映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 スペシャル版 [DVD]

映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 スペシャル版 [DVD]
「僕らのキズナは、海より深い!」
未来の伝説はここからはじまる。
映画ドラえもん、新たなる時空の世界へ ---。

【ストーリー】
ひみつ道具「架空水」で町を海の底にして、本物の魚を泳がせて遊んでいたのび太とドラえもん。
そこへ迷い込んできたのは、なんと五千年前に地球へやってきた人魚族の王女・ソフィア。
ドラえもんたちはソフィアと一緒に海の世界へ…。人魚スーツを着て、楽しい海の冒険だったが、突然巨大ウツボにおそわれてしまう。
間一髪、助かったものの、しずかちゃんが何者かにさらわれ…。ドラえもんたちは人魚族の宮殿で「人魚の剣」にまつわる不思議な伝説を知る。
そして、この剣をめぐって人魚族と怪魚族の戦いがはじまるのだった…。

【スペシャル版特典・仕様】
★スリーブケース仕様

★スペシャル版映像特典
・「のび太の人魚大海戦」予告編&CMスポット集
・「映画ドラえもん30周年記念オープニング&名場面集」:映画29作品のオープニングが一度に集結!! あの感動がよみがえる名場面集
・「飛べ!ドラジェット」:2010年4月末まで日本の空をとんだ、「ドラジェット」にせまるドキュメント映像

★スペシャル版同梱特典
・メモリアルタペストリー【初回生産分のみ】:映画30周年記念イラストを使用した豪華タペストリー
・オリジナルクリアシール:映画30作品のキャラクターとドラえもんをかわいく図案化!
・アニバーサリーポスター★ポストカードブック
 映画30作品の劇場ポスターの絵柄30枚、「人魚大海戦」楠葉宏三監督イメージイラスト2枚、キャラクターデザイン金子志津枝イラスト2枚、
 「新・のび太と鉄人兵団」寺本幸代監督イメージイラスト2枚、計36枚がセットになったポストカードブック

【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄
監督:楠葉宏三
脚本:真保裕一
作画監督: 浅野直之
美術監督:古賀徹
音楽:沢田完
主題歌:青山テルマ『帰る場所』(ユニバーサル J)

【キャスト】
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一
ドラミ:千秋
ソフィア:田中理恵
ハリ坊:飯塚雅弓
ブイキン:山野史人
トラギス: ケンドーコバヤシ
メジーナ博士:温水洋一
サッカーナ:さかなクン
オンディーヌ:真矢みき
オリジナル音声:DOLBY DIGITAL 5.1chサラウンドEX 日本語
オリジナル音声:DOLBY DIGITAL 2chステレオ日本語

(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2010

 前作「新宇宙開拓史」と前々作「緑の巨人伝」に比べれば悪くない仕上がりですが、「新魔界大冒険」に比べれば遥かに見劣りする記念作の登場です。話自体は
原作にある短編を土台にして、そこに「海底鬼岩城」のエッセンスを加味した非常に手堅い作りにはなっています。まさに、教科書通りに作った作品と言っても過言では
ないです。それゆえなのか、脚本家と監督の力量不足なのかただ単に作っただけといった雰囲気が漂い、ドラえもん達とゲストキャラクターの心の交流がしっかりと描かれていない
状態になっています。「新魔界大冒険」以外の水田ドラの致命的な弱点である中盤の中だるみも酷く、映画館で子供達が退屈そうにしていました。ここまで来ると、「作っている」のでは
なく「作らされている」のではないかと思い、スタッフに同情すら感じてしまいました。反面、シリーズに再び武田鉄也さんの歌が挿入歌として使用されたり、ドラミからの電話の着信音が
「ミニドラSOS」から使用されてりるドラミのテーマだったりと細かいところでファンサービスを心がけているのは分かりました。今回は、タレント声優たちも目立たない役で起用されていたので
そういった意味での不快さはありませんでした。
 連載40周年、映画30周年を記念した作品とは思えないくらい退屈な作品でした。未見の方はレンタルで一度見てから購入を決められた方が良いと
思います。次回作は「新魔界大冒険」の寺本監督がメガホンを取るようですので、そっちに期待してます。このままでは、映画ドラえもんに未来はありません。キャッチコピーの「キミが、待ってる
未来がある」が皮肉に聞こえます。

「緑の巨人伝」に続く新ドラえもんのオリジナル大長編。
冒頭で出てくるバイキングもどきの異星人が、人魚を捕まえに地球の海へとやって来るという話です。
連中が乗っている宇宙船がシリーズ第4作目の「海底奇岩城」に出てくるバトルフィッシュそのもので笑えます。

