っている)を見せ、観客を引き込んでから、本題であるアメリカの医療保険制度に切り込んでいく。
この部分はおおむね保険会社や政府の批判がメイン。ナレーション中心の「お勉強」になるため、必要ではあるのだが退屈を感じる観客もいるはず。
そろそろ飽きそうなタイミングでムーア監督本人がスクリーンに登場し、カナダ、イギリス、フランスなど他国の医療制度を自ら取材していく。取材対象は医療機関と、その土地に住んでいるアメリカ人や在米経験者が中心だ。
取材の過程で、後半の主要人物たちが登場していく。彼らはいずれもアメリカの医療制度に見捨てられた患者で、高額の医療費のために人生を棒に振ろうとしている者たちだ。中には、9.11テロで救命活動に従事した消防士や、救命士も登場。アメリカ人観客のハートを掴む、心憎い人選だと思う。
終盤の大仕掛けがキューバ行きだ。
ムーア監督と患者たちがボートに乗り込み、「アメリカ領で唯一無料で医療を受けられる場所」であるグアンタナモ基地に突入する。9.11のテロリスト達は、アメリカ市民よりも高度な医療をタダで受けているのだ。なんという皮肉だろうか! ここで観客は大爆笑だ。
ラストのキューバでの治療と、キューバ人医師とのふれあい、そして回復した患者たちの涙。
ここはもう言葉はいらない。ぜひ実際に映像を見てほしい。
全体をとおして感じられるのは、アメリカ社会のマインドコントロールが根深いこと。
アメリカ人は「社会主義への恐怖」と「自国の優越性」という2つのドグマに縛られて、他国の医療制度を公平な目で見ることができない。「キューバがアメリカより優れてるなんてあり得ない」と固く信じているから、キューバの問題点(貧困、硬直した政治体制)ばかりを見て、美点(医療・教育が無料であること)を直視できない。
本作に登場するブッシュ元大統領が行ったような、ナショナリズムに訴えかけて国民に不利益を甘受させるやり方。それはかつてのナチス、帝国陸軍、そして現在の北朝鮮とそっくりだという事に、アメリカ人は気付いているのだろうか。
かなり長いドキュメンタリーだが、長いことには意味がある。
映画の導入部分では、保険を持たないために自分でパックリ割れたヒザの肉を縫う男のビデオが映し出される。保険に入れないアメリカ人の話かと思うとそうではなく、保険に入っていたにも関わらず、収益を求める保険会社が高額な出費を回避するためにさまざまな理由をつけて切り捨てた、「手術をすれば助かった命」の話や、「被保険者に不利な情報を見つけて支払いを断る」仕事をしていた人たちの話が次々と続く。その大半は信じられないようなエピソードだ。
ムーアは他の国の実態を知るために、イギリス・フランス・カナダなどの国を訪れる。カナダにいるムーアの親戚は、「アメリカで怪我でもしたら大変」と言って、保険に加入する前に川を越えて米国入りすることを拒否する。イギリスの病院では、患者たちが会計をする場所を探し回り笑われるムーア。フランスでは子育てをする家に週数回、なんでも手伝ってくれる人が政府から派遣されることを知り呆然とする。そして自国アメリカでは、同時多発テロで救援活動にあたって呼吸器障害をわずらった人たちと出会う。彼らはニューヨーク市の住民・職員でなかったため、政府のアフターケアも受けられず、仕事もままならない状態となっていた。
ムーアのナレーションは冷静だ。グアンタナモのテロ容疑者収容所に、容疑者らの治療を無償で行う素晴らしい病院があると聞いて、それまで出会った患者たちをボートに乗せてグアンタナモに向かうムーア(もちろんサイレンで追い返される)。その後、患者たちが「敵国」と聞かされて育ったキューバで、今まで受けられなかった医療の恩恵にあずかる場面は感動的だ。もちろん永遠にキューバにいられるわけではないだろう。しかし、病気の原因を突き止め、一時的とはいえ命をつなぐ薬を格安で購入できた患者たちの喜びの表情には涙せずにはいられない。病院に行ける、という私たちにとって当たり前のことが、どれだけ有難いことなのかを実感した。
「先進国」アメリカが弱者にどれだけ冷たいかを、ムーアが極めて客観的な切り口で映した素晴らしいドキュメンタリー。この映画は、国民皆保険を実施しようとするオバマ政権の大きな後押しとなっただろう。
家族が勉強の為、購入しました。いろいろ問題がある考えさせられる内容だったようです。
お馴染みムーア映画。今回はアメリカの社会保険制度がテーマ。... 続きを読む
何気に受けていた医療保険であったが他国に比べてとても恵まれている日本の国民健康保険、社会保険制度に感謝することしきりでありました。... 続きを読む
予想以上に心の奥に感動を与えられた。格差の広がる現実を医療と保険会社の利益、政界との癒着など、他の監督では出来なかったであろう処にメスを入れた作品に度肝を抜かれた... 続きを読む
アメリカの「ほとんどビョーキ」な医療、保険制度の冷酷さを告発。
ふつうの市民が、病気、大けがの治療費負担でいっきに貧困層に転落。... 続きを読む
マイケルムーアの
この映画はドキュメンタリーではなくプロパガンダ映画だ。
特に後半。
問題は、... 続きを読む
以前から観たかったので、レンタル落ちを購入。
アメリカの医療制度が、あそこまで腐っていたとは驚きでした。... 続きを読む
2007年、Michael Moore監督によるドキュメンタリー映画「SiCKO」です。
TPP絡みで、本DVDを見ました。... 続きを読む
日本のTPP参加により、国民皆保険制度の崩壊が危ぶまれているという話があるため、参考にとこちらの映画を観てみた。... 続きを読む
日本の保険制度のすばらしさがよくわかりました。シッコは天才マイケル・ムーア監督の傑作です。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
鉄道車両形式集10 伊豆急行2100系 [DVD]
マジカル・ミステリー・ツアー [Blu-ray]
新グレートジャーニー 日本人の来た道-北方ルート編- [DVD]
ブルーインパルス 50th Anniversary [DVD]
パリ・オペラ座のすべて [DVD]
J'J Kis-My-Ft2 北山宏光 ひとりぼっち インド横断 バックパックの旅 DVD BOX-ディレクターズカット・エディション-
ドキュメンタリー映画『ヴィオラ・ソナタ』-ドミトリー・ショスタコーヴィチ [DVD]
クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー [DVD]
世界10大災害 [DVD]
マリリン・モンロー 最後の告白 [DVD]
ワイルドライフ 世界自然遺産 小笠原諸島 絶海の楽園に奇跡の進化を見た [DVD]
美男〈イケメン〉ですね ~愛と友情のメイキングですね~ 前半ですね [DVD]
ライフ -いのちをつなぐ物語- DVD プレミアム・エディション
CONTACTS. [DVD]
浅田真央 20歳になった氷上の妖精 [DVD]
富士見二丁目交響楽団シリーズ メイキング・オブ 寒冷前線コンダクターベスト・デュオ [DVD]
R&B - Flavor Of Urban Soul [DVD]
プロジェクトX 挑戦者たち われら茨の道を行く 〜国産乗用車 攻防戦〜 [DVD]
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ [Blu-ray]
NHK DVD コロンビア白熱教室 DVD 4
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.