ザッツ・エンタテインメント [DVD]
MGMミュージカルの中から75作品の名場面を収録したアンソロジー。フレッド・アステア、フランク・シナトラ、ジーン・ケリー、ビング・クロスビー、ジェームズ・スチュアートら11人の大スターが総勢125人の至芸を紹介。“WARNER THE BEST \1,500”。
MGMの50周年記念作品として制作されたもので、過去のMGMミュージカルの総集編になります。
通常、総集編というのはひとつの作品としては評価されないと思うのですが、この映画だけは古いフィルムをつなぎ合わせて作られているにもかかわらず、一本の作品としても非常に面白いのです。
MGMミュージカルというのはひとつのカテゴリーを形成していると言えるほど共通性があるのでしょう。
案内役をフランク・シナトラやエリザベス・テイラー、ビング・クロスビーなど当時の大スターが努めているのですが、それぞれがMGMの懐かしいセットを背景に撮影されています。
廃墟のように見えるその場所こそが夢が生み出された場所なのです。
ミュージカルはMGMの看板で、ある時期その大人気によってMGMはハリウッドに君臨しますが、時代の波が過ぎ去ると一気に凋落してしまいます。まさにその時期にこの映画は作られました。
シナトラは「愛すべきナンセンス」と呼びます。
トーキーによってハリウッドに革命が起きた時、MGMは活路をブロードウエーに見出しました。
続々とニューヨークからハリウッドにタレントを呼び寄せ黄金時代を築くのです。
明るくて楽しくて陽気でいつも笑顔。
ストーリーなどそっちのけで、突如歌い踊りその楽しさで一時の夢を観客に見せたのがミュージカルです。
アメリカが生み出した文化と言えば、ミュージカルでしょう。
アメリカ人はミュージカルが大好きなようです。アカデミー賞でもミュージカルのヒット作品に割合作品賞が与えられる率が高いように感じています。
しかし、1950年代が通り過ぎると、明るさと楽しさだけでは観客は満足しなくなりました。
『ザッツ・エンタテイメント』はまさに大河ドラマのごとくMGMミュージカルの一代記が描かれた作品なのです。
何度も観ましたが、そのたびにラストシーンが近付くと涙が零れそうになるのです。
これ程の絶大な人気を誇ったMGMミュージカルが、消えてゆくんですね。
何とも言えない哀しみが伝わってきます。
続編が作られましたが、「もっと見たい」と思った人がたくさんおられるのでしょう。
映画ファンには絶対的にお勧めの作品です。
未公開が多いのは不幸にも第二次世界大戦のためでしょう。このためにどれだけのアメリカのミュージカル映画が戦後公開となった作品はまだしも、未公開となった映画も多く、そのため日本のアメリカミュージカルスターや作品については雲泥の差があるのは本当に残念な事です。ミュージカル映画は「ウエストサイド物語」以前と以後に別れると言われているそうですが、これは、娯楽に徹底した陽気なミュージカル映画のオムニバスで編集も巧いです。わたしは、昔VHSで15800円の大枚をはたいて(それもベーター/苦笑)買って、あまりに観すぎたために2とともにオシャカにした経歴があります。それがこの低価格とは信じられないです。多くの人に観ていただきたいです。
当初はMGMの記念のために制作された映画でTV放送となる予定だったものが、試写会をしたところ反響が凄く、映画での公開となったそうです。フランク・シナトラ(ブロードウェイ出身だったエレノア・パウエル「ロザリー」モノクロですが、タップとエキストラの人数の多さに驚かされます。また若い頃黒柳徹子が観てビックリしたというモノクロ映画でのアステアと同じくエレノア・パウエルが名曲「ビギン・ザ・ビギン」で2人で踊っています。アステアはその頃ちょうど40歳代で、踊っていてちょっとよろけてしまうのですが、それすらも味として魅せてしまいます。)、エリザベス・テイラーはジューン・アリスンの「グッド・ニュース」も紹介。カラー映画での体育館での群舞は凄いです。何もせずに立っている書割扱いの役者も多く、今現在これだけの映画は創れないでしょう)ピーター・ローフォード、ジェームズ・スチュアートが紹介するのはMGMではどんなスターも踊らされた言い、後年ハリウッドのキングと呼ばれたクラーク・ゲーブル「プティ・オン・ザ・リッツ」(モノクロ)を不慣れな感じで踊っているといるという貴重なシーンを観る事ができます。ミッキー・ルーニーは10代だった頃のジュディとのたくさんの共演作を紹介(すべてモノクロです)、ジーン・ケリー(唯一共演したフレッド・アステアのダンスが観られます。