海の上のピアニスト [DVD]

海の上のピアニスト [DVD]
アカデミー賞受賞映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の監督作品
その男にできないことは何もなかった……ただ、普通でいることを除いて。

アカデミー賞受賞*映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の監督/脚本家が贈る、1900(ナインティーン・ハンドレッド)という奇妙な名前を持ち、数奇な人生を歩んだ男を描いた、この上なく美しい物語。大西洋を横断する豪華客船の船上で、赤ん坊のときに捨てられ、生まれた年にちなんで名付けられた1900(ティム・ロス:『PLANET OF THE APES/猿の惑星』『パルプ・フィクション』)。彼はやがて世界的なピアニストとなり、望むものは何でも手に入るはずだった――もし彼に、丘に上がる勇気さえあれば! クラレンス・ウィリアムズ三世(『将軍の娘/エリザベス・キャンベル』)が偉大なジャズ演奏家ジェリー・ロール・モートンに扮し、エンニオ・モリコーネ(『マレーナ』)が豪華なスコアを提供した『海の上のピアニスト』は、まさに“イマジネーション溢れる、蠱惑(こわく)的な物語" (Stephen Farber, Movieline)に仕上がっている。

イタリアの完全版を入手しましたところ、国際公開版にないエピソードのほか、最後の場面(船底でのマックスとの別れの場面)で重要な1900のセリフがありましたので、ご報告します。国際公開版では「これまでどうしていたんだ?」というマックスの問いに対して、1900は「ずっとピアノを弾いていたよ。戦争中も、爆弾が落ちている最中も。」と答えるだけでしたが、イタリア公開版には「負傷兵のために弾いていたんだ。(戦時中、ヴァージニアン号は病院船として使われていた。)あの世に行くとき、音楽があれば、少なくとも楽になるだろうからね。最後まで楽しませてあげたんだ。死んでいく兵士たちにとって、ぼくの顔は、彼らがこの世で目にする最後の顔だったんだよ。」というセリフがあります。これは、戦時中も1900が実際にピアニストとして船内で生活していたことを示すとともに、1900がこの世とあの世とをつなぐ天使のような役割を担っていたことを象徴しているように思います。ティム・ロスもインタビューのなかで(日本版DVDのインタビューとは違う、もっと長いもの)「1900はヴァージン・ソウルをもった天使のような存在だったと思う」と述べています。最後のシーンに納得のいかなかった方もいらっしゃると思うので、以上、お知らせまで。失礼しました。

たいへん素晴らしい映画ですが、オリジナル版は公開されたものより40分近く長いと聞きました。公開版では、原作にあるエピソード(1900の演奏を聴きたくて米国の上院議員が異臭をがまんして3等船室にあえて乗ったことや、1900とコーンとの別れの場面など)が省略されているようです。オリジナル版がぜひ観たいです。発売してくださることを心から期待します。

何の予備知識もないまま観て、泣きました。ラスト近くからもう切なさで胸がいっぱいになっていました。

1900役のティム・ロス、私は彼が嫌いでした。でもこの映画を観て大好きになって

しまいました。もう今では完全に虜です。彼に恋してしまいました。

繊細で優しい瞳、だけどどこか寂しげで・・・そんな物静かな抑えた演技を

見事に演じていたと思います。それと圧巻なのがピアノを弾く演技!!

これに尽きるでしょう!

ティムの細い指はまさにピアニストにうってつけ!そしてピアノが全く弾けないなんて

ウソのような滑らかな指の動き!猛特訓をしたと言われていますが、

一体どれだけの特訓をしたのでしょうか。

本当に凄い!弾いていると錯覚を起こしそうでした。

窓越しに少女を見つめるティムの優しく純粋な瞳に、こっちがメロメロです。

終わり方に賛否両論あるようですが気づいたら涙が頬を伝っていました。

ちょっとおどけたようなお話が、かえって彼なりの寂しさに聞こえてきて・・。

ピアノを愛し船上を愛した一途の心、悲しいまでの純粋さが良かった

お気に入り作品です。先日、映画の話で友人と盛り上がり、久しぶりに見たくなって購入しました。

激動の20世紀を豪華客船の船の上だけで過ごした天才ピアニストの生涯を描いたお話。... 続きを読む

面白かった。泣けた。完成されてた。
ティムロスのフォンなら必見です。

頭の中でヘヴィロテ中です。
切なくてとても綺麗な物語。船旅に出たくなりました。

 1900は何故、船を降りなかったのか。
 この映画を観るたびに考えてしまうことです。... 続きを読む

哀愁漂う作品ですが、嵐に遭いながら、ピアノを弾き続けるシーンは凄いです。

イタリアに住んでいた頃、映画館でこれを見てとても感動してから、私の一番好きな映画となっていたのですが、日本語版がある事を知り、父にプレゼントしました。父も感動して... 続きを読む

生涯のベスト級の一つと評してる方がいらっしゃいますが、まったく同意見です。... 続きを読む

冒頭の自由の女神像の書き割り感いっぱいの演出?から違和感だらけ おとぎ話のような演出にしたかったのか、
予算の都合でチープな感じになったのかが不明。... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

ブレイキング・ドーンPart1/トワイライト・サーガ [DVD]
プラダを着た悪魔 [Blu-ray]
しあわせのパン [DVD]
大東亜戦争と国際裁判 [DVD]
魔法にかけられて [Blu-ray]
プロポーズ大作戦 スペシャル (2枚組) [DVD]
非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 vol.1 [Blu-ray]
任侠ヘルパー スタンダード・エディション【DVD】
24 -TWENTY FOUR- シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
アンドリューNDR114 [DVD]
SUPERNATURAL / スーパーナチュラル 〈フィフス・シーズン〉セット1 [DVD]
ちはやふる Vol.8 [Blu-ray]
マリーゴールド・ホテルで会いましょう [DVD]
ハイスクール・ミュージカル2 プレミアム・エディション [DVD]
今日、恋をはじめます DVD豪華版
FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉セット2 [DVD]
TYPE-MOON Fes. -10TH ANNIVERSARY Blu-ray Box(完全生産限定版)
ベン・ハー 製作50周年記念リマスター版(2枚組) [Blu-ray]
フレンズ II 〈セカンド・シーズン〉 セット1 [DVD]
茄子 アンダルシアの夏 [Blu-ray]