ウルトラマンタロウ COMPLETE DVD-BOX
「初号試写の再現」のコンセプトをもとにリマスターされた高画質映像=デジタルウルトラシリーズを、お求めやすい価格でコンプリート!
DVD-BOXでリリース決定!
光まぶしいウルトラの星に、新たな命が羽ばたいた。
その名はタロウ。ウルトラ6番目の兄弟だ!
◎仕様◎
【毎回封入特典】
<SPECIAL DISC>
・ウルトラマンタロウのすべて
・スペシャルトークショー ベギー葉山×福沢良一×川北紘一
・原口智生監督インタビュー
・『ウルトラマンタロウ』番組企画資料BOOK
・作品解説書(56P)
・なつかしのブロマイド(16枚)
【毎回映像特典】
・予告編(2話~53話)
・新番組予告
【他、仕様】
・特製アートBOX仕様
・ピクチャレーベル仕様
◎内容◎
【53話収録】
第1話「ウルトラの母は太陽のように」/第2話「その時ウルトラの母は」
第3話「ウルトラの母はいつまでも」/第4話「大海亀怪獣 東京を襲う! 」
第5話「親星 子星 一番星」/第6話「宝石は怪獣の餌だ! 」
第7話「天国と地獄 島が動いた! 」/第8話「人喰い沼の人魂」
第9話「東京の崩れる日」/第10話「牙の十字架は怪獣の墓場だ! 」
第11話「血を吸う花は少女の精」/第12話「怪獣ひとり旅」
第13話「怪獣の虫歯が痛い! 」/第14話「タロウの首がすっ飛んだ! 」
第15話「青い狐火の少女」/第16話「怪獣の笛がなる」
第17話「2大怪獣タロウに迫る! 」/第18話「ゾフィが死んだ! タロウも死んだ! 」
第19話「ウルトラの母 愛の奇跡! 」/第20話「びっくり! 怪獣が降ってきた」
第21話「東京ニュータウン沈没」/第22話「子連れ怪獣の怒り! 」
第23話「やさしい怪獣お父さん! 」/第24話「これがウルトラの国だ! 」
第25話「燃えろ! ウルトラ6兄弟」/第26話「ぼくにも怪獣は退治できる! 」
第27話「でた! メフィラス星人だ! 」/第28話「怪獣エレキング満月に吼える! 」
第29話「ベムスター復活! タロウ絶体絶命! 」/第30話「逆襲! 怪獣軍団」
第31話「あぶない! 嘘つき毒きのこ」/第32話「木枯らし怪獣! 風の又三郎」
第33話「ウルトラの国大爆発5秒前! 」/第34話「ウルトラ6兄弟最後の日! 」
第35話「必殺! タロウ怒りの一撃! 」/第36話「ひきょうもの! 花嫁は泣いた」
第37話「怪獣よ故郷へ帰れ! 」/第38話「ウルトラのクリスマスツリー」
第39話「ウルトラ父子餅つき大作戦! 」/第40話「ウルトラ兄弟を超えてゆけ! 」
第41話「母の願い真冬の桜吹雪! 」/第42話「幻の母は怪獣使い! 」
第43話「怪獣を塩漬にしろ! 」/第44話「あっ! タロウが食べられる! 」
第45話「日本の童謡から 赤い靴はいてた…」/第46話「日本の童謡から 白い兎は悪い奴! 」
第47話「日本の童謡から 怪獣大将」第48話「日本の童謡から 怪獣ひなまつり」
第49話「歌え! 怪獣ビッグマッチ」/第50話「怪獣サインはV」
第51話「ウルトラの父と花嫁が来た! 」/第52話「ウルトラの命を盗め! 」
第53話(最終話)「さらばタロウよ! ウルトラの母よ! 」
◎キャスト◎
東 光太郎隊員:篠田三郎/朝日奈勇太朗隊長:名古屋 章/荒垣修平副隊長:東野英心/南原忠男隊員:木村豊幸/北島哲也隊員:津村秀祐
西田次郎隊員:三ツ木清隆/森山いずみ隊員:松谷紀代子 他
◆実際に購入して
ほぼウルトラマンAと同じ商品仕様でした。(下記を参照下さい。)
■商品仕様に関して ★6/25(火)追記
Q〜帰マンまでの1800シリーズが従来のデジタルウルトラシリーズ(以下DUP版と称す)と
中身も仕様も同一だったのに対し、「ウルトラマンAコンプリートBOX&ウルトラ1800シリーズ」は、
初めて中身(主に特典映像&付属音声)が異なる商品仕様となりました。
今回の「タロウ」もDUP版と異なる仕様であり、
◆特典ディスク
・ファミリー放送での「タロウ」放送前の特別番組における篠田三郎さんインタビュー(2007年)。
