チャップリンのすべて [DVD]

チャップリンのすべて [DVD]
世界初公開を含む多数の未公開資料、世界の喜劇王の知られざる素顔が明らかに!

チャップリンをよく知らない人に対しての入門編としては、簡潔で解りやすいと思います。但し、率直な感想としては「少し凝った自主制作ビデオ」という趣で、新たな情報も少なく、少し物足りなかったです。チャップリン研究第一人者の大野氏が監修だったので期待した分、評価が低めになってしまいました。「チャップリン素顔と未公開映像(unknown Chaplin)」や「チャップリン・ライフ・アンド・アート」の方をお薦めします。

まぁ、あの綱渡りのシーンは圧巻です。
あと、ラストの ポツンと1人になるシーンは
さみしいし、泣けますけど、僕は前向きに
とらえています。数有るコレクションの中に
是非、無くてはならない一品ですね!

 高校時代より、世界の喜劇王・チャップリンの生き方の放つ魅力に惹きつけられ「一番好きな映画はチャップリンの『独裁者』!」と言い張ってきたので、鑑賞しました(ちなみにウンナンのウッチャンは『街の灯』がベストムービーらしいです)。
 
 一応チャップリンの主だった映画は観ていますが、チャップリン自前の撮影所で初めて撮影された『犬の生活』以前の作品は僅かしか観れておらず、ファンとしては中途半端な知識しか持っていない(かろうじて『チャップリン自伝』は高校時代に読みましたが)私ですが、一応本作で扱われる作品とエピソードはほぼ知っていました。他のレヴュアーさんも言われている通り、本作はチャップリンについての基本的な情報をメインにした、一般向けの素直な作りの作品だと思います。

 チャップリンの貧しい生い立ちから、終生変わらなかった母ハンナに対する深い愛、アメリカでの成功、ガンジーやチャーチル等と出会いを刻み、それまでの価値観に変化をもたらした世界旅行、赤狩りやファシズムへの批判、一時は追放されたアメリカからアカデミー賞特別賞を贈られ、スイスで家族と幸福に過ごした晩年の日々と死去までが、時折ご存命のご家族や海外の研究家のコメント、また日本の著名なチャップリン研究家であられる大野氏の解説が挿入されながら描かれます。有名なチャップリンの日本人秘書・高野氏との逸話もふんだんに盛り込まれています。
 チャップリンが娘のヴィクトリアさんを主役にした映画を撮るつもりで、物語の大筋とカメラテストまでその準備が進んでいたというのは世界初公開情報&映像だったということで、当然私も初耳でしたので、嬉しかったというか、観た甲斐があったなあと思いました。
 また、大野氏の、「『キッド』を観ると毎回泣いてしまう」という温かくも熱い語りが個人的には良かったです。
 チャップリンに詳しい方には少々物足りない内容かもしれませんが、ビギナーの方には手ごろな基礎的伝記映画ではないでしょうか。堅すぎもせずマニアックすぎもせず、程よい情報量の観やすい作品だと思います。

同じカテゴリにある他の記事

恐竜大進撃 [DVD]
世界女族物語 [DVD] NLD-015
謎の新ユニットSTA☆MENアワー 陸!海!空! ぼくらのなつやすみ ~心の旅~ [DVD]
ディスカバリーチャンネル 密着!レッドフラッグ 世界最大の空戦演習 [DVD]
ハッピーレシピ!~美男たちの昼下がり~ [DVD]
ピクサー・ショート・フィルム&ピクサー・ストーリー 完全保存版 [DVD]
ドキュメンタリー 四月の雪 ペ・ヨンジュンに魅せられて [レンタル落ち]
世界の名峰 グレートサミッツ アルプスの山々 ブルーレイBOX [Blu-ray]
セヴァンの地球のなおし方 [DVD]
ナチス電撃作戦 CCP-222 [DVD]
Dancer’s Dream~パリ・オペラ座の華麗な夢 Vol.1 眠れる森の美女 [DVD]
TOKYO STATION VISION トウキョウステーションビジョン 東京駅丸の内駅舎保存・復原工事 完成記念 プロジェクションマッピング [DVD]
TOUR2011 AGE QUOD AGIS Vol.2 [U.S. & Japan](初回生産限定盤) [DVD]
世界ふれあい街歩き イギリス ロンドンシティ・エディンバラ [DVD]
24HOUR TELEVISIONドラマスペシャル2012「車イスで僕は空を飛ぶ」 [Blu-ray]
チュ・ジフン in キッチン ~3人のレシピ~ [DVD]
がんばっぺ フラガール! ―フクシマに生きる。彼女たちのいま―【DVD】
日本のいちばん長い夏【DVD】
海月日和 アクアリウム編 [DVD]
南海の魚ワールド 海からのメッセージ 映像魚類図鑑 [DVD]