宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]

宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]
21世紀「ヤマト」が再びアニメの歴史を塗り替える!
イベント上映、ネット配信での多角的展開を実施!


ついにガミラスの名将ドメル登場!!
ドメル配下のフラーケン操る次元潜航艦による異次元からの魚雷攻撃に翻弄されるヤマト。

沖田艦長が病に倒れる中、ヤマトは危機をどう乗り越えるのか!?


◎仕様◎
【毎回封入特典】
特製ブックレット
【毎回映像特典】
・出渕裕×安彦良和対談
・ノンテロップオープニング(ノーマルフルver.)
・第二章ダイジェスト
・CM・PV集1
・<音声特典> オーディオコメンタリー
【他、仕様】
ジャケットイラストはキャラクターデザイン結城信輝による描き下ろし


◎内容◎
【4話収録】
■第11話「いつか見た世界」
ガミラスのパイロット・メルダが艦内に残ったヤマトでは、その処遇をめぐって意見が対立していた。
その最中、ヤマトからメルダ機とコスモファルコンが突然発艦。果たしてそのパイロットは誰なのか!?
■第12話「その果てにあるもの」
ガミラスとのファーストコンタクト。その真相を巡りしこりを残す古代と島。山崎の、そして沖田の口
から語られる事実とは…。その頃ガミラス本星では、デスラーが名将ドメルにヤマト討伐を命じていた。
■第13話「異次元の狼」
見えない敵からの攻撃。それはドメル配下となったフラーケン操る次元潜航艦だった。その魚雷攻撃に
翻弄される中、沖田は倒れ緊急手術が必要となってしまう。古代は命令違反を犯しながらもヤマトを救
うため危険な賭けに出る。
■第14話「魔女はささやく」
雪と共に100式空偵で偵察任務から戻る古代。しかしそこには虚空を漂うヤマトの姿があった。
誰もいない艦内で、古代は死んだはずの父母に出会う。そして雪は…。幻影に二人を誘う魔女の影。
古代たちは果たしてヤマトを救えるのか?


◎キャスト◎
沖田十三:菅生隆之/古代 進:小野大輔/森 雪:桑島法子/島 大介:鈴村健一/真田志郎:大塚芳忠/徳川彦左衛門:麦 人/佐渡酒造:千葉 繁/加藤三郎:細谷佳正/南部康雄:赤羽根健治
相原義一:國分和人/太田健二郎:千葉優輝/AU09:チョー/山本 玲:田中理恵/原田真琴:佐藤利奈/篠原弘樹:平川大輔/榎本 勇:藤原啓治/山崎 奨:土田 大/新見 薫:久川 綾
伊東真也:関 俊彦/岬百合亜:内田 彩/薮 助治:チョー/ゲール:広瀬正志/メルダ:伊藤 静/セレステラ:茅原実里/ハイニ:佐藤せつじ/バーガー:諏訪部順一/ギムレー:森田順平
ヴェルテ・タラン:青山 穣/ディッツ:堀勝之祐/ゼーリック:若本規夫/ヒス:秋元羊介/フラーケン:中田譲治/ドメル:大塚明夫/デスラー:山寺宏一



 観終わった後、かなり気持ちが高ぶりました。キャラのドラマはもちろんの事、メカシーンが観たい方にもバランスが良い話数と思います。以下、詳細はさけつつです。

 冒頭シーンでドメルが戦っている相手は既にPVや雑誌などでも解禁されていましたが音楽も合わさり改めて背すじがゾクゾクする衝撃でした。ちなみにBlu-rayのブックレットにもリファインされたメカ画が掲載されており、ミサイル艦も別解釈の仕様になり納得。
 映像特典の「出渕裕×安彦良和対談」は10分程度ですがアニメージュNEXT 2013 winter掲載の対談とは異なる話が聞けます。

 ヤマト2199の古代は戦闘の指揮をとる上官としての冷静さを感じますが今回は気持ちを吐露したり、熱い行動をする部分もあり。古代の冷静さが多い分、島や山本玲にそれぞれ役割を置き換えているとも感じます。先に攻撃を開始したのは?との部分も考えさせる内容、また沖田艦長の指揮ぶりも良かったです。
 真田、新見、古代の兄との関係もそれとなく理解できるシーンもぐっときます。あと古代と雪の関係も今回は進展が…。

