1976年から放映され、最近ではパチンコにもなった伝説的ヴァラエティ番組をDVD化。伊東四郎と小松政男の名コンビにキャンディーズが加わって繰り広げる「悪ガキ一家と鬼かあちゃん」はナンセンス・ギャグの至高ともいえるもので、そのおもしろさは今観ても変わらず。ここから小松の名曲(?)「しらけ鳥音頭」が生まれた。子どもたちに人気だったのはデンセンマン音頭。また若き日の西田敏行のコメディアンぶりを堪能できる「敏行の昔(ふるい)はなし」は個人的にオススメ。総体的に当時人気だったドリフターズの『8時だヨ全員集合!』的な笑いとは一線を画し、学校などで子供たちが『8時』派と『みごろ』派に分かれて議論しあっていたのも、今となってはよき思い出。DVDは画質など難もあるが、あまりのおかしさにそんなこともすぐに気にならなくなるのは必至。本当におもしろいものに時代性は関係ないことを改めて痛感させられる名作である(増當竜也)
これぞ究極のお笑い芸人達の宴と呼ぶに相応しい番組の一つ。何といっても電線マン音頭やしらけ鳥音頭が懐かしい。社会現象にもなったほどであるが、まず20代の人達から下の世代は知らないはずである。ベンジャミン伊東や小松の親分さんの活躍を是非観てほしい。
小学生の頃、デンセンマン音頭が流行ってました。
この番組を見ていないと、次の日の学校の話題についていけなかったほど、子供から大人までみんなが見ていた番組。
もう見ることはできないのかな~と時々懐かしく思い出したりしていました。
DVDで見ることができるなんて、とても嬉しいです。
あの頃の思い出に浸りながら、ぜひ見たいと思います!
「ズンズンズンズンズンズン!コマツの親分。」とか「オカータマ!イテーナイテーナ。」とか・・・いきなりライオンが出てきてましたね。
キャンディーズの魅力は何かといったらやはりその普通の女の子っぽさだと思う。その普通の女の子っぽさ満載のDVDが本作でこれをごく当たり前に毎週テレビで楽しんでいた少... 続きを読む
にんどすはっかか。まーひじりきほっきょっきょ!ガーチャマンに負けるな負けるナーの、あの!コマツの親分さんっと、電線マンが再び登場します!
同じカテゴリにある他の記事
バナナ炎外伝ノープランロケ炎のバナナツアー [DVD]
松本人志自選集 「スーパー一人ごっつ」 Vol.4(visual collaborator MOTO SAKAKIBARA) [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)通算300万枚突破記念DVD(14)(負)大メインクライマックス2008 山崎VSモリマン 炎のファイナルリベンジマッチ
アメトーーク! DVD 9
水曜どうでしょう コンプリートBOX Vol.3 [DVD]
お笑いネットワーク発 漫才の殿堂 [DVD]
LICENSE VOL.TALK SHINAGAWA 2 [DVD]
笑魂シリーズ 『やまもとまさみのひとりコント』 [DVD]
水曜どうでしょうDVD全集 第1弾 原付ベトナム縦断1800キロ
TBS テレビ放送50周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 2005 DVD-BOX (通常版)
吉田類の酒場放浪記 其の参 [DVD]
鷲ノ繪~あつのHANABIはなつい~ [DVD]
平成紅梅亭 特選落語会 特選!噺家の会 [DVD]
にけつッ!!14 [DVD]
人志松本のすべらない話 333万枚突破記念 3大会収録 完全生産限定BOX [DVD]
藤山寛美 十快笑(1)お種と仙太郎 [VHS]
戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~壱 [DVD]
東京03 DVD-BOX
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ [DVD]
人志松本の○○な話 誕生編〜後期〜 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.