有田哲平監督作品『特典映像』BOX [DVD]

有田哲平監督作品『特典映像』BOX [DVD]
スペック:カラー/片面1層/2chドルビーステレオ/16:9/本編約270分予定。
特典●初回封入BOX特典:映画台本レプリカブックレット(予定)
■有田哲平初監督・主演作品 架空の映画メイキングを本編としたDVD企画3巻組BOX&上・中・下各巻発売!
■不動の人気を誇る、超豪華な出演者達!
矢作 兼(おぎやはぎ)・岡田圭右(ますだおかだ)・山崎弘也(アンタッチャブル)・清水ミチコ・劇団ひとり
堀内 健(ネプチューン)・大竹一樹(さまぁ~ず)・秋山竜次(ロバート)・上田晋也(くりぃむしちゅー)・伊集院光

・映画「左曲がりの甲虫」(架空)制作のため奔走する監督・有田哲平の姿を、”特典映像”という視点から捉えるバラエティ作品。出演者は全員、役柄を設定されており有田監督の出演交渉シーンは、真剣そのもの。その交渉結果は、いかに…!?
・BOX商品は、各単巻(VIBZ-5067~69)商品をまとめたものです。

全巻通すと四時間以上あります。
映画撮影のメイキングの中で、「話の食い違い」をテーマに話の通じない人達に有田が困惑し続けます。

見てみると、何故こんなに長い作品になったのか分かります。それは、ノーカットのドキュメント風になってるからです。20分〜30分くらいは平気でカメラを連続して撮り続けてます。おそらく、台本も大まかにしか決まってないので、NGも出ないんでしょう。

良く言えば、リアルな感じがします。本人役で出ている芸人については、演技をしているようには全く見えません。おかげで、本当の打ち合わせを覗いているような印象を受けます。

悪く言えば、ダラダラと時間が流れていきます。そのため、「笑いの密度」が少ないというか、時間が長いせいで笑えるポイントが少なく思えてしまうという印象も受けました。残念ながら、どちらかというとこちらの悪い印象の方が強く受けました。

個人的に一番笑ったのは、劇団ひとりの回でした。有田自身も笑いをこらえるのに必死そうでした。あと上田の回では二人で笑いをこらえるシーンが何度もあり、なんとなくほほえましかったです。

欲をいえば、上田も本人役で出てほしかったなぁ、、くりぃむしちゅー二人だけのリアルっぽいやりとりも見たかった。

有田のファンなので、高かったけど大人買いしました。
ひいき目もあるが、すごく気に入りました。
レンタルでぱぱっと見ると、「なんだかな」で終わるかもしれない。
ゆるいですから、ぼーっと見ているのに適します。ほかのことしながら、ずっと流していたりします。私にはほどよいゆるさです。

有田監督作品、というのがすでにギャグで、これは映画ではないんですね。
映画のジャンルで使い古されたバックステージもののようで、でも映画じゃない。
シチュエーションコメディ、というとまた映画になっちゃうが、コメディでもない。なにしろ本人たちが何度も吹いちゃうわけですから。
内容紹介をよく読めば、ちゃんと「バラエティ」と書いてある。
有田演出によるシチュエーションバラエティというか。要はムチャブリと同じです。
「きちんと作っていない」ところに狙いがあるわけで。

つまりは、「お笑い芸人が映画をつくる」という風潮を素材にした「お笑い」です。
有田を含めた芸人たちがここでしているのは、「演技をしている、というふり(演技)」ですね。
それによって、かえって「素の芸人」の面白さ(あるいは、面白くなさ)がでる。ムチャブリなどでも一貫している有田の方法論です。
手が込んでいるのは、本当に演技している人が混じっていること。有田自身も、6割がたは「本当に演技」して、この作品の仕掛けを支えている。
普通の映画に、少しだけイロモノ的に芸人が混じることがありますね。あの構図を逆転して、映画をバラエティ化したと考えてもいい。

リアルをきちんと作るのが映画だとすれば、きちんと作らないことでリアルになる、という有田の考え方でできた作品。虚構であることをを相対化する手法も含めて映画という作りものには飽きた、という人には、面白かったりするんじゃないでしょうか。

芸人たちも、有田の方法論を理解して、それぞれ健闘しています。とくに上巻最初の矢作と最後の山崎、下巻の上田と大竹がよく、トリの伊集院が最高。もう一度言う、伊集院最高! 