・本BOX発売イベント映像(ペギー葉山さん、福沢さん(主題歌歌手)。川北特技監督)
・原口智生氏ミニチュアレストアインタビュー
・・・・・・他
◆解説書
・2013年収録、篠田氏、山際監督、田口成光(脚本)インタビュー。ただし近影は有りませんでした。残念。
◆別冊
・番組3企画書合本(ウルトラマンスター、ウルトラマンジャック(帰マンとは別です、念の為)他全3作)
以上です。ZAT隊員同窓会が有ったら嬉しかったのですが、実現せず、無念…。
あとオーディオコメンタリーが本商品には無かったです。
デジタルウルトラプロジェクト版に収録されていた篠田氏単独レビューや、ダンディー4&篠田さん(ウルトラ5兄弟)による
座談会、主題歌歌手福沢氏によるギターソロによる「タロウ主題歌」歌唱は完全にカットされていました。
値段はこちらの方が安くて良いのですが、仕様、内容的にはデジタルウルトラプロジェクト版の方が豪華に感じます。
ファンの方はデジタルウルトラプロジェクト版も手放さないで持って置いた方が良いと思います。
◆元書き
ウルトラマンタロウは、それまでのウルトラシリーズに比較して「ふざけ過ぎている」、
「幼児化した」等のご意見も確かに有りますが、そう仰る方にこそ、この機会にぜひ、タロウを
見て頂きたいです!
■ウルトラマンT(タロウ)作品の魅力
(1)1973年、円谷皐社長(当時)の企図した「アラビアンナイトをモチーフ(主人公が怪獣に
しがみ付いて空を飛ぶ、胃の中に入る等の描写)に、明るく・楽しく・元気よく・爽やかに」を
モットーとして、従来のウルトラシリーズのカラーとは、あえて一線を画してスタートした事。
(2)第二期ウルトラシリーズ(帰マン〜レオ)4作中、放映途中で路線変更せずに、
最後まで初期設定テーマを貫いた唯一の作品である事。
(3)ウルトラ兄弟、ウルトラファミリー、光の国の世界観が、事実上タロウで完成を見た事。
これが「メビウス」や現在の「ウルトラマンゼロ」の世界にまで受け継がれています。
1973年の本放送当時、幼児だった私は、「タロウ」と言うネーミングや、「モチロン」、
「モットクレロン」といった怪獣名、「怪獣の虫歯が痛い!」等のサブタイトルに対し
反発を覚えたものですが(苦笑)、2005年発売のDUP版DVDを購入して「たかをくくって」
見直したところ、その完成度の高さに驚かされました。
1)怪獣のデザイン・造形は、初代マンやセブンに比較すれば確かに今一歩だが、特撮の完成度、
華さは決して見劣りしない(主に広大なセットの都市破壊シーン!メカ!第1話にその魅力が凝縮)。
2)篠田三郎さん演じる主人公・光太郎を始め、ZATメンバー他、明るく個性的な登場人物達。
3)それまでのシリーズにも増して、明朗でわかりやすくなったソフトなストーリー展開。
4)宮内国郎氏、冬木透氏とはまた異なる魅力の日暮雅信氏の手による小気味良いテンポを
多用した、コミカルな楽曲は、「シリーズ新機軸」であるタロウの物語を大いに盛り上げている!
以上の様にタロウは、新たなウルトラ世界の構築に挑み、見事成功しています。
地方の小さなDVDレンタルショップでも初マン、セブンと並びタロウだけは置いて有る事、昨年のCR
パチンコでも、初代マン、セブンの次はタロウとなった事より、その安定したキャラクター人気が伺えます。
昭和ウルトラマンシリーズ最終回の普遍的メッセージ(Aのみ異なる)である、
『 本当の幸せや平和は、自分自身の力で掴み取ってこそ意義がある。
いつまでもウルトラマンに頼っていてはいけない。 』
を、タロウ最終回では、「ウルトラマンであることを敢えて棄て去り、一人の人間として戦う」
という衝撃的な形で、視聴者に放たれました。俳優・篠田三郎さんの底力に注目です。
その他、
名脚本家・佐々木守さん作(第二期では唯一の作)による、素顔のウルトラ兄弟(ハヤタ、ダン、郷、北斗、光太郎)
が一同に会する豪華な「テンペラー星人編」はファンならずとも必見!「モチロン編」では南夕子も登場!
未見の方は、ぜひご覧下さい!