 ドメル、次元潜航艦のフラーケンといったガミラス側もそれぞれ違った芯の強さがあるキャラ(大塚さん、中田さんの演技も格好よい)も登場で各話数の盛り上がりもみせます。ドメルの家族も描く事でガミラスもまた人である事を感じますね。

 ヤマトと次元潜航艦の闘いも一進一退の潜水艦戦のようで中々の見所。そんな中で沖田艦長が倒れ、佐渡さんの名医さを感じるシーンも興味深いです。

 ガミラス側による幻影的な心理戦では古代進、森雪、岬百合亜の過去を少し不明瞭にしながら伏線も見え隠れして、上手い演出だなとも思いました。絵を含めてキャラ演出的には、ヤマトっぽくは無かったですが、ここである日の地球での幼き古代も観られます。

 TV放映も2013年4月より開始との報も出ました!予想より遥かに速いスタートで驚きです。昔のオリジナルシリーズを知らない方にも広く観てもらえると良いですね。TVで放送を開始するとソフトの売れ行きは?と考えてしまいますが…。

 劇場イベント上映では数か月あいて前話からの流れが一旦途絶えてしまう、各話の余韻や引っ張り方も印象が変わるので、TVで初見の方は新鮮かとも思います。

第4章で前半戦が終了し物語はいよいよターニングポイントになります。
本作品では物語の核心そして今後の先行きが見えるような内容になっており
益々気持ちが高まり、「早く続きを見たい!」と言う衝動に駆られます。

八年前の真実が明かされそれを受け入れられず悩み苛立ち葛藤する島、
デスラーを喰ってしまうほどのカリスマ性をにじみ出すヤマトの
強大な好敵手になるであろう名将ドメル大将、一筋縄では行かないような
ガミラスを覆う不穏な民族問題,疑心暗鬼の中での派閥争い,そして家族の物語

沖田艦長と古代との会話の場面には私自身胸に突き刺さるような思いでした。
2年前のあの大震災の時最前線にいた自衛隊、警察、消防そして原発の責任者は
極限ギリギリの状況の中,国の命令で進むかそれとも自分の信念を信じて国や
最高指揮官の命令に敢えて背いて独断で進むかという究極の選択に迫られる事態が幾度となくありました
この選択が正しいのか間違っていたのか今に至っては私には判断が付きかねません,救えた命もあれば
救えなかった命もあり,隊員や部下そして職員を非常に危険な目に晒される事態もありました
だからこそでしょうか沖田艦長のあの言葉には私にとっては心に響き非常に重みのある言葉でした。

次元潜水艦との戦闘描写は「ここまでリアルに拘るか!」というような内容であり、
置かれた環境は違えど今私たちが行っている対潜哨戒戦術と全く同じ事をやっていることには
本当に恐れ入りました,ヤマトのアクティブソナーの運用や対潜哨戒機(?)のソノブイによる
潜水艦の捜索はリアルの極地であり驚きました。また言葉遣いも回を重ねるごとに改善されてきており
例えば「撃ち方始め!」が「撃ちー方始めー!」と言葉を引き延ばす方に変更されたり,兵装を使用する際に
「○○発射ヨーイ,テーッ!」と言うなど普段私達が使う言葉遣いに為っており非常に好感が持てました。
ここまで拘るならいっそのこと艦橋マストにホログラムの旗りゅう信号や旭日旗を掲げて欲しいものです。

そして今作品で最も異色になるであろうあの回には本当に面食らいました
冒頭の2001年宇宙の旅や様々なアニメ映画のオマージュを取り入れた
脳内ドラッグ的な描写の中に様々な物語の核心に迫るヒントが散りばめられており
このような表現の仕方のヤマトも又良いのではないかと私は思いました。いずれにしても
スタッフの皆さんは周囲の批判を恐れずにヤマトという物に果敢に挑戦しているのだなと思いました

物語はまだまだ続きます本当に目が離せません!