他も紹介。編集も巧くて魅せます)ドナルド・オコナー(泳ぐミュージカルスターエスター・ウィリアムズという逸材を紹介します。作品ごとにセットが豪華になっていくのが凄いです)デビー・レイノルズ(あの「スター・ウォーズ」で初代レイア姫を演じたキャリー・フィッシャーのお母さんも自身の出演作とその他の作品を紹介、フレッド・アステア(ジーン・ケリーの出演作を紹介「雨に歌えば」他)そしてライザ・ミネリは母親のジュディ・ガーランドの若き日の「オズの魔法使い」他のミュージカル場面を紹介します。そして甘い歌声のビング・クロスビーはフランク・シナトラの出演作を紹介。そしてラストはフランク・シナトラがジーン・ケリーの「巴里のアメリカ人」を紹介。
現在のカット割の多いミュージカル映画を観ていると拍子抜けするかもしれません。モノクロの作品も多いですが、TVがまだなかったため、娯楽といえばラジオ、舞台、そして映画しかなかった時代、MGM=ミュージカル映画専門も興行収入でずば抜けていたので、豪華です。
91年にポリドールからリリースされたVHS「ハリウッド最高のダンシング・スターフレッド・アステア」Vol.1と2はRKO時代のジンジャーロジャースや他の女優とダンスしていて、日本でリリースしていない作品で踊るアステア、ジンジャー・ロジャースやスタッフのコメントなどが挿入されていて、ぜひDVDでリリースしてほしい作品です。1も2も50分に満たないものですが、見ごたえがあります。
最高のスターたちを集めた最高の映画が、印刷で言う「版ズレ」状態で出荷されています。ダビングを重ねたあとのVHSのような画像で愕然としました。
DVD制作者〜販売者は、MGMの財産、プロの仕事をまるでリスペクトしていない。
これを「商品」と呼んではいけません。資料にしか使えないシロモノです。
本作品はMGMの撮影スタジオが取り壊される前に、MGMが記念としてつくった。それまでのMGMのミュージカル作品をオムニバス形式で紹介したかのような作品。そもそもテ... 続きを読む
往年の大女優エリザベス・テイラーのデビュー期の少女時代の唄っている映像が観られるとても貴重なDVDです。御本人が出演して当時の様子を語っています。この世の中で一番... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート 【ベスト・ライブラリー 1500円:ミュージカル&音楽映画特集】 [DVD]
青空に踊る [DVD]
キム・ジュンス ミュージカルコンサートDVD スペシャルパッケージ
ユー・ガット・サーブド コレクターズ・エディション [DVD]
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート はるなるあきふゆミュージカル [VHS]
DREAM BOY [DVD]
上海バンスキング [DVD]
モトリー・クルー/カーニバル・オブ・シンズ 【ベスト・ライブラリー 1500円:ミュージカル&音楽映画特集】 [DVD]
ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト コレクターズBOX (完全限定生産) [Blu-ray]
マイ・フェイヴァリット・ブロードウェイ [DVD]
カラヴァッジオ 【HDマスター】《IVC 25th ベストバリューコレクション》 [DVD]
美少女戦士セーラームーン 火球王妃降臨 [DVD]
ジーザス・クライスト=スーパースター アリーナ・ツアー [DVD]
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢 (プレミアムエディション 2枚組) [DVD]
ミュージカル「草原の人」 [VHS]
SUPERSHOW THE LAST GREAT SIXTIES MUSICAL EVENT [DVD]
美少女戦士セーラームーン 新・伝説光臨 [DVD]
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ [DVD]
新春 滝沢革命 (ジャケットB) [DVD]
英語版 ディズニー ミュージカル ワールド Sing Along Songs Vol.3 アンダー・ザ・シー[VHS]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.