ロッキー ブルーレイ・コレクターズBOX [Blu-ray]

ロッキー ブルーレイ・コレクターズBOX [Blu-ray]
<B>永遠の感動をハイビジョン=ブルーレイでコンプリート!
「ロッキー」シリーズがついにブルーレイBOXで登場!
BOXだけの特典ディスクが付いた豪華7枚組!</B>

<収録作品>
●「ロッキー」
●「ロッキー2」
●「ロッキー3」
●「ロッキー4」
●「ロッキー5」
●「ロッキー・ザ・ファイナル (特別編)」
●ロッキー ブルーレイ・コレクターズBOX <ボーナスディスク>

<ポイント>
★1080p HDの超高画質ハイビジョン映像。
★ピュアなデジタルサウンドを体現するロスレス・オーディオ
★本編を観ながら操作ができるポップアップ・メニュー
●歴史に刻まれる永遠の名作「ロッキー」シリーズがついにブルーレイディスクで完全コンプリート!
BOXだけの特典ディスクを収録し、7枚組豪華クリアブルートレイBOXに収納。

<ボーナスディスク>
●リングに上がれ!炎のファイト・ゲーム(ブルーレイディスクのみの特典)
●ルー・デュヴァとの3ラウンド・マッチ
●インタビュー:バート・シュガー ~伝説を知る男~
●強敵たち
●メイキング・ドキュメンタリー:リングの中で
●ステディカムの発明
●特殊メイクの世界
●スタッカート 作曲家の五線譜
●真実のリング
●監督ジョン・G・アビルドセン 8ミリでの試し撮りを語る
●バージェス・メレディスへの賛辞
●撮影ジェームズ・グレイブへの賛辞
●シルベスター・スタローンが語る『ロッキー』
●TV番組「DINAH!」シルベスター・スタローン出演(1976年)
●スタローンとロッキーの語らい
●オリジナル劇場予告編集(7種)
●TVスポット集(3種)

※限定品につき、数に限りがございますので、ご注文はお早めに。

まずジャケットについて。本BOXには国内外で2種の異なるデザインが存在しています。日本国内で入手できる
チャンピオンベルトにアメリカ国旗トランクス姿のロッキー、そして(恐らく最終作から)普段着姿のロッキーの後姿。
後者の渋さも捨てがたいデザインですが、一般認知度が最も高いであろうデザインが日本版に選ばれたようです。

外箱の中にはデジパック方式でディスクが収納されていますが、このディスクを収納するトレーについても
海外版には異なるバージョンが存在します。国内版は「豪華〜」と宣伝されていますが、透明テープで7枚
のトレーを接着しただけの簡素なものです。それより、トレーの土台になっている紙製内箱にはブックレット
が収納できそうなポケットがあるのですが、ディスク再生の注意書き一枚しか入っていません。思わせぶりな
体裁なだけに、非常に気になるところ。海外版ではコストの関係でブックレット製作を見合わせて、それが
国内版に影響しているのでしょうか。ちなみに海外版は定価一万円ほど、現在では半額で入手できるようなので、
元々このBOXの製作コンセプトは「永久保存版」という意味合いより、「バリュー価格」のほうが合っている
のかもしれません。そうなると値段が張る国内版の価値は微妙なものになってきます。

そして肝心の映像・音声については、海外・国内のファンの声はおおよそ一致しています。つまり、ブルーレイで
期待していたほどの画質にはなっていない(主に2から5)というもの。特に長年様々なフォーマットでシリーズを
買い求めてきたスライ・ファンほど落胆の度合いが深く、私もそんな一人です。強いて言うと音声だけは素晴らしい。
「ロッキー4」を例にとって観てみると、ソ連側の登場人物がロシア語で喋り、それが画面に英語字幕で出る部分。
ここは当時から合成処理上画質がワンランク落ちる部分でしたが、やはりそのままでした。その他の部分でも縦線
などが散見され、レストア作業面で高い評価は出来ません。

そして値段が張る国内版の字幕・吹き替えの翻訳が以前から進化していないのも寂しいことです。コアなファンなら
劇中でロッキーの呼ばれ方が違う(アポロは「スタリオン(種馬)」、ポーリーは「ロック」)ことは常識ですが、これは
ついに活かされなかった。字幕の少なさも気になります。原語の台詞がかなり軽妙で面白いだけに惜しい。

