ウルトラマンサーガ [DVD]
DAIGO×つるの剛士×杉浦太陽×AKB48! 奇跡のドリームキャスト実現!
ウルトラ史上最高のドラマで大ヒットを記録した映画「ウルトラマンサーガ」、待望のDVDリリース決定!
“本当の自分"を見つけとき、“自分も誰かを守れるんだ"ということに気づいたとき、その奇跡は起こった――
◎仕様◎
【毎回封入特典】
○作品解説書(プレスシートリサイズver.)
【毎回映像特典】
○デジタルギャラリー
◎内容◎
かつて人類が栄華を極めた星、地球。
だが、その星から人々は姿を消されてしまった。
突如出現した怪獣たちの雄叫びが、無人と化した都市に空しく響いていた。
だが、そんな地球にもわずかに残された者たちがいた。それは未来への最後の希望となる子供たち。
そして、子供たちの未来のために明日をつかむ戦いへと身を投じた7人の女性チームのメンバーたち。
リーダーのアンナ。アンナの妹リーサは医療担当。副リーダーで戦闘班のミサト。同じく戦闘班のサワ。メンテナンス担当ノンコと助手のマオミ。
通信担当のヒナ。彼女たち「チームU」は、最後の希望である子供たちを必死に守っていた。
そんな地球に時空を超えて駆けつけたのは、ウルトラマンダイナ=アスカ・シン。それは、彼女たちがはじめて出会った「ウルトラマン」の姿だった。
そしてウルトラマンダイナの後を追うかのように、ウルトラマンコスモス=春野ムサシとウルトラマンゼロも、それぞれ自分たちの宇宙から時空を超えて、
この地球へと駆けつける。
ゼロはほかの時空から紛れ込んでしまったタイガ・ノゾムの勇気ある行動に共感し、彼と一心同体となるが、タイガはウルトラマンの力を手にした事を
素直に受け入れられずにいた。
そんな中、チームUのメンバーと合流したタイガとムサシの前に、この地球を支配する邪悪なる侵略者が姿を現す。その名は触角宇宙人バット星人。
ついにその魔の手が、残された子供たちに迫る!
◎スタッフ◎
監督:おか ひでき/特技監督:三池敏夫/脚本:長谷川圭一/音楽:原 文雄/主題歌:DiVA「Lost the way」(avax trax)
エグゼクティブプロデューサー:山本英俊/監修:大岡新一/チーフプロデューサー:北浦嗣巳/企画:岡崎 聖、渋谷浩康/撮影:高橋 創
VFXプロデューサー:鹿角剛司/VFXスーパーバイザー:前川英章/宣伝プロデューサー:栗原俊志/音楽監督:田靡秀樹/制作:円谷
プロダクション/配給:松竹/製作:円谷プロダクション、フィールズ、バンダイ、バンダイビジュアル、バンダイナムコゲームス、バンプレスト
電通、電通テック、小学館、松竹
◎キャスト◎
<出演>DAIGO/杉浦太陽/つるの剛士/秋元才加(AKB48)/宮澤佐江(AKB48)/佐藤すみれ(AKB48)/梅田彩佳(AKB48)
増田有華(AKB48)/小林香菜(AKB48)/島田晴香(AKB48)/黒部 進/森次晃嗣/団 時朗/高峰圭二/真夏 竜
<声の出演> 宮野真守、東国原英夫
2012年の春は仮面ライダーと戦隊が総出演でぶつかり合い、プリキュアが全員集合と盛り上がっている時期に外してはならない燃える映画がありました。ウルトラ映画はライダーやプリキュアのとは違い、果たして次回作はいつ封切りなのかといつも期待と不安で溢れてしまう。自分にとってそんな存在であります。
ウルトラマンサーガ。内容はまさしく被災地に向けてのメッセージ性を主張しつつもうひとつはウルトラマンダイナを見てきた人に向けての熱いものをくれています。
怪獣の出現で逃げ惑う一般人の描写がなく、侵略者の手で無人の星となった地球。残ったのは僅かな子供たちとAKBから選抜された7人の女性チーム。ウルトラマンの存在を心のどこかで待ち望んでいる僕らの想いに応え、この危機に駆けつけた異なる世界からきた3人のウルトラマン。そして誰も予想しない奇跡が起きる!
僕が一番心から感動したのは、アスカが歌う「君だけを守りたい」をBGMに復活したダイナのシーン。まさか15年を経てあのEDがこんなシビレるくらいカッコよくなってまた帰ってくるとは思ってもみなかったです。この曲とともに戦う3人のウルトラマンの勇姿は圧巻です!
