マリインスキー・バレエ・ガラ スターの競演<下巻> [DVD]

マリインスキー・バレエ・ガラ スターの競演&#60;下巻&#62; [DVD]

ラリッサ・レジュニナ、ユリア・マハリナ、イーゴリ・ゼレンスキー、セルゲイ・ヴィハレフほか、
キーロフ・バレエ黄金時代のスターダンサーが、プティパ振付『パキータ』、レガット振付『人形の精』など4作品を競演!
あまり上演されることのないプーニ振付の『マルキタンカ』パ・ド・シスも収められ、
キーロフ・バレエの伝統を感じさせる作品集になっています。1991年スタジオ収録。

<収録作品>
『アダージオ』
音楽:サミュエル・バーバー
振付:オレグヴィノグラードフ
出演:エレーナ・エフチェーエワ、エリダル・アリエフ

『人形の精』
音楽:ヨーゼフ・バイエル
振付:ニコライ&セルゲイ・レガット
出演:ラリッサ・レジュニナ、ドミトリー・グルジェフ、ヤロスラヴ・ファデエフ

『マルキタンカ』パ・ド・シス
音楽:チェーザレ・プーニ
振付:アルチュール・サン=レオン
出演:セルゲイ・ヴィハレフ、エレーナ・パンコワ、イリーナ・シトニコワ ほか

『パキータ』
音楽:レオン・ミンクス
振付:マリウス・プティパ
出演:ユリア・マハリナ、イーゴリ・ゼレンスキー ほか

芸術監督:オレグ・ヴィノグラードフ
演奏:マリインスキー劇場管弦楽団
指揮:ヴィクトル・フェドートフ

ジャケットをリニューアルして低価格再発売!



ずーーっと前にBSで放送されたもので楽しんでいましたが、DVDでも出ていると気づき、購入しました。
「……あれ、こんなに画質悪かったっけ?;」とびっくり。
きっとBlu-ray慣れしてしまったからでしょう。そういえばこんなだったっけ……。
それを除けば、とてもいいDVDです。キーロフ時代のダンサーが沢山出ています。
「アダージョ」エレーナ・エフチェーエワ、エリダル・アルコフ。
「人形の精」ラリッサ・レジュニナ、ドミトリー・グルジェフ、ヤフスラヴ・ファデエフ。
「マルキタンカ」エレーナ・パンコワ、イリーナ・シトニコワ他。
中でも圧巻なのが「パキータ」です。ユリア・マハリナとゼレンスキー。
パキータはパリ・オペラ座や他のバレエ団の物も観ましたが、コレが極上だと思っています。
レジュニナのバリアシオンが凄く上手いです。テレホワが以前同じのを踊っていましたが、それと同じくらい素敵。
そしてユリア・マハリナの存在感と踊りが絶品。美しすぎます。
ゼレンスキーのジャンプもすごく高くて、「あぁ、そうだった〜」と懐かしく思い出しました。
ジャケット写真は思ったより荒いです。それでも良い作品です。
DVDには「簡単な作品解説」「ダンサーのプロフィール」と、サンプルムービーとして、
「キーロフバレエ・インザ・パリ」「眠りの森の美女(レジュニナ)」「キーロフクラシックス・上巻」を観ることが出来ます。

同じカテゴリにある他の記事

コルテオ [Blu-ray]
La Fille Mal Gardee [Blu-ray] [Import]
ムサシ特別版 [Blu-ray]
Bizet: Carmen [Blu-ray] [Import]
ハートキャッチプリキュア! ミュージカルショー〜うたって おどって みんなのハートをキャッチだよ!! [DVD]
山海塾 [卵熱] SANKAI JUKU [UNETSU] NTSC版 [DVD]
シルヴィ・ギエム パリ・オペラ座の伝説 [DVD]
キーロフ・バレエ「シンデレラ」 [DVD]
コルテオ [DVD]
ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」 Op.24(仏語歌詞) [DVD]
ミッドナイト・サン [DVD]
華麗なるタンゴダンスの世界4 [DVD]
パリ・オペラ座バレエ「ジゼル」全2幕 [DVD]
NARUTO 5th STAGE 2007 全10巻セット [レンタル落ち] [DVD]
スターダンサーズ・バレエ団「シンデレラ」(全2幕) [DVD]
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻(限定版) [DVD]
お笑いオンステージ てんぷく笑劇場I [VHS]
ジョアキーノ・ロッシーニ:歌劇「エルミオーネ」 (Gioachino Rossini : Ermione) [DVD] [日本語字幕付]
国立コメディ・フランセーズ モリエール・コレクション DVD-BOX<青 Bleu>
英国ロイヤル・バレエ団「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」(全2幕) [DVD]