ファンとして切に望むのは、スタローン監修による完全デジタル・レストア・バージョンのブルーレイBOXですが、これは
何とかリリースしてほしいものです。バラ売り無しと言っておきながら単品リリースするなど、20世紀フォックスには色々
言いたいことがありますが、現状ではこのBOX及び単品のブルーレイが、最良な状態で作品を鑑賞できるものです。

丁寧にリマスターされた1作目と
最新作「ファイナル」は
BDの恩恵を受けた高画質だが、
2〜5作目はDVDとほとんど差が感じられず
リマスターでも何でもないボンクラ画質。

たまにすごく粗くなる時がある。
特に4作目のロッキーの山頂トレーニング・シーン。
ヘリの空撮ショットで
「ドラゴー!」と叫ぶカットの
画質の悪さと言ったら開いた口が塞がらなかった。
あそこが一番燃える場面なのに!

BD化するんだったら1作目のような
丁寧なレストアをするべきだ。
字幕だけがキレイなBDはいただけない。

特典は1作目のアルティメット・エディションDVDと
ほぼ同内容。

もちろんこの作品については☆5個で間違いありません。

問題はこの商品です。

このBOXは ロッキー1、2、3、4,5については
他の方がレビューに記載されておりますように、DVDと画質が変わりません。
字幕だけブルーレイ仕様で綺麗になっております。

最近の製作会社全般に言えることですが、
この後、高画質版、リマスター版などと称して
再販するつもりでしょうか。

特にロッキー1〜5の画質を見たときは
怒りを通り越して笑ってしまいました。

他のレビューでも書きましたが、DVD版をお持ちの方は
絶対に購入してはいけません。

このシリーズを評価するのに30文字も不要!
BR画質で、いつでも観れる、うれしいの一言です。

知人から「男なら一度はロッキーを見ろ!」と言われて主体性を喪失しながら買ったBOX。スターウォーズなどもそうなんですが、後年の多くの作品の元ネタにされてますね。何... 続きを読む

DVDのセットを持っていましたが、BDに買いなおしました。... 続きを読む

作品内容については今更評価はしません。このシリーズは昔から好きだったので、ブルーレイが出たらまとめて購入しようと決めていました。... 続きを読む

私の心のバイブル的な「ロッキー」シリーズが
ブルーレイBOXで出たので購入しましたが、... 続きを読む

20年以上前に中学の頃からロッキーを観続けてきました。「4」辺りで脚本ヤバイかなぁと心配になったり「5」で私が想うロッキーらしさが少し出てきて安心し、当時の副題に... 続きを読む

クズみたいな人間が成り上がるというストーリー
よくある設定かもしれないが20年前の作品であることを念頭に置いていただきたい... 続きを読む

初めてロッキーを観てから何年経ったのだろう。

辛い時には、いつも助けてもらった。... 続きを読む

特典ディスクはボックスのみとか。旧作品の画質はお世辞にも良いとは言えない。1は赤みが強く、不自然な色合い。音声は向上しているが 。

DVDの時から未収録だった4と5の特報と4のミュージッククリップを収録して欲しかった。両方とも本編には無い映像で特に4の特報はドラコ紹介編みたいな感じで当時TVの... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

マン島TTレース2009 [DVD]
「すぽると! 」Presents 潮田玲子 ~0から始まるストーリー~ フォトブック付き初回限定特別版 [DVD]
パルクール~THE ART OF MOVEMENT [DVD]
X VISUAL SHOCK DVD BOX 1989-1992
金本知憲 祝!2000本安打達成への軌跡 [DVD]
あしたのジョー スタンダード・エディション [DVD]
僕は天使ぢゃないよ [DVD]
フェイシング・ザ・ジャイアント [DVD]
コーディネーショントレーニング IN スポーツ テニス [DVD]
テニスストリームTV DVDマガジン 上達の玉手箱 vol.7
くたばれ!ユナイテッド ~サッカー万歳!~ コレクターズ・エディション [DVD]
劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦! [豪華版] (初回限定生産) [DVD]
ヴラディミア・ヴァシリエフの『ナイフ ディフェンスの基礎』【日本語版】 [DVD]
2006 WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表 栄光への軌跡 [DVD]
新井流フルスイングテニス塾 ワイパーZERO フォアハンド編 [DVD]
苦役列車(通常版) [DVD]
ツール・ド・フランス2010 スペシャルBOX [DVD]
あしたのジョー プレミアム・エディション(2枚組) [DVD]
Expeditions Vol.2 クライミング・ザ・ビッグ・ウォール [DVD]
ドアラの休日 げんじつとうひ、してみました。 [DVD]