カラーパープル [DVD]
スティーブン・スピルバーグ監督・製作、ウーピー・ゴールドバーグ主演。
心の夜明けは、愛が知らせる。
1909年。南部ジョージアの小さな町で、まだ少女のセリーが二人の子供を出産する。その後、ミスターと呼ばれる横暴な男のもとに嫁いだセリーには、召使い並みの扱いを受ける辛い日々が待っていた。心の支えだった妹のネッティも消息を断ち、セリーの苦悩は深まるばかり。そんなある日、ブルース歌手のジャグが訪れ、セリーが彼女を世話することに…。ジャグを通じて人の愛に初めて触れたセリーは、ようやく明るい未来を予感する。原作のピューリッツァー賞作品を、巨匠スティーブン・スピルバーグが壮大なスケールで描いた名作。
映像特典…オリジナル劇場予告編
舞台は20世紀初頭から1940年代のアメリカ南部。この時代、当然、人種差別が酷かった。公民権運動が起きるのは1960年代になってからです。
この映画でも白人の人種差別が描かれているが、それ以上に、黒人社会の男女差別やDVが主題と思う。南部のKKKに代表される人種差別はなぜいまも根強く残るのか、それは、貧しい白人の存在にある、とよく言われる。黒人社会の男女差別やDVも基本的には貧しさに起因するところが大きいのだろう。それは、今日のアフリカのエイズや部族間の虐殺にも通じる部分かもしれない。この映画は20年近く前の映画である。公開当時、スピルバーグがアカデミー賞欲しさにこうしたテーマを選んだと言われていたが、そんなことに関係ない。静かに心を打たれる美しい名作だ。ウーピー・ゴールドバーグには驚いた。凄い女優がでてきたと感じたのを憶えている。廉価版が出たのを機会に購入、久しぶりに見たが、やはり感動的で美しい映画だと感じた。そして、それは人種差別や男女差別、DVなど人間のおろかな行為を社会正義的な視点から断罪するのではなく、人間性のもつ悲しさの一面として描きつつ、一人ひとりの人間の「尊厳」というものの大切さを訴えたかったのではないか、と感じました。
人種や宗教差別は愚かしい、理解できないとする日本人の中でも様々な差別は依然としてあり、
やはり世界的に最も多いのは、女性差別。そして美醜差別ではないだろうか。
父親に性的虐待を受けながらも醜さを罵られ、美しい妹をなんとか守ろうとする主人公の境遇。
また美しく生まれたが故に、常に異性から獲物としてつけ狙われる主人公の妹。
彼女たちにとって唯一縋れるものは姉妹愛であり、しかしそれすらも無残に引き裂かれる。
虐げられた黒人男性はより弱い黒人女性を虐げ、性の捌け口と労働力して扱い、人間性を認めない。
それでも強くあろうとする女性、これも美女とそうでない女性の二人が象徴するのが皮肉。
主人公と妹が、歌いながら手遊びをするシーンがある。
あれを観て「へぇ、外国にも日本の“アルプス一万尺”のような遊びがあるのだなぁ」と思ったが、
そういう小さなことから、同じ人間だと感じることで、差別の無意味さを悟れないだろうか。
しかしウーピー・ゴールドバーグは、これ以後『ロング ウォーク ホーム』や『サラフィナ!』など、
黒人差別と女性差別を扱った映画に出ているが、それらがDVD化されないのは何故だろう。
VHSの衰退と共に、レンタルショップからさえこういった良作が消えていくのは、どうにもやり切れない。
~最近やっとDVDを購入しました。
劇場公開時は、スピルバーグ作品とういだけで観てしまいました。しかし、観終わった時に感動している自分がいたのを、再確認する事が出来ました。
そして、改めて観てみると、俳優達が今では本当に有名になっている人達ばかりであり、その若かりし頃の演技が、本当に上手いな~って思えます。
個人的には、ソフィアという女~~性の存在が好きです。肝っ玉母さんと言った感じですが、この時代だからこそ、それがアダになってしまい、人生を狂わせる事になるとは。
この映画は、時代背景により黒人の虐げられた生活が描かれていますが、今の日本では、人種に関係なくこのような事が繰り返されているのでは無いでしょうか?人間の弱さという点と、逆の強さという点が、良く表現出来てい~~る映画だと思います。~
1900年代前半のアメリカが舞台の物語。人種差別で黒人が奴隷の様に扱われていたのは知っていましたが、更に黒人女性はこうした苦しみの中にいたのですね。モラルや常識が... 続きを読む
冒頭からして主人公セリーの人生は最低だ。... 続きを読む
原作者のアリス・ウォーカーも黒人女性であり、やはりその視点から書かれているから、どうしても、人種、性別といった差別の問題が語られてしまうけれど、私は家族愛の物語で... 続きを読む
1960年代の日本生まれのわたしはセリーほどではないけれど、「女には将来性がない」と学校でも家庭でも言われ続けた成長期。だから一番好きなシーンはセリーが机をたたい... 続きを読む
黒人にとって楽しいときも悲しいときも音楽が重要な意味を持っていることがよく理解できた。児童虐待。この映画では、養父に孕まされただけでなく生まれた子どもは里子に出し... 続きを読む
父親からの性的暴力や白人からの差別。結婚してからは夫からの暴力と、ウーピーがこんなに悲惨な状況を演じているだけで泣けてきました。夫が昔から愛していた女性、妻の立場... 続きを読む
ウーピー・ゴールドバーグ映画初主演、笑いあり涙ありの、映画史に残る傑作。... 続きを読む
スピルバーグ監督作品にしては異例のシリアスな作品。アメリカでは公民権運動などを通じて黒人解放運動は行われてきたけれども、それは黒人の男性であって、女性は依然として... 続きを読む
青空の下にどこまでも広がるコスモスの草原。二人の姉妹の屈託のない笑顔の後に、抑圧された人生を生き抜く... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
その男、凶暴につき [DVD]
くまのプーさん [DVD]
ハリウッド西部劇映画傑作シリーズ 午後の喇叭 [DVD]
モテキ DVD通常版
オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン 豪華BOXセット(初回生産限定) [Blu-ray]
あの頃映画 「御法度 GOHATTO」 [DVD]
ぼくの大切なともだち (完全受注5,000本限定生産) [DVD]
世界の航空戦争映画名作シリーズ ライオンの翼 [DVD]
春夏秋冬そして春 -無修正版- 【韓流Hit ! 】 [DVD]
あの頃映画 松竹DVDコレクション 「麥秋」
ナポレオン [DVD]
スパルタカス スペシャル・エディション [DVD]
それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ! [DVD]
あの頃映画 「BU・SU」 [DVD]
クレアモントホテル [DVD]
オーケストラ! [Blu-ray]
それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲 [DVD]
999名作映画DVD3枚パック HOP-020 素晴らしき哉、人生!/ロープ/折れた矢 【DVD】
DRAGON BALL THE MOVIES #08 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 [DVD]
あの頃映画 「リメインズ 美しき勇者たち」 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.