ダイビングがしてみたいのび太はドラの秘密道具「架空水面ポンプ」で町中を海に変えて泳ぎ出します。
しかし、海から連れてきた魚に混じって凶暴なサメと人魚のお姫様まで町にやって来てしまう。
人魚族の王女と友達になったのび太たちは王国へと遊びに行くのですが、敵の襲撃を受け、さらに王国の兵士たちに
王女誘拐罪の罪で囚われるハメになります。

今回は静ちゃんが敵に捕らわれて拷問を受けるという「ドラビアンナイト」と並ぶ酷い目に遭う大長編になってしまいました。
新ドラになってから「やたらとドラミちゃんに頼るようになった」のか、今回も無理矢理に登場してきます。
声優の演技がイマイチな点がチラホラ見受けられるし、話として感動が全くない。
剣と鎧と冠集めて「世界の支配者」になんてRPG的な要素を出したものの、剣のデザインがおかしかったり、鎧をまとうことは実際にはなかったりで
肩透かしもいいところです。
ラストシーンの引き方もおかしいです。何で「野球の場面」が最後の最後で出てくるのさ???

新ドラ映画になってからというもの、
残念ながら魅力が半減したと言わざるを得ませんね。
画風のタッチはもはや慣れもあってとやかくは言うつもりはございませんが、
ストーリーに古きよき友情パワーを感じません。
ドラ映画の真髄はやはりそこにあると思うので作品が薄っぺらになってしまっています。
現代っぽいと言えばそうなんでしょうが...。

感情移入が困難なせいなのか心温まる演出や感動シーンを微塵も感じませんでした。
お約束のシーンはあるにせよ肝心なテーマが伝わってきません。
ジャイアンの存在感は皆無ですし、取って付けた様にちょろっと環境問題を匂わせたり。
全てに於いて中途半端感が漂います。

毎回違和感を感じるゲスト声優陣を迎えてますが、今回はまずまずと思えました。
ドラ映画とはいえ現状のままだと前途多難だと思います。
もっと人の心を震わすような作品であってもらいたいです。
現状のままでは今の子供が後に、感動した作品にドラ映画を挙げることは無くなるのでは。

見終わって愕然としました。

ドラえもんの映画は旧25作・新8作すべて見ましたが、... 続きを読む

かなりつまらない。
観てて嫌になった。
もっとマシな映画は作れないのか。... 続きを読む

素朴な疑問、わざわざ
キャスト・スタッフ共にリニューアルして作る作品かコレ? 続きを読む

みてみて下さい。私は面白いとは感じられませんでした。 内容、笑い、感動…なにもありません。

大長編ドラえもん。
久しぶりに見ました。

冒頭のエピソードからも分かるように、
街に魚を呼んでくるという、... 続きを読む

マンガのまま少しアニメしていればいいや的に作られている様です。女の子は凄い可愛いので乳見せがあればロリコンは食いつくと思います。私はロリコンだから食いつく

楠葉監督がインタビューに答えている通り、分かりやすさを優先した作りになっています。... 続きを読む

そもそも最早題材が無いっつーのが致命的だわ。
海設定なんて鬼岩城と被るしテントとかも再登場というか使いまわしというか。... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

<あの頃映画> 拝啓天皇陛下様 [DVD]
あの頃映画 「不機嫌な果実」 [DVD]
あの頃映画 「吸血鬼ゴケミドロ」 [DVD]
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 [DVD]
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! オラと宇宙のプリンセス [DVD]
マクベス / シェイクスピア名作映画集 CCP-299 [DVD]
究極の名作映画大全集 ( DVD 10枚組 ) BCP-007
【映画チラシ】Mr.インクレディブル 2種
これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫 スタンダード版 [DVD]
映画ふたりはプリキュア Splash ☆ Star チクタク危機一髪 (初回限定版) [DVD]
映画ドラミちゃん ミニドラSOS!!!/ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!/帰ってきたドラえもん【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
映画 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 [DVD]
あの頃映画 東京物語 (DVD) 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター
民族の祭典【淀川長治解説映像付き】 [DVD]
あの頃映画 松竹DVDコレクション 「その夜の妻/非常線の女」
映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(初回限定版) [DVD]
映画ドラえもん のび太の人魚大海戦【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
映画ふたりはプリキュア MaxHeart2 雪空のともだち (通常版) [DVD]
映画ふたりはプリキュア MaxHeart2 雪空のともだち (初回限定版) [DVD]
映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪【通常版】 [DVD]