いわば完全なダイナ最終回のその後を描いてもいるのでダイナファンは必ず感動します。ダイナのキャスティングは山田まりやさん以外全員揃ってくれたのも嬉しかった。また、コスモスの10周年でもあり、コスモスの作品のその後も描かれますが、ダイナに比較してキャスティングが揃わずだったのが残念。それでもアヤノこと鈴木繭菓さんが出演されたことは良かった。さらに劇中でもタイガが言ってた「慈愛モードじゃ不利だよ」というようにコロナ・エクリプスなどのモードチェンジなしで、ひたすらルナモード一筋で活躍というのがコスモスに想いを寄せてる人達には物足りなさを感じさせたかもしれない。
だがその部分を差し押さえてしまうほどの、クライマックスのサーガの戦いはまさに神業ものでございます!
今回ゼロに変身するDAIGOやAKBの投入といったキャスティングの影響でアイドル映画になってはいないことを見終わった後痛感し、むしろこのキャスティングで良かったの気持ちでありました。
主題歌が流れ、ラストシーンを目の当たりしてこの映画の素晴らしさの余韻が残り、そして必ず次回もまた観よう!
と思ってしまう、ウルトラマンをずっと観てて変わらないこの気持ちがまた来ちゃいました!
とにかくお勧め、期待大です!
東日本大震災以降、私達の生活に影響が生じました。
それはエンターテイメント作品も同様でした。
スタッフはあの3.11以降、もうウルトラマンシリーズは作れないのではないかと危惧していました。
それでも制作が再開し、こうして世に出ました。
では3.11以降に生まれた『ウルトラマンサーガ』とは、どんな作品なのか?
それはスタッフの言葉から分かります。
『最初に選んでしまった事を途中で投げ出さない。笑って泣いて頑張って…やがて輝かしい未来が訪れる。これは架空のお話だけど、きっと現実もそうなる。』(おかひでき監督)
『この作品はどうあるべきか、今作る意味は何なのか、何度も話し合いが重ねられました。現実の出来事には映画は無力です。では私達に今できる事は何なのか…。それは面白い作品を作る事。作品に思いを託す事。映画の力は微力かもしれませんが、心の中のヒーローは永遠です。』(三池敏夫 特技監督)
『怪獣によってビルが破壊され、逃げ惑う人々という描写は、フィクションといえど誰が見たいと思うだろうか。娯楽作品としてそれらの表現を使えるのだろうか。でも同時に考えたのが、現実にウルトラマンがいて欲しいという切なる想いだった。人智を超えた力で多くの人々が直面しているこの危機を救って欲しい。奇跡を起こして欲しい。そう心から願った。だが現実の世界にウルトラマンはいない。そんな無力感に打ちのめされた時に作業再開の連絡が来た。再び集まったスタッフ達の顔には、ある決意がみなぎっていた。今だからこそウルトラマンの映画を作ろう。ほんの僅かでいい、勇気や笑顔を届ける事ができたら、この映画は心の復興支援になるかもしれない。』(長谷川圭一 脚本)
ウルトラマンサーガを作ったスタッフの想いは一つでした。
それはキャストの皆さんだって同じ。
主演にDAIGO、AKB48から選抜された7人とその顔ぶれからアイドル映画になる前批判が強かった。
けどキャストの皆さんも想いを乗せて熱演してくれた。
『ウルトラマンサーガ』はそんな人達が作った作品です。
メッセージ性が強くてもエンターテイメントは損なっていない。
ミニチュア撮影とCGが見事に融和しています。
そしてウルトラマンダイナファンに大きな感動が用意してあります。
是非、観て貰いたい作品です。
きっと、貴方に出来る事がある。
本当にありがとう、ウルトラマン。
映画の感想の方は良い点、悪い点皆さんが書かれていらっしゃるので、
ここではメモリアルBOXの特典の内容を中心に書かせてもらいます。
『画コンテ集』
メモリアルBOXおなじみの画コンテ集ですが、西澤安施氏、松原朋広氏によるしっかりした作画で
ざっと描いた絵コンテというより「漫画」のような感じで凄く読み易いです。
(1人は漫画家さんなんで野暮なことを言ってるかもしれませんが。)
列伝で放送された怪獣兵器のシーン、なぜコスモスがフューチャーアースに来たかなど
カットされたシーンも確認できます。
巻末特別収録として最初期プロットのあらすじも掲載。
インフィニティー、レジェンド、サーガがダークルシフェルと戦うという
一部で話題になっていたあれです。
『プレミアムブックレット』
「監督」おかひでき氏と「特技監督」三池敏夫氏による対談とPREMIUM M78のあらすじを掲載。
対談は映画がどのように推移したかを初期のイメージボード、画コンテなどをふまえ語られます。
『メイキングフォトブック』
撮影のあいまに撮られた貴重な写真を掲載。
『ディスクケース』
前作のケースは特別仕様でディスクが取り出しにくかったのですが、
今回は普通のDVDケースなのでそのような心配はないです。
