モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」K.492(伊語歌詞) [DVD]
ベルリン国立歌劇場のモーツァルト・フェスティヴァルでこの「フィガロの結婚」が上演された時、専門誌も聴衆も、まさに“声の饗宴”として大きな喝采を送りました。マルティナ・カーデンは次のように書いています。「熱気とナンセンスに溢れた演出だ。まるでいたずら好きなモーツァルトが背後に潜んでいるかのようだ」。
収録:1999年6月9日 ベルリン国立歌劇場
字幕:英語・日本語
画面:16:9
サウンド:ドルビー・デジタル5.1
収録時間:191分
ご婦人をお嫌いな男はいないそうで、芝居の嫌いな女性もいないそうです。いったい歌曲はつまらないし、概してオペラもイッコもおもろないものですが、「フィガロの結婚」だけは例外、これは男にとってもおもしろい歌劇。音楽をよく知らない男でもそう思う。言わずもがなでしょうけれど、だいたい、モーツァルトにはハズレはないと思うのですが、誰の「フィガロ」でもこれまたハズレはないはずです。プリチャードのもベームのもショルティのもアーノンクールのDVDもいい。
だけど、芝居としては若いソプラノが演じるべき愛らしい蝶々さんのケルビーノがビタッとその役にはまって演出され、また演技しているこのバレンボイム盤に対してはレヴューの書き甲斐があるというものです。話しが長くなるから立ち役の連中のことはちょいと置いといて、キリテカナワとコルトバシュ、ヤノヴィッツ、ルチアポップ、エヴァメイもイザベルレイもニキテアヌも、もちろんフォンシュターデも素敵ですが、歌のうまさはもちろんだけど芝居だから見た目も演出も芝居振りも評価の対象となるはずで、このバレンボイム盤はパトリシアリズレーという愛らしい蝶々さんのために私にはかけがえのない「フィガロ」になっています。11年前の1999年のベルリン国立歌劇場公演だそうで、今のリズレーはルチアポップに代わるスザンナをやっているのかしら、ロジーナ役を演じるときにはキリテカナワみたいなのかそれともヤノヴィッツみたいなのか?
ところで、このDVDジャケットは地味ですなー。
同じカテゴリにある他の記事
舞台「鉄人28号」 [DVD]
R.シュトラウス:楽劇「サロメ」全曲[Blu-ray]
マラーホフのプレミアム・レッスン1「ジゼル」 [DVD]
ブルー・アイランド氏の名曲世界旅行 ペール・ギュントの大冒険 [DVD]
華麗なるタンゴダンスの世界 [DVD]
ドリーブ:バレエ「コッペリア」全2幕 [DVD]
胎内 [DVD]
トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団 1&2 BOX [DVD]
Tristan Und Isolde [Blu-ray] [Import]
維新派 呼吸機械 〈彼〉と旅をする20世紀三部作 #2 [DVD]
ヴェルディ: 歌劇「椿姫(ラ・トラヴィアータ)」(伊語歌詞) [DVD]
D.Gray-man 2nd stage 03 【通常版】 [DVD]
三枝成彰:モノオペラ「悲嘆」 (日本語字幕入り) [DVD]
闘劇'08 SUPER BATTLE DVD vol.6 アルカナハート 2
ヘンデル:歌劇「タメルラーノ(ティムール)」 [DVD]
Rent: Filmed Live on Broadway [Blu-ray] [Import]
白石加代子の「百物語」[宵の三] [DVD]
シティ・セッションズ [DVD]
Live Gate 1999 〜Type Around at yoyogi-daini〜 [VHS]
ベジャール&キーロフ・バレエ ホワイトナイツ・ガラ [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.