あの頃映画 「この子の七つのお祝いに」 [DVD]
とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこの 細道じゃ…
母から娘へ 一枚の手型が奏でる“殺し”の子守唄。
●『あの頃映画 松竹DVDコレクション』 第一弾!蔵出しカルト・ムービー特集 初DVD化の目玉作!
●原作は「第一回横溝正史賞」を受賞した斎藤澪の同名小説の映画化。
●「犬神家の一族」「人間の証明」「野生の証明」のヒットメーカー・角川春樹製作、「大地の子守唄」「曽根崎心中」の増村保造監督。
●「小学生の頃テレビで見てトラウマに…」「お化けや幽霊の出てこない怖い映画を初めて見た」など、今懐かしがる中年男性多数。
製作年 1982年
あの頃映画 松竹DVDコレクションとは?
映画会社松竹ならではの大作映画、こだわりの映画、良質映画の数々を、今だからリバイバル。名監督・名優たちが活躍したあの頃の映画を、ご自宅で気軽に楽しめるDVDコレクションとして、100本を超える充実のシリーズラインナップでお届けします。2011年11月より、5か月連続で展開!
決して派手な作品ではないのに、その価値の底が知れない日本映画史に残る名作。
かつて荻昌弘氏が解説をしていた月曜ロードショーで何度も放映されていた作品が21世紀になって復活しました!!
作品全般を覆う黒い雲のような雰囲気、演じる役者さんの隙のない重厚な演技。
幾重にも重なり合ったストーリー。
なにより、見る人を驚かせる、ラストでの悲しすぎる謎解き。
決して派手な作品ではないのですが、日本映画史に残る傑作です。
数十年前の母親の言いつけを守るために殺人を犯し続ける女性の半生を軸に物語は展開します。
その裏には、かつての母の言葉がずっと付きまといます。
もちろんフィクションなのですが、戦争によって家族を、生活を、
そして自分の人生そのものを奪われた人々の悲しみが作品の根底に流れています。
特筆すべきが、陰の、そして真の主役の岸田今日子さんの驚異的な演技。
あの鬼気迫る表情、しぐさ、声は一度観たら忘れられません。
娘の頬に焼き鏝を当てるときに、目をかっと見開く一瞬。怖くて画面を正視できないほどです。
他にあんな表情ができる役者がいるでしょうか。
本来なら憎むべき所業ではあるのですが、母真由美から悲しさがにじみ出るのがわかる、
そこに岸田さんの天才的なすごさがあります。
女優というのはこういう人のことを言うのでしょう。
決してこの作品はホラーなどではない、人間は環境によってはここまで悲しい行動に出るのだ、
いつでもこんな世の中はやってくるのだということを私たちの脳髄に叩き込んでくる「人間」のドラマなのだと思います。
このころって日本映画が迷走していた時代で、
映画館に足を運んではガッカリを繰り返していました。
でも「蒲田行進曲」とか「さびしんぼう」とか
忘れがたい名作が少なからずあって、
これも、その中の一本です。
【以下ネタばれ注意】
内容は、謎の連続殺人と女占い師の謎をおう記者が
母親の妄執に踊らされる娘の悲劇を知ることになる
というお話です。
描き方によっては
京極夏彦っぽいかもしれませんね。
とにかくサスペンスの盛り上がりが尋常ではありません。
ボルテージがまあ、高いっ高いっ。
岸田今日子と岩下志麻のとりつかれっぷりは
失禁ものです。
ところが、杉浦直樹や根津甚八が喰われてない!
上手いんですよ。演技が。
演出もさえています。セットは豪華ではありませんが、
照明や小道具を巧みに使って、十二分に盛り上げてくれます。
さすが増村保造監督です。
この映画にハマった方は、ぜひ「陸軍中野学校」や
特に「盲獣」も御覧ください。
【奇妙なネタバレ注意】
物語終盤、映画館の中が緊張でピンッと張り詰めていた時。
犯人に気付いた根津甚八が手にする白黒写真が大写しになりました。
そこには、おさげセーラー服の岩下志麻がっっっ!!!
もう、館内大爆笑。
ここさえなければ完璧だったのに(泣)。やりたかったの志麻?
ダンナに見せたかったのか?何のプレイなんだ?
別の意味でトラウマだよ。
あれ?みんなバラしちゃってるの?
警告
'山間部に一人で、お住まいの方
'怖がりの方
'興味本位で、本作を見ようとしている方
上記の方々は、本作を見ない方が無難です。ご本人の為です。警告しておきます。それでも、見ると云う方はご覧下さい。但し、永らくトラウマになる覚悟を固めた上で、ご覧下さい。決して興味本位のみで視聴しないで下さい。何故ならば、以前に本作を覚悟の無いまま、興味本位で視聴した為に永きにわたり、このトラウマから逃れるコトが出来ないでいる自分がいるからです。少なくとも、本作は自分の中では、「キング オブ キング」に怖い映画です。「リング」の比では有りません。
昔見た映画で、ずーっと心に残っていて、
やっと探し当てて、久しぶりに観た。
やはり大人になっていたので、見方が変わっていて、... 続きを読む
角川映画でも、中にはいい作品もあるが、これは駄作。まず、血液のペンキっぽさが興ざめ。... 続きを読む
いや、さすが岸田今日子!薄き味悪さは天下一です。
この頃の角川、松竹映画は面白い!
あまり恐怖感がないため不通としましたが、これだけ美しい女優のヌードも期待したいところである。
とおりゃんせ!
の意味を知りたいのなら…このDVDです!!!
参考になりました。
ちょっと怖かったです!!!
増村保造監督の遺作。... 続きを読む
私もDVD化決定以前から早くソフト化しないかと熱望していた1人でした。
そして即購入して鑑賞させていただきました。... 続きを読む
何気なく店頭にてストーリーを読んでから買いました。
昭和の映画なんですが凄く面白く濃い、そして何より恐かったです。... 続きを読む
存在だけは知っていた。それが増村監督作品だったこと、横溝絡み、予告編の恐ろしさ、巷の噂…否が応でも期待は膨らむばかりだった。が、観た感想は…。幼少期に観たらトラウ... 続きを読む
この映画を初めて観たときは、第一回横溝正史賞受賞作品の映画化として
横溝正史の影を追って観てたため、何となくの肩透かしを感じました。... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜 ブルーレイ通常版 [Blu-ray]
オセロ / シェイクスピア名作映画集 CCP-298 [DVD]
轟沈~印度洋潜水艦作戦記録~ 戦記映画復刻版シリーズ 7 [DVD]
映画「フラメンコ・フラメンコ」 [DVD]
あの頃映画 松竹DVDコレクション 「秋日和」
ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer [DVD]
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ [DVD]
日本映画 永遠の名作集 (DVD 9枚組) BCP-049
映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪【通常版】 [DVD]
あの頃映画 「この子の七つのお祝いに」 [DVD]
映画で楽しむ名作文学 セット DVD20枚組 BCP-001-040S
あの頃映画 「不機嫌な果実」 [DVD]
映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD]
映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?【通常版】 [DVD]
映画ドラえもん のび太の人魚大海戦【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
劇場用映画 ちびまる子ちゃん [DVD]
セブン・デイズ・イン・ハバナ [DVD]
映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(通常版) [DVD]
映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城 [DVD]
映画 ドラえもん のび太のドラビアンナイト [レンタル落ち]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.