余談ですが、本作のオーディションで主人公・光太郎役を篠田さんと最後まで争ったのは、
「暴れん坊将軍」こと若き日の松平健さんだったそうです(篠田氏談)。
私はDUP版全13巻を持ってますが、本BOXも買わせて頂きます。
ファンの方なら、リアル世代の方なら、是非購入して、皆で円谷さんを応援しましょう!
タロウは可笑しな演出ばかりが気にされがちですが、話自体は良い話が多いです。
一部の人に小馬鹿にされている二代目メフィラスや色物怪獣モチロンなども
色眼鏡で見なければ、きっと作品の暖かさを知る事が出来るでしょう。
自分にとってのタロウは家族愛と勇気の物語です。
強い敵(怪獣に限らず)に立ち向かう事で生まれる人間の尊厳や
家族の優しさや大切さを「これでもかっ!」という程沢山描いています。
故に大人や子供達が成長する物語が多く、そんな彼らを優しく守る東光太郎は自分の中で理想のヒーローです。
■DVD-BOXについて
DVDBOX特典の内容はまずまずです。
特典DVDに目新しさは少ないですが、作品解説書や設定資料などは見ているだけで楽しいです。
また、以前発売された単品DVD等に収録されていた怪獣解説や特典映像などは
(仕様内容から案の定でしたが)残念ながら本編ディスクには入っていません。
ウルトラシリーズは大好きで、過去の作品もほとんど見ていました。
しかしタロウだけは観たことがなかったので購入しました。
正直、タロウは色々なところで『子供っぽい』『ふざけている』と書かれていたので躊躇いました。
でも、全然子供っぽくはありません。少なくとも僕の受けた印象は違いました。
ウルトラマンタロウは日本が誇る特撮ヒーローのなかでも完成度の高いものだと思います。
素人が長々と失礼しました。
第18話のゾフィが死んだ!タロウも死んだ!で強敵の火山怪獣バードンにやられてしまう場面が見たい... 続きを読む
ウルトラマンタロウ40周年記念にDVD-BOX この作品は おとぎ話です ウルトラマンタロウの世界は 他のシリーズと 趣が違うのは 良い意味で 緩く... 続きを読む
よく「子供向け」やら「テーマがうすい」やらと批判をうけることがあるウルトラマンタロウ、そんなタロウ改めてみてみると明るさの裏側で結構エグく重いテーマをやってる。第... 続きを読む
私が本シリーズで一番記憶に残っているのは、エンマーゴに首を撥ね飛ばされたウルトラマンタロウのシーンです。初めて観たときは度肝を抜かれました。また、地球出身の怪獣で... 続きを読む
... 続きを読む
光の国の最強戦士、その名はタロウ!
タロウは面白い!
子供の戦いに親が出る!
親所か兄さん達が来る!... 続きを読む
先行したレビュアーの皆さまのご指摘通り「ウルトラマンタロウ」はとても暖かいウルトラシリーズです。ウルトラマンやセブン、新マンやエースたちウルトラの兄弟もたくさん登... 続きを読む
リアルタイムではないものの、タロウは再放送で子供の頃から何度も見ていました。... 続きを読む
待ちに待っていました。以前出たボックスの購入をあきらめてから何年の月日がたったのでしょうか。セブンが好きとは言っていたものの、本音をいえばタロウこそが自分のなかで... 続きを読む
アクロバティックなアクションに派手な光線技。
メッセージ性は他のウルトラシリーズと比較すればこそ低いものの... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
藤子・F・不二雄 原作 TV版NEWドラえもん プレミアムコレクション ひみつ道具スペシャル OUT編 [DVD]
サンリオぽこあぽこシリーズ ハローキティのマジカルあいうえお [DVD]
ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY 通常版 [DVD]
ファインディング・ニモ 3D [Blu-ray]
スヌーピー : 1970年代コレクション Vol.2 [DVD]
カンフー・パンダ スペシャル・エディション [DVD]
えくぼおうじ(5) [VHS]
NHKDVD みいつけた! よんだ?オフロスキー
ウルトラセブン Vol.1 [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 2 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅 ! [DVD]
フルハウス -ファースト・シーズン- コレクターズ・ボックス [DVD]
NHKおかあさんといっしょ プレミアム・ライブ「ふしぎなテント」 [DVD]
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサートおいでよ!びっくりパーティーへ[レンタル落ち]
ひつじのショーン 2 [DVD]
アニー スペシャル・アニバーサリー・エディション [DVD]
アメトーーク! DVD 19
映画ドラえもん のび太と鉄人兵団【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
ウルトラセブン Vol.2 [DVD]
アルフ 〈セカンド〉セット2 [DVD]
アダムス・ファミリー【日本語吹替版】 [VHS]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.