高地戦 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
開戦から3年、死者数50万人。
歴史の記録から抹消された“もうひとつの38度線" ──
そこには壮絶な真実が隠されていた!!
★『プライベート・ライアン』『シン・レッド・ライン』に続く、ミリタリー・アクション巨編の新たな傑作が誕生!
★圧倒的なリアリティと破格のスケールで描く戦闘シーン! 先の読めない重厚なヒューマンドラマ! !死と隣り合わせの緊迫感が加速していくサスペンスフルな描写を見逃すな! ! !
★『JSA』原作者のオリジナル脚本を、『義兄弟 SECRET REUNION』のチャン・フン監督が映画化!
★韓国映画界トップクラスを走る二大男優&サブキャストが、人間の苦悩を見事に体現化!
シン・ハギュン ──“演技モンスター"の異名をとる超実力派 <渇き、トンマッコルへようこそ、マイ・ブラザー、JSA>
コ・ス ──初の悪に染まった難役でついに演技派として開花 <超能力者、白夜行 -白い闇の中を歩く->
リュ・スンリョン ──悪辣きわめる狂った威圧オーラを放つ名優 <王になった男、神弓-KAMIYUMI->
キム・オクビン ──兵士たちを追いつめていく紅一点の存在感 <渇き>
★総勢14,000人、銃弾45,000発、ダイナマイト240kg、起爆剤24,000発を投入!
身体に食い込む重装備、急斜面のロケーション、厳しい気候の中での撮影など、俳優たちの恐怖や緊迫の表情が思いがけず“朝鮮戦争当時の現実"そのものとなった。
★2011年 第84回アカデミー賞 外国語映画賞 韓国代表作品!
【ブルーレイ特典映像】
●メイキング(約33分)
●韓国版予告編
●日本版予告編
【主な受賞歴】
第48回大鐘賞映画祭〈最優秀作品賞、撮影賞、照明賞、企画賞〉
第32回青龍映画賞〈撮影賞、美術賞〉
第31回韓国映画評論家協会賞〈最優秀作品賞、監督賞、脚本賞、男子新人賞(イ・ジェフン)〉
他多数!!
ストーリー
朝鮮戦争末期、韓国軍と北朝鮮軍がにらみ合う南北境界線の高地では、“今日奪われたら明日奪い返す"という熾烈な攻防が繰り返されていた。
停戦交渉は一向にまとまらず、この激戦地へ派遣されたウンピョ中尉や、部隊の実質的リーダーのスヒョクをはじめ、生還だけを願って戦い抜いてきた兵士たちに、極限を超える地獄が次々と降りかかる……
■STAFF
監督…………チャン・フン
脚本…………パク・サンヨン
撮影監督……キム・ウヒョン
美術…………リュ・ソンヒ
■CAST(日本語吹替キャスト)
カン・ウンピョ中尉…………シン・ハギュン (内田夕夜)
キム・スヒョク中尉…………コ・ス (加瀬康之)
シン・イリョン大尉…………イ・ジェフン
ヒョン・ジョンユン中隊長 …リュ・スンリョン
チャ・テギョン狙撃手………キム・オクビン
傑作との話を聞いたので半ば半信半疑で視聴したのですが、
たしかにこれはすごい映画です。
主要登場人物の中で新兵が真っ先に殺されたり、己の野心の為に
無能な上官が無茶な命令を出したり(その後戦闘中のドサマギで
味方に殺される)、戦争のストレスで薬物中毒者になってしまった兵士等
ここら辺は戦争物の基本を押さえていますね。
北のスナイパー「2秒」の正体や、高地を巡っての攻防は
「フルメタルジャケット」や「ハンバーガーヒル」を彷彿とさせ
また、戦争で変わってしまった友との再会と別れ、北との物資のやり取りを通じた
奇妙な交流、最後の戦闘の前に大尉が「ワニ」の話を絡めて
落ち込んだ味方の士気を高めるために演説するシーン、
北と南の兵士がお互いに知っている歌を歌いながらも殺し合いを
始めてしまう(「俺たちは戦いたくないんだ!」)とても悲しいラスト
12時間の無意味な、本当に無意味な戦闘行為等
今のメジャー系邦画では全く太刀打ちできない
(というかここまで踏み込んだ表現はやらないであろう)、
見事なクオリティの戦争映画です。
そして優れた戦争映画はやはり反戦映画になるんですよね。
