イベリア 魂のフラメンコ [DVD] 【この商品に関連する動画はこちら】
スペイン映画界の巨匠、カルロス・サウラ監督が、イサーク・アルベニスの組曲からイメージを得て描く、独創的なダンスパフォーマンス・ドキュメンタリー。フラメンコ、クラシック音楽、バレエ、ジャズなどを織り交ぜた、官能と情熱の世界が展開する。
アルベニスの曲をフィーチャーした、芸術的なステージ・ショーです。
土着的な「フラメンコ」というよりは、バレエもふんだんに取り入れられており、もっと広く「現代スペイン舞踊」と呼んだ方が良さそうです。
ストーリーや台詞は特になく、各々独立した作品が、次々と踊られていきます。
各作品毎に、いろいろとステージには工夫を凝らしています。
例えば、ある作品では、背後の鏡やスクリーンに、何重にもステージの模様が写し出されます。
私は、踊りよりは、音楽が楽しかった。
歌や掛け声、ギターの乾いた響き、打楽器・・・。
ジャズ・ピアノやサックスも登場します。
とりわけ、人間の奏でる打撃音(靴音、手拍子、カスタネット)は、本当に素晴らしく、独特のリズムが陶酔へといざないます。
ジャズやフュージョンとの、相性の良さにも驚きました。
冒頭、作曲家アルベニス(1860-1909)への賛辞が述べられます。
組曲「イベリア」や組曲「スペイン」などから選曲していますが、自由にアレンジしています。
「アストゥリアス」や「朱色の塔」など、お馴染みのナンバーが登場しますが、残念ながら、「入り江のざわめき」や「タンゴ」はありません。
以下、構成です。
1. エヴォカシオン(喚起) : ほとんどピアノ独奏のみ。アルベニスの魂を、スタッフ一同で、この映画に招き入れる儀式であるかのようです。
2. アラゴン : はじめは子供達の群舞。途中から男性の独舞で、その後、男女の群舞が加わります。
3. 椰子の木陰で : スローなラテン音楽系のアレンジにのって、男女の群舞。
4. グラナダ : ピアノ独奏にのって、悲しげな男性の独舞。
5. コルドバ : ベールを被った女性の群舞。地名の通り、イスラムの雰囲気。
6. カディス : サックスとベースが奏でる響きにのって、女1男4の舞。
7. トリアーナ : ピアノ独奏にのって、女1男1の舞。フラメンコの要素はなく、モダンバレエです。
8. 朱色の塔 : 月明かりの下の4人の老女。踊りではなく、“マノロ・サンルーカル”の素晴らしいギターを聴かせる作品です。
9. アルメリーア : 若い男女の群舞。2人の男が睨み合う、ドラマ仕立ての少し長い作品。
10. セヴィリアの聖体祭 : 始めにマーチングバンドが進みます。黒装の女性群舞の後、「慰めの聖母よ」と女性が独唱します。
11. ロンデーニャ : ピアノ三重奏にのって、白い衣装の女性の独舞。
12. エル・アルバイシン : ギター伴奏の、女性独舞。靴音と打楽器が響き合います。
13. ソルツィーコ : リコーダーと太鼓の響きにのって、女2男2のバレエの練習のようなダンス。
14. エル・プエルト(港) : 手拍子と打楽器にのって、“チャノ・ドミンゲス”のピアノが、華麗なジャズアレンジを聴かせます。踊りはありません。
15. グラナダ (2) : ギター伴奏の、男性独唱。踊りはありません。
16. アストゥリアス : “ジョン・ストークス”のチェロの独奏にのって、女3男3の舞。
17. エル・アルバイシン (2) : 透明なフィルムの向こうで、女性が激しく悶えながら独舞します。
18. セヴィリア : 子供から大人まで、大勢で街角で踊っているような群舞。突如、雷雨が降り、男女2人の踊りで締めくくります。
本当に魂の踊りです、演奏です、歌です。
ストーリーがある訳ではない、ほとんどあるがままのパフォーマンスを見せられているだけなのに、こちらの魂も揺さぶられます。
あるがままなのでは無いのかもしれませんね、そう思わせるのも技術なのかも。
鏡や、スクリーンに映し出される写真、ライティング等で、その肉体が、筋肉の動きが、表情が、美しく、悲しく輝きます。
毎年、150本ほどは映画を観ますが、映画のスクリーンで歌を聴いて、涙が止まらないような思いをしたのは初めてです。
ぜひ、DVDで持っていて人間の美しさを見直していきたいなあ。
1998年、カルロス・サウラ監督の "Tango" はカンヌ国際映画祭で高い評価を受けた。他にも舞踏関係で名作の多いスペイン映画界の巨匠だ。同監督は舞台でも "Salome" を演出し、フラメンコとバレーを融合して賞賛を浴びた。そして、その娯楽性を追及しない真摯な姿勢は、フラメンコでこそ力量が発揮される。アイーダ・ゴメスは "Salome" でも舞踏を超える「魂」や「心」というものを見せたが、本作でも同様だ。スペインの血ならではの監督と舞踏家の、本質に迫る画像と音楽でフランメンコに魅せられる。
あまりフラメンコは詳しくありませんが 日本のレストランで日本人のフラメンコを見て 本物はどんなだろうと購入しました。
良いです 圧倒的に良いです... 続きを読む
伝統的なフラメンコ、アートとしてのフラメンコ、スペイン人にとって身近なフラメンコ、官能、ジャズ、クラシックとのコラボみたいないろんな可能性が展開され、スペインの各... 続きを読む
文句なくかっこいいです。
感動してウルウル。
迷わずお勧めできます。
2005年4/18に岩手県民会館で快感に悶えさせてくれた(オヤジギャグですみません)「カルメン」のアイーダ・ゴメスが出ているので、どうしても観ておきたかった。
同じカテゴリにある他の記事
ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド Blu-ray
トゥパック:レザレクション スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
ワン・プラス・ワン ブルーレイ [Blu-ray]
最後の飛龍 藤波辰爾 [DVD]
ワンエイティ・サウス 180°SOUTH(Blu-ray Disc)
高橋大輔 Plus [DVD]
メイキングオブタクミくんシリーズ Pure〜ピュア〜 祠堂学院 ピュアなプリンス達 [DVD]
アース スタンダード・エディション [DVD]
THE GRAFFITI 〜ATTACK OF THE “YELLOW FRIED CHICKENz” IN EUROPE〜『I LOVE YOU ALL』 [DVD]
チェイシング・レジェンド(特典DVD付き2枚組)
ピンプ・マイ・ライド 車改造大作戦! セカンド・シーズン 【2枚組】 [DVD]
傷だらけの伝説(日本限定 コレクターズ・エディション) [DVD]
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 帰還バージョン [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 背伸びが、人を育てる 校長 荒瀬克己の仕事 [DVD]
NHK VIDEO 宇宙の渚 映像集 ~宇宙から眺める地球一周の旅~ [Blu-ray]
プロフェッショナル 仕事の流儀 ベンチャー企業経営者 南場智子の仕事 仕事でこそ、人は育つ [DVD]
世界ふれあい街歩き DVD-BOX Z
NHKスペシャル 空海の風景 [DVD]
ズームしか知らないファンモンのすべて〜目の前には未来が待っている〜 [DVD]
グローバル・メタル [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.