エレガンスコアワーク [DVD]
大人の女性ならエクササイズもエレガントに美しく!
優雅な音楽にのせたバレエベースのコアワークで、ダンサーのような引き締まったボディに。
毎日を忙しく過ごす現代女性にひとときの潤いを与えてくれる美しい時間・・・
バレエの要素を取り入れた美しいエクササイズ、“エレガンスシリーズ”にコアワークが加わりました。
女性だからこそ、エクササイズも優雅に美しく伸びやかに行ないたいもの。エレガンスコアワークは、美しいクラシック音楽を
聴きながらゆったりと行なうコアエクササイズです。ペタンコなお腹、引き締まった二の腕や太もも、美しいデコルテラインなど
女性らしいボディラインと、穏やかで豊かな心を作ります。
気持ちよい一日のスタートに、穏やかな一日の終わりに、いつでも組合わせて行なえます。
◆主な内容◆
ウォームアップ ~エレガンス ストレッチ
寝た姿勢、床に座った姿勢で行なうゆったり優雅なコアストレッチで、体幹の意識をもちながら心身をほぐしていきます。
オフィスでもできる、イスに座って行なうストレッチも紹介。
バレエ バーエクササイズ
プリエやタンデュなどバレエの基本的なエクササイズで美しい脚のラインをつくります。
スタンディング コア
バーエクササイズの内容に上半身のより大きな動きも加えて、全身にしなやかなラインを生み出します。
最後はゆったりとクールダウンで使った筋肉を整えます。
◆エレガンスコアワークとは◆
バレエのエッセンスを取り入れたコア(体幹)に効くストレッチ&エクササイズ。上体を引き上げながら行なうバレエの動きに
よって、身体を引き締め、体型を美しく整えていくことができます。ゆったりとした動きが中心なので、運動経験や年齢を問わず
どなたでも無理なく行えます。バレエ特有のターンアウトの動きが日常使いにくい内ももの筋肉を引き締め、きれいな下半身の
ラインをつくります。美しくしなやかで、優雅に輝きたい女性のためのプログラムです。
◆効果◆
ゆったり動くので全身を無理なく引き締めて、しなやかなラインをつくります(二の腕、ウエスト、太もものライン)。
ストレッチ効果によって柔軟性を高めます。通常のエクササイズではわかりにくい深層筋までバランスよく鍛えられます。
流れるような動きで エレガントで美しい身のこなしを身につけられます。
上体を引き上げて使うことで 姿勢を美しく整えることができます。
優雅なクラシック音楽を聴きながらのエクササイズは 心身をリラックスさせます。
*バレエ初心者に対しても、バレエの基本的な身体の使い方の理解に、またジョギングやゴルフなどスポーツ愛好家の女性にも、機能的な身体の使い方の理解に役立つ内容です。
◎出演者:笹原進一、土井由希子
◎音楽:クラシック音楽、バレエレッスンピアノ曲を使用
バーレッスンはなかなか自宅で行うのが難しい方、結構多いと思いますが、こちらはチェアーを使ったものですので、椅子さえあればどなたでもバレエワークができます。
ジュッテはタンデュなど、スローペースからスタートしてくださるので、私のような全くのバレエ初心者・他の運動をされている方でも、無理なく取り組めます。
首藤康之さんのバレエDVDも良かったのですが、そちらは少しテンポが速く、ついていくのが難しかったので。
バレエのポジションの解説もあり、どこまでも丁寧な感じがします。
女性の方の衣装が、もう少しお洒落だったら、もっと良かったかなと思います。
★5つに限りなく近い、★4つです。
ストレッチの笹原先生が美しくてこちらもやってみました。
最初のストレッチは前作の「エレガンスストレッチ」同様、優雅に心地よくストレッチ・・・と思いきや、最後にはちょっと腹筋運動なども入ったりしてました(コアワークですもんね)。
これがまた先生がクラシック音楽にのってやってると美しく、さらっとやってしまうのでこちらもシャカリキにならないのですが、でもさり気なくきつい。
立ってからはバレエっぽい動き。イスをバーのかわりに使ったチェアバレエワーク。プリエとかタンデュとか、すごくシンプルなバレエの脚の動きを丁寧にやるだけなんですけど、これがまた身体の軸がしっかりしてないとグラグラっと・・・最後はイスも持たないので、さらにハード。やってること1つ1つはシンプルで簡単そうなのに。体幹って大事ですね。
体幹エクササイズだとピラティスが有名ですが、地道な、いかにも運動はちょっと飽きてしまうので、キラキラしたピアノの曲にのって優雅にちょっとバレリーナ気分でできるのはいいですね。
バレリーナみたいに姿勢よく、きれいにススって歩けるようになれるかな。
先生みたいに優雅にできるように、まずはできるものから続けたいと思います。
前DVD「エレガンスストレッチ」も購入しました。
「コアワーク」はもっと進化した感じ。
全くのバレエ素人(私も含めて)に、バレエの基本ポジションの説明から入っているのは解りやすいと思います。
DVDすべて行うのは70分も必要なので、私はその日の体調と気分でチャプターをセレクトしています。
「やらなくちゃ!」となると何事も逃げてしまう性格なので(笑)
お気に入りはチェアエクササイズ。
バー代わりのチェアでも、十分バレエ気分も味わえますし、効果も実感できます。
もちろん気を抜くとグラリ!