かなり昔(50年以上かな?)に観た映画に「勝利なき戦い」と言うのがありました。「ハンバーガーヒル」や「フルメタルジャケット」の様なrealな映画を観て思い出して求めました。原題は「pork chop hill」だったと思います。この映画は、テーマ的には同じものが取り上げられています。しかし、その描き方は「戦火の中へ」と同様に正義と正義の戦争、双方のぶつかり合いの中で煽られ砕かれ磨り潰されてゆく普通の人々の姿、だと思います。「戦」が、何をどう言おうが如何に人々が願う平穏な世界と様相を異にしているのか、を思わせます。秀逸な映画です。
パッケージに「おすぎ絶賛!」とありました。
その時点でかなり身構えて、というか疑りの姿勢で見てしまったのですが
最後まで見る価値があるタイトルと思いました(別におすぎが嫌いというわけではありません)
戦闘の描写だけなら、ブラザーフッドの方がすぐれていたのではと思います。
言葉がよくないかもしれませんが、話が小説じみているというか、フィクション性を感じる場面、ところどころありました。
でもそんなことは瑣末な、どうでもいいことなのだと
見終わってわかりました。
韓国映画、自分はそんなに詳しいわけではありませんが
いい役者がいっぱいいるのだと
感じさせられた1本でした。
因果応報的な殺し合いの螺旋。前線の一兵士にとっては、勝敗も国益も関係なくただひたすら自分が生き残るための戦い。... 続きを読む
朝鮮戦争で両国が何度も奪い合ったエロック高地の激戦の実話を描く韓国の大作映画。... 続きを読む
物語は史実に沿っているのだろうが、国軍の軍服が汚れておらず戦場にしては綺麗すぎる。... 続きを読む
昔の日本の広義の戦争映画の中でも、「七人の侍」や「人間の條件」がやはり圧倒的だと感じられるのは、出演している俳優の顔が皆、戦闘モードに溢れているからです。年齢を問... 続きを読む
「俺たちは敵と戦ってるんじゃない、戦争と戦ってるんだ」言い残して死んでいった中尉。その一日後に停戦協定。泣けてくるのもつかの間、さらに悲惨なラストが。「プラトーン... 続きを読む
「ブラザーフッド」、「戦火の中へ」等、朝鮮戦争を描いた映画は幾つか有りますが、その中でも同じ民族同士で戦う悲劇を一番感じさせたのが、この「高地戦」だと思います。同... 続きを読む
アメリカ映画マッシュの向こう側では、こんな悲惨な戦いをしていたとは知りませんでした。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
ロスト・メモリーズ 特別版 〈2枚組〉 [DVD]
恋ひとすじに 【ベスト・ライブラリー 1500円:ラブ・ストリー&青春映画特集】 [DVD]
僕等がいた(前篇)スタンダード・エディション [Blu-ray]
リベラ・メ [DVD]
スパニッシュ・アパートメント [DVD]
たまの映画 [DVD]
赤ずきん [DVD]
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 [レンタル落ち]
フード・インク [DVD]
THE 4TH KIND フォース・カインド 特別版 [DVD]
初恋のきた道 [DVD]
シンデレラ [DVD]
into the「G」II ~映画『GANTZ PERFECT ANSWER』ナビゲートDVD~
高地戦 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
冷たい熱帯魚 [Blu-ray]
ジャックと天空の巨人 3D&2Dブルーレイセット(2枚組)(初回限定版) [Blu-ray]
クロサワ映画2011〜笑いにできない恋がある〜 [DVD]
あの頃映画 「息子」 [DVD]
世界名作映画全集121 我が家の楽園 [DVD]
あの頃映画 「利休」 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.