あの頃映画 「旅の重さ」 [DVD]
家も学校も、もうたくさん!私は旅で知ったわ、愛とセックスと冒険を…
●旅を通して少女が大人になる様を描く、青春ロードムービー。
●オーディションで選ばれ、主役を演じた高橋洋子の瑞々しい演技に絶賛の声多数。 秋吉久美子は同オーディションで2位となり、別役で出演。本作がデビュー作となる。
●吉田拓郎の「今日までそして明日から」が主題歌に。
製作年 1972年
あの頃映画 松竹DVDコレクションとは?
映画会社松竹ならではの大作映画、こだわりの映画、良質映画の数々を、今だからリバイバル。名監督・名優たちが活躍したあの頃の映画を、ご自宅で気軽に楽しめるDVDコレクションとして、100本を超える充実のシリーズラインナップでお届けします。
この作品、オープニングでグッと惹きつけられる。お遍路さんが持つ鈴の音を背景にママに家を出た理由を語る手紙の朗読、岸田今日子の不安げな顔の挿入。そして、引き戸が開かれると美しい田んぼの緑がまるで一枚の絵のように写し出される。ここまででも、十分堪能できる。その後によしだたくろうの「今日まで そして明日から」が流れる初々しい中高橋洋子が登場する。このオープニングには完全に魅了された。
ママと少女との築いてきた家庭環境をあまり語ることなく、四国を巡礼する少女と自然を絡み合わせて彼女の成長を描く前半は秀逸。この前半部分は圧倒的に日本の自然美を映像でみせつけてくれる。単に風景だけをみせるのではなく、野宿をする高橋洋子の顔に蛾がとまり、まるで涙のようにみせる小粋な映像なども含まれていて面白い。
そして、後半旅一座との生活(座長を演じるこの頃の三国連太郎は息子の佐藤浩市そっくりなのも印象的)、生き倒れになって男(高橋悦史)に助けられるくだりが盛り込まれ、少女の成長が自然との関わりだけでなく、人との出会いの中で描かれるようになる。そんな成長を優しいまなざしで見守るように観ることができるのも演出の妙なのだろうか。
少ししか出ていないが、秋吉久美子の存在も重要で魅力的。旅に出ていないと自分が彼女のようになっていたとの語りだけで、十分伝わってくるのも少女の旅を観てきたためか(秋吉の境遇はほとんど語っていない)。
本当に言葉少なくして重いテーマを語っている70年代を代表する素晴らしい作品だ。
高橋洋子と言えばずっと以前「雨が好き」という小説で文学賞
をとったと報道で知っていたが、当時中学生だった自分はその
人を知らず、ただなぜかそのことだけは記憶の片隅にあった。
今回ふと目にしたこの作品を導かれるようにして観たわけだが、
映画のテーマはわかりにくい。
ストーリーはあまりなく、高校生の女の子が家出して四国八十
八箇所巡礼をするのだが、言ってみれば初めて身近ではない
人々に触れる体験を描き出した映画だ。
ただその映像がとてもみずみずしく、別に何と言うこともない
描写がいちいち新鮮に目に映る。
この新鮮さは何だろうか、とても不思議だ。時代性、まだ素朴
な四国の風情もあるのだが、主演高橋洋子の魅力に他ならない。
作中の彼女の少し照れたような笑顔が、決して美人ではないが
とても可愛く魅力的だ。
さらに後半部に出る高橋悦史。無口で鋼のような筋の通りをに
じませた男を演じるが、こんな大人、男がかつてこの頃まで日
本にもたくさんいたのだろうなと思わせる。
この俳優も改めて見直した。
「旅の重さ」(1972)は家出した高校生が野宿しながら四国を遍路する青春ロードムービーだ。田圃の中のポンプ小屋で目覚め、行水する高橋洋子の肢体は自然体の少女そのもので、瑞々しい青春映画として観客をときめかせてくれたものだった。この映画は「青春の彷徨」をひと夏の少女の自分探しの旅として描くもので、テーマ的に今でも古びてはいない。十代の少年少女は中途半端にぐれたりせず、この映画の少女のようにきっちりと家出して人間性を磨くとよい。きちんと人の生活というものの実感が描かれている映画で、昨今の生活感が希薄なドラマに比べて密度が高い。この映画のオーディションで主役の座を争ったのが秋吉久美子(1954年7月29日生まれ)である。2位に甘んじた秋吉久美子もこの映画で薄幸の文学少女役を得て銀幕デビューを果たしている。ちなみに、この映画の主題歌「今日までそして明日から」 と音楽は吉田拓郎(1946年4月5日生まれ) だったりするのである。
追伸・葉子違いでした。訂正します。
公開当時映画館で観て高橋洋子さんに恋をしてしまいました。
エンディングを観て高橋悦史さんに激しい嫉妬をして... 続きを読む
役者が、自然体でよかった。旅芸人の座長はさすがです。
自然の風景も良かったです。
この頃の高橋洋子ってなんかいいですよね、なので買いました。... 続きを読む
70年代初めまでは、邦画もいい作品があったんですね。ヒロインと高橋悦史さんのエンディングも、いい感じです。... 続きを読む
私もいつかは、回ってみたいものです。このころの高橋は開き直っていていいですね。昭和をまた懐かしい思い出されます。
自分が当時の年齢で観るべきでした。大人になりすぎた私には、主人公がガキだなあと思うだけで、今の年齢で観るには内容が幼稚すぎます。
高橋洋子が素晴らしい、この頃の映画は、アメリカ、日本と人の生き方に影響与える映画が沢山ありますね、コレはもう旅路ひとのみちです、松竹さんぜひ映画 ”約束”... 続きを読む
高橋洋子さんのファンでしたので、主演のデビューしたての頃の作品ということもあり購入しました。若き青春の悲哀とでも言いましょうか。とてもピュアで可愛い女性ですね。秋... 続きを読む
最初に言う。1972年制作、美しい映画である。
とくに秋吉久美子はまさに「可憐」ということばの化身である!... 続きを読む
高橋洋子の綺麗な裸を拝めます。
綺麗な乳首をしてます。
ただ、乳首がみられる時間はすごく短いので、その辺りを承知してください。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
<あの頃映画> 疑惑 [DVD]
映画 クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険 [DVD]
映画 犬夜叉 時代を越える想い [DVD]
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ [DVD]
映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 スペシャル版 [DVD]
映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城 [DVD]
あの頃映画 東京物語 (DVD) 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター
映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(通常版) [DVD]
映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?【通常版】 [DVD]
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
あの頃映画 「この子の七つのお祝いに」 [DVD]
あの頃映画 「丑三つの村」 [DVD]
秘録・太平洋戦争全史 戦記映画復刻版シリーズ 1 [DVD]
<あの頃映画> 醜聞(スキャンダル) [DVD]
【映画チラシ】Mr.インクレディブル 2種
キム・ナムギル主演映画『美人図』 [DVD]
あの頃映画 「GONIN」 [DVD]
映画ドラえもん のび太と翼の勇者たち/がんばれ!ジャイアン!!/ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ!【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
映画ふたりはプリキュア MaxHeart2 雪空のともだち (通常版) [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.