良い内容でした、☆☆☆☆☆です。
戦闘シーンが少な目とか、シュールというか個人的に不気味な回もありますが、結局は十分に楽しめました。オリジナルを踏襲しつつ、第4巻では今まで以上に新しい要素が次々と吹き込まれていますが、監督の方針は“守るところは守って”ということで、例えばオープニングの局は絶対佐々木いさおさん、とオリジナルヤマトを維持しつつ上手く2199はアレンジされているのだろうと思います。いい作品です。

見どころ満載ですが、佐渡先生の手術シーンは素晴らしい!!と驚嘆・感動しました。何がって、手術の理想像はまさにこれでしょう。現在、ダヴィンチなる名のついたロボット手術が施行されていますが、個人的には内視鏡手術の延長でございますような印象でして、今の医学が特別進歩したとは感じていませんでしたが、佐渡先生が行ったロボット手術は、まさに現在開発中のロボット手術の理想像なのでしょう。生命維持液でしょうか、完全無菌状態で、医療ロボットが佐渡先生の意思で沖田艦長を手術していましたね。現在では手術困難な中枢気管支を広範に扱っていたようにみえますが、巨額を投資しているロボット手術の理想像はこれかぁ、と妙に感動しました。その佐渡先生はオリジナルだと獣医という設定で、オリジナルでは医療シーンは雑な場面が多かった記憶ですが、2199では立派な知識と技量をもった外科医ですね。2199では、佐渡先生の手術のような丁寧な設定や描出が大好きです。

予告からすると第5巻はいよいよヤマトの全力戦闘、というか全力逃走のようにもみえますが、期待が大きくなりすぎて大変です。出来たら全26話でなくて、もうちょっと延長して欲しいなと願っています。

今作のヤマトのリメイクは誤りであった。... 続きを読む

ファーストヤマト世代です。ヤマト2199はとても楽しみにしています。リメイク物としてはよくできていると思います。... 続きを読む

旧作で森雪がレーダー担当兼看護師兼食料係だったのを、新作では複数の人物に分けたというのは有名な話ですが、旧作の古代進の危ない部分、かっこいい部分がだいぶ山本さんに... 続きを読む

第14話。なんでしょう?最近のアニメは、必ず「エヴァンゲリオン」のような『心の中』的シチュエーションを入れないといけないのでしょうか?せっかく毎回楽しく見てたのに... 続きを読む

オリジナルストーリーや解釈が増えてきて、だんだんつまらなくなってきた。... 続きを読む

今作ではガミラス側の描写が非常に濃くなっていますね。

特にドメル将軍関係の描写は非常に良いと思います。... 続きを読む

・2013年TV放映また、宇宙戦艦ヤマトブーム到来ですね。
良い作品です。
是非TVシリーズもありますが、是非購入してみてください。

1全7章の「中間」でストーリーが深まる章だった。2ガミラス女性パイロットが今後のストーリー展開にどう関わるかが楽しみ。

While I knew I was going to have a slip cover with Volume 5 I was surprise that... 続きを読む

12話のタランの言葉ですが、この前後、雨夜のガミラスの、首都郊外を走る車中で、古代ローマ帝国の絶頂期のように、繁栄の頂点で退廃に向かおうとしている、母星を憂れうガ... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

PSYCHO-PASS サイコパス VOL.8 (初回生産限定版)【DVD】
アニメ「金田一少年の事件簿」DVDセレクション Vol.5
Heaven's Memo Pad: Complete Collection (神様のメモ帳 BD-BOX 北米版)
おおかみこどもの雨と雪 BD(本編1枚+特典ディスク1枚) [Blu-ray]
ピクサー・ショート・フィルム Vol.1&2+ピクサー・ストーリー ブルーレイ3枚組 (期間限定) [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー 3 (初回限定版) [Blu-ray]
ヘタリア World Series DVD-BOX (全24話収録) 北米版(日本語音声可)
17才だよ?!ゆかりちゃん祭り!! [DVD]
ペンギン娘はぁと DVD Vol.3
みもりんといっしょ! ~カムオン ベトナム~ [DVD]
Peeping Life -The Perfect Evolution- ~人間をさぼろう。~ [DVD]
スカイキッドブラック魔王 コンプリートDVD-BOX
宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]
プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition
THE UNLIMITED 兵部京介 05(初回限定版) [Blu-ray]
パッコロリン ピクニック [DVD]
映画『紙兎ロぺ』 つか、夏休みラスイチってマジっすか!? 通常版 [DVD]
精霊の守り人 Part 1 (1話−13話) Blu-ray BOX 北米版 (日本語音声可)
未来少年コナン 4 [DVD]
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]