残念ながら中巻はやや弱い。清水ミチコの芸人としての実力はこのなかでも最上級だと思いますが、有田の方法論にはなじまないようです。劇団ひとりの怪演は見せるが、これもなんだか違うと思わせる。ピンでやってる実力派は、スキがないぶん、有田流が活きないのだろうか。堀内健のスベリは有田の狙いどおりだと思うが、最大の不満は、有田に水をかけるべきところで躊躇すること。現実の力関係が出てしまった? でも、そこがいちばん緊張感が走る場面だったりする。

この長さもギャグだけど、飽きさせない編集・構成でうまくいっています。

他の方も書かれていますが、長いです。で、ユルいです。爆笑!みたいのは僕はなかったです。「部分的に」面白いです。この「特典映像が本編」というアイデア自体もすごく面白いし、オチの繋げ方も好きです。オチに伊集院を起用したのもかなりセンス良いと思います。個人的には下巻がいっちゃん楽しかったです。というか、下巻に行くにつれて面白くなっていく感じです。レンタルで済ますには長くて濃すぎるから、ノンビリ流しながら観るには買うしかない…でも買うにはよほどのファンじゃないと高いかな〜…という感じ。

有田が映画を作るという架空の話を製作側から見た視点で描いているDVD。... 続きを読む

10話で構成されるドキュメント風コント。1〜9話の内容が10話目の総括的なオチにつながる。... 続きを読む

単純に企画自体は凄くいいと思いました。... 続きを読む

私としては上巻がとっても面白く、
中下巻と続けてみたのですが、
すこし気になる点がありました。... 続きを読む

くりいむしちゅー、アンタッチャブル、おぎやはぎが好きなので期待しましたが・・・
まあ思った以上にゆるい深夜番組のノリです。... 続きを読む

有田のハッキリしない態度に初めはムカつきました。
見てるうちに本当になぜか面白くなってきて、勢いや釣られて笑うのではなく... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

やりすぎ超時間DVD 笑いっぱなし生伝説2007
ザ・ゲームメーカー ~アイレム編~ [DVD]
TVチャンピオン テクニカル・スーパースターズ プロモデラー王選手権 Vol.3 [DVD]
くりぃむナントカVol.1 [DVD]
笑いの巣 PRESENTS 君の席 2 ― ラーメンズ / バナナマン/ おぎやはぎ [VHS]
お笑いシャンテライブVol.2 [VHS]
元祖!大食い王決定戦 其の一 ~新時代の幕開け~ [DVD]
B型H系 2 こわいもの知らず(笑)無修正版 [DVD]
THE MANZAI LEGEND DVD-BOX 1980 笑いの覚醒?1982 笑いの飛翔 吉本興業創業100周年記念版
熱闘!SEXY 野球拳 2nd版 廉価版~今度はチョキだすよ!(笑)~(UMD Video)
有田哲平監督作品『特典映像』BOX [DVD]
サラリーマンNEO 劇場版(笑) [DVD]
十快笑(7)大阪ぎらい物語 [VHS]
オードリー春日のカスカスTV おまけに若林 にゃんころもち編 [DVD]
50周年!吉本新喜劇ギャグ100連発[21世紀編] [DVD]
B型H系 6 こわいもの知らず(笑)無修正版 [Blu-ray]
B型H系 3 こわいもの知らず(笑)無修正版 [DVD]
座頭市血笑旅 [DVD]
みごろ ! たべごろ ! 笑いごろ !! みごろ ! BOX (初回限定版) [DVD]
TVシリーズ バットマン ジョーカー登場!笑いに襲われた街編 [DVD]