先日、笹原先生に直接コアワーク指導を頂けるチャンスに恵まれ、
120分のレッスンにはバレエのエッセンスと、アイディアに溢れたエクササイズも盛り込まれていて、
体幹をしっかり鍛えることが出来ました。
現に、翌朝鏡を見たらしっかりと胸周りからウエスト部分の体型がシェイプしていました!
レッスン中、先生が常におっしゃっていた「体幹を意識する」と本当に身体は変われるんだと実感しました。
また、苦しいレッスンにありがちな手足の筋肉痛も全く起きず、
これはたぶん終始、体幹から腕や脚のエクササイズを行ったおかげだと思っています。
毎週でも受けたいレッスンですが、先生直々にはとても無理。
でもDVDならいつでも「直々」に指導して頂けるので、
最近はデッキにDVD入れっぱなしにして、思い立ったらつけるようにしています。
これがとてもいいです!
パスタを茹でている間の6分とか、
脱水機が回ってる間の7分とか、
チャプター関係なしにその時に流れているエクササイズをとりあえず一緒に実行。
そうすると必ず身体が最後に「ちゃんとエクササイズしたくなる」ので、
1チャプターだけでもやってその日は終わり。
これだけでも出来た日は身体がとても気持ちいいです。
体幹も体型も体力も1日にして成らず。
歳を重ねた今こそ、私には必要なエクササイズだと感じました。
前回のエレガンスストレッチよりバレエレッスンに近くなっています。... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
【マウンテンバイク DVD】 FLUIDRIDE : LIKE A PRO(フリュードライド:ライク・ア・プロ) 日本語字幕付 [DVD]
SUPER GT 2010 ROUND4 セパンサーキット [DVD]
ディケイド in MotoGP ~10年の足跡~ [DVD]
基本からよくわかる中上級スキーレッスン [DVD]
マイケル・ドゥーハン [DVD]
コツバンが動く! スマート・ペルビクス 深部筋を刺激する全身運動 [DVD]
MLB 日本人メジャーリーガー熱闘譜 2008 [DVD]
Turn 8 ラグナセカの青い空 [DVD]
須佐徹太郎 サッカーで動ける身体をつくる VOL. 3 状況に応じたプレーの構築 [DVD]
1993 世界ラリー選手権 総集編 [DVD]
チベット体操~若返りの儀式~ [DVD]
Grand Prix of Japan 1996 SUZUKA CIRCUIT [DVD]
大石弘道 サッカーを簡単にする VOL. 1 サッカーのコミュニケーション ?簡単にするための基礎? [DVD]
TOTAL WORKOUT ~ケビン山崎の3週間肉体改造論~ [DVD]
ウェイン・ルーニー 赤い悪童 [DVD]
星澤純一 制約を乗り越えて?神奈川県立金沢総合高校の挑戦 Vol.1 LECTURE [DVD]
DTM 熱狂の時代 1988-1995 [DVD]
WWE ノー・ウェイ・アウト 2008 [DVD]
UEFAチャンピオンズリーグ2007/2008 ノックアウトステージハイライト [DVD]
【スノーボードDVD】 TECHNICIAN ZERO(テクニシャン・ゼロ)
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.