『本編ディスク』
2D版と3D版本編を同時収録。
デジタルギャラリーでは設定画・CGモデルなどを掲載。
超全集などでほとんど既出ですが、一部目新しいものもあります。
残念ながら、メモリアルBOX恒例のオーディオコメンタリーはなぜか未収録です。
『特典ディスク』
・PREMIUM M78
WEBで公開されたメイキング映像に56本の新作を追加収録。
あらすじはプレミアムブックレットで参照できます。
・企画初期極秘資料集
没になった画コンテなどを掲載。
超全集にも未収録のものだと思います。
なかには怪獣ミサイルやサーフィンゼロなど奇抜なものも(笑)。
・プロモーション映像アーカイブス
ネットや映画館、テレビで放送されたCM集です。こんなにバージョンがあったのかと驚かされます。
・イベント・完成披露・公開初日映像
・e-move
microSDへの本編持ち出し機能らしいです。(未確認)
今回は全体的に満足度が高かったです。
多数のインタビュー、設定画などあり資料としてもかなり良いものだと思いました。
もっと映画ウルトラマンサーガのことが知りたいならメモリアルBOXをお勧めします。
お話映像かっこよさ全部よかったです。
子供もとても気に入ってお気に入りです。
お安く買えたし満足です。
「ウルトラマンサーガ」は劇場版を、家族で観に行きました。... 続きを読む
ついにウルトラマン映画にまで浸食したAKB48。
ついに地球の人類は、7人のAKB48と子供たち数人を残して全滅してしまった…。... 続きを読む
とてもいい映画であります。既存の作品との繋がりはよくわかりませんが、内容はとても良かった。CGと特撮のバランスの均衡がとれていて、ヘタにCGをつかうより見やすいと... 続きを読む
この映画は、息子と初めて映画館で観たウルトラマンシリーズの映画だったし、勇気と希望を持っていくことの素晴らしさ、そして最後まであきらめない姿勢を伝えられる最高の映... 続きを読む
大人が見てもなかなか楽しめるウルトラマン映画でした。まじめが取り柄のウルトラマンシリーズも好きなのですが、息子と大笑いしながら後半しんみりして最後は盛り上がるとい... 続きを読む
届いた日から子供はとてもよろこんでいます。一緒に見ていないので、そろそろみようかと。
発売日を勘違いしていて、少したってから購入しようとおもったら、どこにも売っていなくて、AKB効果なのかと思ったアマゾンでさえ入荷待ちだったので、あきらめて注文して... 続きを読む
「DAIGOを起用した意味がわからない」んなら、誰だったらよかったのか逆に聞きたいです。... 続きを読む
AKBを全面に出す考えは理解できなくはないですが、この手の作品を見る人はAKBファンとは少々違うグループの様な気がします。AKBには何の恨みもないのですし、ファン... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
アイス・エイジ2 豪華2枚組特別編 爆笑どんぐり伝説ディスク付 (初回限定生産) [DVD]
アイス・エイジ2 [Blu-ray]
ファミリー・スタイル(初回生産限定スペシャル・プライス版) [DVD]
NHKDVD みいつけた!いすのまちのコッシー みずうみのひみつ
スヌーピー:1970年代コレクション Vol.1 [DVD]
それいけ!アンパンマン だいすきキャラクターシリーズ/はみがきまん はみがきまんと3ばいムシバキンマン [DVD]
ウルトラセブン Vol.9 [DVD]
ドーラ、せかいをめぐる [DVD]
セロ弾きのゴーシュ [DVD]
それいけ! アンパンマン わくわくコレクション レインボー王子とにじおばけ [DVD]
シュレック フォーエバー [DVD]
特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! 特命 レポート【DVD】
劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 特別版 [DVD]
マダガスカル [Blu-ray]
トイ・ストーリー2 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
ブルー 初めての空へ [DVD]
仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ ディレクターズカット版【DVD】
TV版NEWドラえもん プレミアムコレクション 冒険スペシャル~救え!私たちの地球を! [DVD]
シャキーン! お目ざめ界から おっはよ〜! [DVD]
サーフズ・アップ [Blu-ray]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.